11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

栃木市議会 2021-02-26 02月26日-01号

次に、新規就農支援事業費につきましては、青年就農意欲の喚起と就農後の定着を図ることで、農業担い手の確保や地域活性化を推進する事業であり、新規就農した方の不安定な時期を支えるため、農業経営に係る経費の一部や資金補助するものであります。  第7は、「共に考え共に築き上げるまちづくり」の分野であります。  

栃木市議会 2020-09-28 09月28日-06号

応援寄附金聖火リレー事業費総務部所管では、自衛官募集事務費財務部所管では、自動車管理費栃木)や債権管理指導事業費消防本部所管では、119番外国人電話通訳事業費生活環境部所管では、ふれあいバス運行事業費や斎場再整備事業費保健福祉部所管では、災害援護資金貸付金社会福祉協議会補助金こども未来部所管では、子育て世代応援テレワーク推進委託費保育園給食調理業務委託費産業振興部所管では、新規就農支援事業費

栃木市議会 2020-03-24 03月24日-06号

審査過程では、2款総務費では財政調整基金積立金やふれあいバス運行事業費、3款民生費では障がい者在宅生活支援委託事業費子育てのための施設等利用給付費、4款衛生費では妊娠出産包括支援事業費やとちぎクリーンプラザ施設保守整備事業費、5款労働費では移住支援補助金、6款農林水産業費では農業生産振興事業補助金新規就農支援事業費款商工費では企業立地促進事業費新生栃木市10周年記念とちぎ秋まつり負担金

栃木市議会 2019-09-30 09月30日-06号

審査過程では、2款総務費ではふるさと応援寄附事業費個人番号カード交付事業費、3款民生費では子育て支援施設子ども遊び場整備事業費保育所費、4款衛生費ではとちぎメディカルセンター運転資金貸付金狂犬病予防事業費、6款農林水産業費では新規就農支援事業費款商工費では宇都宮西中核工業団地事務組合負担金、8款土木費では生活道路舗装補修事業費やあったか住まいるバンク事業費、9款消防費では消防ポンプ自動車購入事業費

栃木市議会 2018-03-16 03月16日-05号

次に、6款農林水産業費中、新規就農支援事業費に関し、国や市の補助制度は、年齢に上限があるが、例えば定年後に新規就農した方への補助制度を創設する考えはあるのかと質したのに対し、そもそも国や市の補助制度が若い就農者を対象としている理由として、今後地域農業担い手になってもらいたいとの思いが込められている。

栃木市議会 2017-09-27 09月27日-05号

次に、第6款農林水産業費中、新規就農支援事業費について、昨年より補助金額が増えているが、地域的にどこの就農者が増えているのかと質したのに対し、特に岩舟地域が多くなっており、いわふねフルーツパークや曲ケ島にある大きな農業生産法人でのイチゴや米麦の就農が主な要因であるとの答弁があり、これを受けて、今後の就農作物などの方向性について質したのに対し、本市にはさまざまな作物にそれぞれ対応できる農業士がおり、その

  • 1