20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

唐津市議会 2022-09-01 09月01日-01号

コロナ禍における物価高騰対策といたしまして、障害福祉サービス事業所、介護サービス事業所及び保育所等に対して支援金を交付し、サービスの質の確保施設運営の維持の両立を図りますほか、保育所給食費につきまして、保護者負担を増やさずに栄養バランスの取れた給食の提供が継続できるよう、食材費高騰分に対する補助を実施いたします。 また、昨年12月に施設を廃止したひれふりホール解体経費を計上しました。

みやき町議会 2020-12-08 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第1日) 本文

また、事業所感染防止対策事業費補助金について、町内に開設している障害福祉サービス事業所に対し、新規に3事業所申請の受付を行い、補助金の交付を行いました。  次に、健康増進課について報告します。  特定健診・がん検診については、7月3日から11月21日までの間で19日間を予定していましたが、7月7日は大雨の影響で、また9月7日は台風10号の影響で中止とし、合計17日間での実施となりました。  

伊万里市議会 2020-09-15 09月15日-05号

これは障害福祉サービス事業所増加サービス単価改定などが主な原因であると考えております。 もう一つは、私立保育園等に支払う運営負担金でございまして、約3億円増加しております。保育士待遇改善を行うための給与に対する各種加算など、国の公定価格改定が主な要因となっております。 その他、子どもの医療費助成生活保護費児童手当などがございますが、横ばい、あるいは減少傾向にございます。 

みやき町議会 2020-09-08 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第1日) 本文

また、事業所感染防止対策事業費補助金については、町内に開設している18の障害福祉サービス事業所に対し、現在8事業所申請を受け付けし、そのうち3事業所において支払いを行いました。  次に、健康増進課について報告します。  毎年7月下旬に開催しています健康づくり推進協議会については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため書面による開催とし、令和元年度の事業実績について報告を行いました。  

鳥栖市議会 2018-07-06 09月11日-03号

このような要望活動を行いつつ、さまざまな障害福祉サービスについて、各人のニーズや本人やその家族及び障害福祉サービス事業所などの支援者とともに協議し、障害者により利用しやすい自立に向けた支援体制を整えるよう努めているところでございます。 以上、お答えとさせていただきます。 ○議長齊藤正治)  松隈議員

唐津市議会 2018-03-08 03月08日-02号

また、自分らしい自立した生活支援していくために、障害福祉サービス事業所関係機関と連携をしながら、一般企業への就労支援または職場への定着支援などを行い、障がいのある方の地域での安定した暮らしにもつなげていきたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 吉村議員。 ◆9番(吉村慎一郎君) 年を追うごとに、福祉サービス支援等々がふえてきているということでございます。

多久市議会 2017-10-13 10月13日-03号

社会福祉法人NPO法人などが障害福祉サービス事業所を立ち上げ、障害者就労支援を実施しようとする場合に、施設整備経費の一部が対象となるものです。 このほかに、ハローワークなどの紹介により、障害者等を雇用した事業主に対しての助成金支給制度、また、障害者が働きやすい職場環境整備などを実施した事業所に対して、その費用の一部を助成する各種助成金などがございます。 

佐賀市議会 2015-07-06 平成27年 6月定例会−07月06日-付録

予定は          │ │    │   │       │ (2) 廃止された市営住宅跡地活用について           │ │    │   │       │ (3) 高齢者に優しい住環境整備を                │ │    ├───┼───────┼────────────────────────────────┤ │    │ 23 │高 柳 茂 樹│1.障害福祉サービス事業所

佐賀市議会 2015-06-26 平成27年 6月定例会−06月26日-07号

まず1点目は、障害福祉サービス事業所への支援についてです。  ハンデを持っていても皆さんと同じように働きたいとの願いのもと、お菓子づくりや内職などに頑張っておられます。働いておられる現場を目にすると、何か支援できるものはないのかと考えます。  施設長の方とお話をする中で、働いている人への賃金のアップと安定的な収入の確保のことを話されました。

鳥栖市議会 2014-04-01 09月08日-02号

また、鳥栖三養基地域自立支援協議会では、専門部会として、就労支援部会が設置されており、市町の福祉部局はもとより、鳥栖保健福祉事務所鳥栖公共職業安定所、また、特別支援学校障害福祉サービス事業所などさまざまな関係機関に参加していただき、就労支援のネットワークの構築や障害福祉に関する地域課題解決に努めているところでございます。 以上、お答えとさせていただきます。

唐津市議会 2009-12-15 12月15日-07号

障害者自立支援法を廃止して応益負担制度を即刻廃止すべきでありますが、そこで市内におきます一般就労を目指す障害福祉サービス事業所いわゆる今までは作業所と言っておりましたけれども、市内に3カ所あるというふうに思いますが、その実情、就職状況実績はどのようになっておるのか、端的にまず明らかにしていただきたいと思います。 

佐賀市議会 2009-12-04 平成21年11月定例会−12月04日-03号

眞子孝好 保健福祉部長   今、議員がおっしゃいましたように、小城市の事例につきましては、受託をいたしました障害福祉サービス事業所就労継続支援事業所B型の指定を受け、円滑な運営がされているというふうにお聞きをいたしております。  本市につきましては、現在、市も出資しております株式会社佐賀資源化センター資源物の分別などを委託しております。

  • 1