2132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 1989-07-06 07月06日-03号

次に地場産業高度化技術化を図り、新商品の開発等を進める異業種交流の推進、また人材養成研究機関の設置を図っていく。さらに紀北一体はもちろん、西南地域に及ぶ広域地区サービスの拠点として、集客力を高める商業地域整備を行う。続いては観光面におきましては、近年の余暇時代のニーズに対応し得る観光地開発整備を行って集客を図っていきたい、このように考えてございます。 以上でございます。

和歌山市議会 1989-03-30 03月30日-11号

関連して委員から、ヒアリングテスト導入に伴い、各中学校に対して、特に今年度から強調して指導していくという点についてはいかにとただし、当局から、英語の教育研究会を中心にテープ等策定し、各中学校に配付し、ヒアリングの練習やAETの先生方の協力を得ること等、また研究会の方で英語先生でなくても対応できないかということで、NHKの英語講座のようなテープを作成してはとかという研究に入っている段階であるとの答弁

和歌山市議会 1989-03-14 03月14日-08号

当局は、インテリジェント・シティの調査研究委託料と言っておりますが、これはかなりの長期展望に立ったものでなければ、実際の効果が期待できないものと思われますが、その計画の素案でもあればお示しをいただきたいと思います。 同じく、19節負担金補助及び交付金の中で、紀水協負担金について、今後ますます紀水協の動きが注目されてくると思われますが、本市としてその対応をお示しをいただきたいと思います。 

和歌山市議会 1989-03-13 03月13日-07号

だから、そのわずか1%と言わんと、これに徴税能力を上げることも肝心だけれども、この1%の金利を下げることに成功すれば、和歌山市の財政はかなり潤ってくるので、もっと研究をして、これに真剣に私は取り組んでもらうべきではなかろうかと思います。 

和歌山市議会 1989-03-09 03月09日-05号

ですから内川はちっともよくなっておらないというふうな評価があるわけでして、この色抜きの問題につきましては、ただいま内部で技術的に可能かどうか、どの程度の資金が要るのかというふうな問題について、昨年来ずっと研究を続けておりまして、技術的にはほぼ可能であると。

和歌山市議会 1989-03-06 03月06日-03号

今後、こういったことをするときには、交渉がおくれることによって相手方に権利が生ずることのなきよう、法的な対策も十分研究しておいてもらいたい等の強い意見がありました。 次に、財政部についてであります。 冒頭、当局よりJR和歌山駅東口の仮駅舎建設については、公費での建設を断念し、所要の予算を減額補正している旨の説明が行われました。これに対し、委員より今後の見通しについてただしたのであります。