39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

袋井市議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第2号) 本文

こうしたことから、上流側の約1.3キロメートルにつきましては、現在も磐田用水東部土地改良区が所管する用水路排水路として使用している状況でございます。  御質問の、まず最初、田町排水管内の近年の浸水被害発生状況であります。平成24年、平成26年及び令和元年台風等の大雨がございましたが、田町排水区の管内では幸いなことに床上浸水床下浸水被害につきましては発生しておりません。  

袋井市議会 2019-09-17 令和元年総務委員会 本文 開催日:2019-09-17

35: ◯村松委員 事項別明細書25ページの備考欄の上段のほうの、大井川右岸土地改良区の総代選挙磐田用水東部土地改良区の総代選挙の、この費用ですけれども、収入ですけれども、来年度から少し選挙法が変わってくるということを聞いていますけれども、それがわかったら少し教えていただきたいなと。

袋井市議会 2019-04-25 平成31年建設経済委員会 本文 開催日:2019-04-25

ですから、そういった点で、今のところ特段、天竜川農業用水以外は問題となる生産基盤整備事業はないというような御返事でしたけれども、天竜川農業用水であったって13ヘクタールの農地が減るわけですから、これがほかの受益者に対して当然負担金として上乗せをしなければ、磐田用水東部土地改良区はやっていけなくなるわけですよ。そういうような点がかなり絡んでくるのではないかなと思います。

袋井市議会 2017-11-01 平成29年11月定例会(第4号) 本文

本市が関係いたします磐田用水東部土地改良区や大井川右岸土地改良区も作成をしておりますが、内容的には施設管理に係る伝達体制の構築などが主体であるようでして、その内容は農家の方々にも余り伝えられておりません。ある土地改良区では、停電となった場合に市の災害対策本部などと連絡をとる手段がないなどの課題もあると伺っております。

袋井市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第3号) 本文

前川より南側水田につきましては、磐田用水東部土地改良区の受益地となっておりまして、浅羽揚水機場から南へ約2キロメートルのパイプラインで送水され、前川水管橋で横断し、議員おっしゃったとおり、水管橋で横断し、南側水田、これが22ヘクタールございまして、耕作者が現在19人でございますが、南側水田まで送られております。  

磐田市議会 2017-07-05 07月05日-06号

加藤龍男さんは、磐田用水東部土地改良区からの推薦、元場博哉さんは遠州中央農業協同組合からの推薦を受けており、委員会運営に欠かせない農業団体意見が反映されることから、適任であると思っております。 竹森公彦さんは、学識経験者として経験が豊富でございまして、委員会運営利害関係を有しない中立的な立場の意見が反映されることから、適任であると思いますので、同意をお願いするものでございます。 

袋井市議会 2016-09-20 平成28年建設経済委員会 本文 開催日:2016-09-20

そういう組織においては、事務委託することができるといったところでございまして、事務委託をこの15組織の中でもやはり幾つかの組織事務委託をされているというところがございまして、そのうち磐田用水東部土地改良区のほうに事務委託されているというようなところがまずあります。  

磐田市議会 2015-09-08 09月08日-01号

3目は静岡県議会議員選挙準備経費で、4目は磐田農業委員会委員選挙、5目は磐田用水東部土地改良総代選挙に要した経費でございます。また、6目は衆議院議員選挙に要した経費投票率は57.09%でございました。 次に156ページ、5項統計調査費のうち2目諸統計調査費は、主に基幹統計であります全国消費実態調査農林業センサス経済センサス基礎調査及び商業統計調査を実施したものでございます。 

袋井市議会 2013-02-01 平成25年2月定例会(第2号) 本文

市道見取向笠境線は、並行して磐田用水東部土地改良区の向笠御厨幹線水路が通っておりますが、その転落防止用フェンスによって、交差する市道見取水洗線市道深見見取線からの進入車両の見通しが悪く、横断する子供も見えないなど交通安全上問題があります。過去にもこの箇所で交通事故も起きており、地元自治会からも改善の要望が出されております。

磐田市議会 2012-02-29 02月29日-06号

あと、寺谷土地改良区と磐田用水東部土地改良区等も参加の意向を示しているということでございます。なお、1月30日に、そこの協議会準備会立ち上げがあったということでございます。 以上です。 ◆5番(高田正人君) 協議会ができたということでございますが、これは、県内についてはどうなっているかわかりませんか。県内も一緒ですか、これは。

  • 1
  • 2