55268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

えさ米にしても、水田の高い生産力利用するという観点から、国はもっともっと積極的に取り組むべきではないかと考えるわけであります。 さらに、これとあわせて安定した畜産経営を確立するためには、飼料自給率の向上がきわめて重要であります。したがって、低利用の土地や水田裏作など自給飼料生産の方途を確立するため積極的に取り組む必要があろうと考えるわけであります。 

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

これは、イグサの多角的利用を促進し、イグサの有効利用付加価値の増大を図り生活に役立つ新製品開発するかどうかの問題であります。ちなみに、どのような製品が考えられるかといいますと、ざっと列挙するだけでも、上敷き、センターラグ、寝ござ、テーブルマット玄関マットあるいはカークッション、座布団、いす用シーツ民芸品など多数あるのであります。 

茨城県議会 2023-03-17 令和5年第1回定例会(第8号) 本文 開催日: 2023-03-17

リいばらき」の登録状況利用促進、パートナーシップ宣誓制度の今後の方針、アフターコロナを見据えた病児保育こども家庭庁発足に伴う県の福祉行政課題への対応などでありまして、これらの問題につきまして、執行部との間に活発な質疑応答が交わされたのであります。  審査の結果、各案件はいずれもその内容を適切なものと認め、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。  

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

また、国民健康保険窓口負担軽減を図るための基金介護保険利用者の利用料負担軽減を図るための基金を創設し、それぞれ1億円、合計2億円を支出します。憲法25条に基づき、生活困窮の人は誰でも申請できる生活保護制度を広く普及するための啓発費10万円を計上します。高齢に伴う難聴を改善するため、補聴器支援制度購入費半額最高5万円までの支援を行うため、5,000万円を計上します。 

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

次に、県立中井やまゆり園における利用者支援等改善についてです。  外部調査委員会支援改善アドバイザーの指摘を受け、これまでの支援が否定されたと感じた職員もいることと思います。そうした中で、目の前の利用者に真剣に向き合い、葛藤を乗り越え、新たな取組に挑戦し、園が少しずつ変わってきていることを評価します。  

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年予算特別委員会−03月14日-04号

議案の調査の過程で、各委員からは、まず、土木交通部所管予算では、空き家対策事業費について、空き家になる原因を分析した上で、空き家の発生を防ぐ啓発に努めるとともに、解体支援に当たっては、解体費用が障害になっているため、特に危険な家屋については、解体費用の補助の増額なども含めて検討されたい、総合交通企画費について、公共交通住民利用が進むことで、運営が効率的になり、公的負担が少なくなることが大事であることから

愛知県議会 2023-03-13 令和5年農林水産委員会 本文 開催日: 2023-03-13

具体的には化学肥料を減らす技術として、家畜ふん堆肥などを利用した有機質肥料窒素成分の効き方を予測する技術キャベツ栽培における緑肥を活用して化学肥料を削減する技術などの開発に取り組んできた。  また、化学合成農薬を減らす技術としては、天敵昆虫や水圧などを利用して化学合成農薬に頼らずに害虫を防除する技術、AIによる画像識別及びDNAレベルで迅速に病害虫を診断する技術開発にも取り組んできた。  

愛知県議会 2023-03-13 令和5年教育・スポーツ委員会 本文 開催日: 2023-03-13

10: 【高等学校教育課長】  ウェブ出願システムは、志願者中学校高校教員及び教育委員会担当者アクセス権を持って利用することができるようにする。  アカウントの管理について、中学校高校では限られた教員のみが操作することとし、志願者自分自身中学校は自校の生徒高校は出願した生徒の情報しか閲覧できないようにする。  

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

◯福田都市整備局長 駅の無人化を行う場合の安全対策は、駅の利用特性などを鑑みて、鉄道事業者が実施すべきものでございます。  国は、令和四年七月に、駅の無人化に伴う安全・円滑な駅利用に関するガイドラインを公表し、利用者の安全性利便性確保に係る具体的な目安を示しました。