2745件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2022-12-08 12月08日-02号

頂いた寄附金は、先ほど申し上げました事業だけではなく、市内小中学校における給食費無償化や、18歳までの医療費無償化などの子育て支援施策新倉山浅間公園における展望デッキの整備などの観光施策防災備蓄品の購入などの防災施策に充てるなど、様々な形で市民皆様に還元することにより、誰一人取り残すことがない行政運営に努めてまいりました。

富士吉田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

ふるさと寄附推進事業について、市内産業の育成やさらなる活性化観点も踏まえる中で、新たな返礼品提供事業者の開拓や本市独自の伝統技術の継承に引き続き努めてほしいとの要望がありました。 新エネルギー推進基金管理事業について、太陽光発電等の既に活用している分野だけにとどまらず、他分野への調査研究を推進し、さらなる有効活用を図ってほしいとの要望がありました。 

富士吉田市議会 2022-06-21 06月21日-02号

一方、我が市に目を転じてみれば、国に先んじて速やかに実行された市民一律1万円のコロナ撲滅支援金給付事業市内事業を営む事業者市民に対する地域支援の一環として、市内登録店舗で使用できる地域流通感謝のチケットとして三たびにわたる七福来券配布、さらには本市出身の学生などに対して地元食料品などの支援物資を送った「コロナに負けるな!

市川三郷町議会 2022-06-02 06月02日-01号

今後、町外からの富の入込を目指し、観光強化観点から、先日、甲府市内で開催された国内観光活性化フォーラムに副町長が出席をいたしました。 7月から9月まで実施する県とJR東日本の観光キャンペーン体験イベントとして、みたまの湯と四尾連湖のサップがエントリーをしておりますので、町も積極的にタイアップしていきたいと存じます。 

市川三郷町議会 2022-03-03 03月03日-01号

甲府市内百貨店のご協力により行われております和紙、はんこ花火に特化した地場産業フェアの継続と広報事業大塚にんじんやスイートコーン甘々娘、シャインマスカットなどの豊富な農産物の広報活動。町内で耕作する農業生産法人等連携による耕作放棄地解消対策農業従事者確保対策。後に、新津千吉議員質問でご答弁申し上げますが、六郷インターチェンジ周辺開発

富士吉田市議会 2022-03-02 03月02日-01号

「巣ごもり需要」に加え、制度の浸透による全国的な増加も背景にあるものと推察しておりますが、寄附の使い道の報告市内子どもたちによる絵手紙を添えたお礼状の送付など、本市のおもてなしの取組が多くの寄附者から高い評価を得ているものと認識いたしております。今後も、返礼品事業者をはじめ関係者皆様との連携により、よりよい成果を目指してまいります。

富士吉田市議会 2021-12-09 12月09日-02号

新型コロナウイルス感染症拡大は、市長が指揮する行政部局市内医療機関医療従事者消防本部救急隊員などの皆さんのたゆまない懸命な働きと市内事業者市民皆さんの意識の高い協力により、小康状態にあります。第6波の懸念もあるところですが、皆様方の御貢献をねぎらうとともに、感謝を申し上げるところです。 

市川三郷町議会 2021-12-02 12月02日-01号

そんなとき、甲府市内の一級河川高倉川の除草作業実施を知らせる山梨県中北建設事務所長自治会長宛てに送られてきた文書を入手することができました。 文書の内容は次のとおりです。 「例年当事務所において高倉川の除草を行っているところでありますが、隔年対応の箇所もあることから、事前に作業計画について通知させていただいております。今年度は、下記のとおり計画いたしております。

市川三郷町議会 2021-09-02 09月02日-01号

市内生理用品が必要な年代の女性の4分の1にいきわたる大規模なものです。6月1日から市役所や、保健センターでの配布と、小中学校への無償配置が始まっています。 京都市では、5月市議会で、小学校、中学校、高校、総合支援学校での生理用品無償提供を含むコロナ禍での女性保護者、生徒への支援事業として具体化しました。 

甲州市議会 2021-06-29 06月29日-04号

なお、「市内小中学校課題等を検証するため」、「甲州公共施設個別施設計画進捗状況」、「新型コロナウイルス感染拡大に伴う市内小中学校における対策」、以上3件の所管事務調査について、今後とも実施することを当委員会として決定し、議長に閉会中の継続調査申出書を提出いたしました。 以上で総務文教常任委員会報告を終わります。 ○議長丸山国一君) 報告は終わりました。 この報告に対し、質疑を行います。 

甲府市議会 2021-06-21 令和3年環境水道委員会 本文 開催日: 2021-06-21

また、甲府市役所本庁舎をはじめとした、市内公民館等の各施設及び給水区域内の2市1町の各施設等あわせて19か所にも設置させていただいております。  今後におきましても、この冊子を活用し、次世代を担う子どもたち中心に、甲府市の水資源及び水循環について興味を持ってもらえるよう、積極的な啓発に努めてまいりたいと考えております。  

甲府市議会 2021-06-18 令和3年民生文教委員会 本文 開催日: 2021-06-18

2点目の市内、市外料金設定についてですけれども、市内、市外料金については本市につきましては中核市ということで、本市のみならず、子ども運動遊びを推進していくというところで、多くの子育て家庭に本施設を利用していただきたいというところでございますので、市内、市外問わず「おしろらんど」に来ていただきながら、副次的ではございますけれども、まちのにぎわいづくりにもつながるように、料金設定については市内、市外問

甲州市議会 2021-06-17 06月17日-02号

今回の花火打ち上げにつきましては、夏休み期間市内3か所で実施をする計画で、密集を避けるため観覧場所は設けないものの、日時と打ち上げ場所は周知する予定であります。花火をご覧いただくことで、市内観光が活気づき、さらには市内外に向けて甲州市の元気をアピールすることにつながるものと考えております。 ○議長丸山国一君) 小林真理子君。