4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

このため、県では8月31日から重症化リスクの低い方の自主療養の仕組みが始まり、9月1日からは発生届が簡略化されております。また、全国では9月26日から全数把握の一律見直しが予定されており、今後も、県や地域の診療・検査医療機関と連携を図りながら、感染症指定医療機関としてしっかりと対応してまいりたいと考えております。  次に、2点目の面会制限についてお答えいたします。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

政府は、新型コロナウイルス感染者全数届出を見直し、発生届高齢者入院が必要な人、重症化リスクがあり治療薬投与が必要な人、妊婦らに限定する方法を9月26日から全国一律に実施します。これにより医療機関等の負担の軽減が図られるとのメリットがあると報じられています。  一方で、新規感染者の約8割が届出対象外となり得るとも言われており、リスクが生じることも指摘がされております。  

富山市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会 (第3日目) 本文

128 ◯ 福祉保健部長(酒井 敏行君)  保健所設置市であります本市の新型コロナウイルス感染症への対応業務といたしましては、1つに、市民からの電話での問合せに対する対応、2つに、感染症発生届の受付及び国への報告、3つとして、感染者への入院勧告就業制限疫学調査、4つとして、濃厚接触者への検査の依頼や健康観察などがございます。  

  • 1