3094件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-22 03月22日-08号

30歳代健診につきましては、生涯を通じた健康への意識を高め、適切な生活習慣を身につける上で大事なタイミングであります30歳代の方々に健診を受けていただき、その後の特定健康診査等の継続した受診につなげていただくことを目的とした事業でございます。 こうしたことから、従来は通知はがきの表面、裏面ともに30歳代という文言を大きく表示しておりました。

毛呂山町議会 2023-03-07 03月07日-05号

第4款衛生費は、予防費特定健康診査委託料減額清掃総務費坂戸地区衛生組合負担金の増額などにより、差引き1,048万2,000円の減額でございます。  第6款農林水産業費は、農業振興費でいるま野農業協同組合支援金減額などにより、235万円の減額でございます。  第8款土木費は、土木総務費地籍図検索システム導入業務委託料減額などにより、387万8,000円の減額でございます。  

所沢市議会 2023-02-22 02月22日-02号

第3期所沢国民健康保険データヘルス計画策定事業315万7,000円でございますが、令和6年度から6年間を計画期間とする第3期所沢国民健康保険保健事業実施計画、いわゆるデータヘルス計画及び特定健康診査等実施計画、これを一体的に策定するもので、計画根拠資料として被保険者のレセプトや特定健診結果などのデータを分析するための業務委託費用をお願いするものでございます。 

宮代町議会 2023-02-17 02月17日-02号

保険事業では、昨年度から導入したインターネットによる特定健康診査予約サービスの周知を図り、さらなる受診率向上を目指すとともに被保険者健康保持増進に資することを目的とした宮代国民健康保険保健事業実施計画データヘルス計画第3期ですけれども、それから、第4期の宮代特定健康診査実施計画策定を行ってまいります。 予算の内容については、事項別明細書によりご説明申し上げます。 

所沢市議会 2023-02-13 02月20日-01号

下段の01特定健康診査等事業費財源変更につきましては、過年度分負担金の歳入が見込まれることからお願いするものでございます。 次に、議案資料に戻っていただきまして、議案資料ナンバー1の43ページをお願いいたします。 国民健康保険財政調整基金積立金42万1,000円でございますが、基金の運用による利子が生じることから、これを繰り入れるためお願いするものでございます。 

ふじみ野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

審議の中で、前年度繰越金の財政調整基金への積立てや保険者努力支援交付金の獲得のため、特定健康診査受診率向上取組に、またジェネリック医療品使用率向上による医療費適正化への取組など、財源確保に努めていたことが分かりました。それでもなお、令和4年度の国民健康保険会計財政調整基金の残高が1,270万円となり、今後の安定的な財政運営を行うことが危ぶまれるような状況となっています。 

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

今、特定健康診査が行われております。制度はいろいろ変わったりしていますけれども、40歳以上の全市民対象基本健康診査のときには、所沢市の健診受診率は8割台でした。もちろん、無料で受けられ、検査項目も充実していました。しかし、特定健康診査に変わり、国民健康保険加入者対象と変わり、検査項目も減り、受診率は大幅に減りました。

熊谷市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

その範囲が判然とはしませんけれども、国民健康保険業務経費賦課徴収経費保健衛生普及経費特定健康診査等事業、全てで上尾市のほうが郵便料通信運搬費が安く決算されています。もちろんこれだけでは判断できませんが、熊谷市のような決算方法、手法を行われると詳細が確認できなくなるというのも事実ではないでしょうか。実務は今のままでいいにしても、議会に報告する手段は改善していただかなければ納得できません。 

熊谷市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

質問2として、特定健康診査受診率特定保健指導参加率についての中間総括と今後の対策についてお聞かせください。 質問3として、保健指導判定値以上の保有者数の減少について、肥満、収縮血圧ヘモグロビンA1c、中性脂肪HDLコレステロールの値の平均値推移について及び中間総括と今後の対策についてお聞かせください。 

