7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那須塩原市議会 2022-12-15 12月15日-07号

議案第90号 那須塩原市職員の定年等に関する条例等の一部改正について     議案第92号 那須塩原手数料条例の一部改正について     議案第93号 那須塩原市那須野が原博物館条例の一部改正について     議案第94号 那須塩原こども医療費助成に関する条例の一部改正について     議案第95号 財産処分について     議案第97号 「日本国那須塩原市」と「ベトナム社会主義共和国カントー

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

介護人材不足については、ベトナムカントー市とかとも交流があるということなので、期待をしております。 以上で私の一般質問を終わります。 ○議長松田寛人議員) 以上で18番、大野恭男議員市政一般質問は終了いたしました。 ここで昼食のため休憩をいたします。 会議再開は1時15分です。 △休憩 午後零時15分 △再開 午後1時15分 ○議長松田寛人議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。

那須塩原市議会 2022-11-25 11月25日-01号

についてR4.11.25 市長R4.12.15 可決議案第94号那須塩原こども医療費助成に関する条例の一部改正についてR4.11.25 市長R4.12.15 可決議案第95号財産処分についてR4.11.25 市長R4.12.15 可決議案第96号第2次那須塩原総合計画後期基本計画についてR4.11.25 市長R4.11.25 可決議案第97号「日本国那須塩原市」と「ベトナム社会主義共和国カントー

那須塩原市議会 2022-03-02 03月02日-03号

ベトナム社会主義共和国カントー市とは、観光農業介護における人材交流を進められるのかということで、今、連携できるかということで、協議をしております。 私が市長に就任した1年目、7月に当時のベトナム首相であるグエン・スアン・フック首相と都内で面会をいたしました。 その後、10月には、駐日のベトナム特命全権大使であられるヴー・ホン・ナム閣下那須塩原市役所にもお越しをいただきました。 

那須塩原市議会 2021-12-03 12月03日-06号

コロナ前は、割とベトナム大使が来ていただいたりとか、前の首相、今は国家主席になられていますけれども、副首相にお会いさせていただいたりとか、具体的にカントー市というまちと何か協議できないかということを進めてきておりました。 やっぱり本市でも、かなり意欲的な、先進的な農業をされている方々のお話を聞くと、かなりやっぱり外国人材の方を、外国人材活躍されているというのはよく聞きます。

那須塩原市議会 2021-12-01 12月01日-04号

市長渡辺美知太郎) ベトナムとはカントー市などを念頭に、今、介護農業観光の分野で交流できないかということを行っています。ベトナムはどちらかというと人材に来ていただいて活躍をしていただくというふうに多分なると思うんですけれども、もう一つ、やはり台湾との関係、那須塩原はインバウンドの60%が台湾からのお客様であり、私も台湾に度々行っていますし、台湾の首長とも意見交換させていただいております。

那須塩原市議会 2020-03-04 03月04日-03号

企画部長藤田一彦) たしか、過日の議員全員協議会だったですが、市名としてはカントー市というベトナム南部の市になります。人口が約150万人ほどの大きな市でございます。こちらの市には、複数の日本語学校もあり、また、農業系大学ベトナムを代表するカントー大学というような大学があり、こちらは日本のODAで建設されたというようなところで、非常に親日的でもある。

  • 1