伊奈町議会 2022-12-06 12月06日-03号

組合員となりますと、病気、けが、出産、死亡または災害などに対して必要な給付を行う短期給付事業及び人間ドックの助成や特定健康診査、特定保健指導、そして宿泊事業や貸付け事業などの福祉事業がご利用いただけます。組合員となられた方は、共済組合短期給付事業福祉事業が適用され利用しますことから、不利益等は生じていないものと認識しております。 以上でございます。

ふじみ野市議会 2022-12-05 12月05日-02号

1点目として、保険事業費に充てるため、特定健康診査委託料から県が負担する特定健康診査等負担金を差し引いた金額約6,150万円、2点目は保険税減免相当額として約750万円、内訳といたしまして多子世帯、多くの子供がいる世帯です。多子世帯減免が約400万円、災害減免が約60万円、収監、これは刑務所、少年院等収監される収監でございます。

毛呂山町議会 2022-12-02 12月02日-02号

本町における各種検診事業におきましては、現在のところ特定健康診査、後期高齢者健康診査といった健康診査や、5つのがん検診として、胃がん検診肺がん検診大腸がん検診乳がん検診子宮がん検診等を国が定める指針に沿って実施しておりますが、指針以外の検診等につきましても、先進的な取組事例を参考にしながら調査研究し、さらなる検診の充実に努めてまいりたいと考えております。 ○小峰明雄議長 下田泰章議員

熊谷市議会 2022-11-30 11月30日-議案説明-01号

東海市では、市民平均寿命県内順位が低かったことから、市民特定健康診査受診率年代別に分析したところ、男性では40歳代から50歳代まで、女性では40歳代の健康意識が低いことが分かり、この結果を踏まえ、全庁的な取組として市民健康づくり生きがいづくりとして市の今ある社会的資源を活用し、健康分野だけでなく、都市基盤や生涯学習・生涯スポーツなどの様々な分野の連携を図るため、いきいき元気推進担当を設置

蓮田市議会 2022-09-29 09月29日-委員長報告・討論・採決-06号

特定健康診査などの政策的な繰入れとか子育て支援に使うのであれば、絶対繰り入れてはならないというふうには言っていないと厚生労働省は言っていますので、これは私の指摘要望事項として述べます」。はっきり言っています。繰り返します。「私の指摘要望事項として述べますけれども、やはり法定外繰入れの削減ではなく、増やすようにというふうなことを要望しておきたいと思います」、これが私の発言です。  

行田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

次に、同じく主要施策特定健康診査等事業費に関し、前年度と比較して健康診査受診率向上しているが、令和3年度に実施した40歳以上の診査費用無料化はどのぐらい寄与していたのかとただしたのに対し、前年度は、コロナ対策として積極的な受診勧奨を控えていたが、令和3年度は、それまで見合わせていた受診勧奨事業等を再開したことから、受診率向上したものと考えられる。

ふじみ野市議会 2022-09-22 09月22日-06号

審査では、メタボリックシンドロームに着目して実施する特定健康診査自己負担無料化など、特定健康診査業務委託成果などについて質疑が行われました。 第80号議案については、賛成討論が1件あり、採決の結果、起立総員で認定されました。 本件に対する生活福祉分科会長の報告を申し上げます。審査では、介護予防センター事業の実績や、フレイル予防事業取組成果について質疑が行われました。 

蓮田市議会 2022-09-21 09月21日-一般質問-04号

先ほどの再質問でお答えした基本チェックリストは、特定健康診査受診の際に、問診票とともに記入していただくよう医療機関からお渡しいただくものでございますから、基本チェックリストを記入の際に、耳の聞こえについてのアンケートにお答えいただき、早期発見につなげることを検討してまいりたいと思います。  以上でございます。

鶴ヶ島市議会 2022-09-21 09月21日-04号

続きまして、(5)になりますけれども、(5)については1回目のご答弁で了とさせていただくのですけれども、関連ということで伺いたいのですが、特定健康診査についてなのですけれども、受診率推移と、あとは他市との比較がどうなっているのかということでお示しいただきたいと思います。 ○山中基充議長 長島健康部長。 ◎長島きぬ子健康部長 お答えいたします。