530件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

◆18番(浦田関夫君) 400人が最大200人と半分に減ったということの、協議の中では他の施設転用も含めてということで、それはそれで分かるんですけれども、やっぱり一番使われていた大会議室が240人ということで、大変、旧市民会館使い勝手がよくて、私たちもいろんなイベントで使わせてもらったんですけど、今は市民会館がないので大変苦労しておりまして、いろんなところで会場の取り合いや、なかなか適当な人数収容

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

質疑返還が生じた主な要因といたしましては、令和3年度内において、交付金交付対象農用地が他の用途で利用するために農地転用とされたことにより交付対象外となったため、活動計画認定期間の初年度であります令和元年度に遡って返還していただいたものでございます。 なお、今回は42組織返還金が発生し、その合計額が198万2,267円と多額になったものでございます。 

鳥栖市議会 2022-09-27 09月08日-02号

事業に係る、いわゆる農地転用許可ですね。これは、この本会議の場でも、答弁としては、ずっと一括して行わなければならないということを言われてきたと思います。 我々もそういう認識でおりました。 ところが、実際は、1筆残したまま農業委員会に受理され、最終的に許可が下りています。 許可が下りたから、その後が進んできてるわけですね。 やっぱり、ここは曖昧にできないと思うんですね。 

唐津市議会 2022-06-14 06月14日-05号

その許可条件といたしましては、転用目的やその地域における土地状況から、その土地以外に適地を求めることができないか、または著しく困難であること。保安林の解除に要する面積が、目的を実現する上で必要最小限度であること。申請に係る事業等実現性が確実であること。保安林を解除することについて、利害関係を有する市町村長同意及び周辺住民代表者同意を得ること。

唐津市議会 2022-06-13 06月13日-04号

そこで、先ほど答弁を頂きました緑風館については、公共施設の再配置計画によりますと、短期の基本方針として利用状況等によっては用途廃止も選択肢に入れ検討とありますが、今後民間譲渡や他の用途への転用、用途廃止などの計画があるのか、お尋ねいたします。 ○議長笹山茂成君) 奈良農林水産部長。          (農林水産部長 奈良 茂君登壇) ◎農林水産部長奈良茂君) お答えいたします。 

唐津市議会 2022-03-14 03月14日-08号

中には、授業用具が使えないもの、サッカーゴールとかそういうものもありましたけれども、これは予算出しているけれども交換されていないのは、ちょっと学校側に問題がありますよというようなお話だったんですけれども、それでもそのお金が出ていても買えないということは、足らないんじゃないのって、別のところに転用してしまって、そっちの整備に追いついていないのではないかなと思うんですけれども、このような現状があるわけですが

鳥栖市議会 2022-03-08 03月09日-03号

本市といたしましては、総合的に勘案した結果、地権者皆様に最も御迷惑のかからない方法であり、許可権者である佐賀県からも、所有権移転した登記を元に戻さずに農地転用許可申請されても、申請を受け付け、審査を進めることは可能であるとの考え方が示されていることから、登記を戻さずに農地転用申請し、受け付けていただく方法で対応することといたしました。 

鳥栖市議会 2022-02-24 03月08日-02号

このような状況の中、用地買収に伴う事務処理において、農地転用許可を受ける前に、登記嘱託により所有権移転登記を行ってしまったことから、農地法違反状態となっております。 この農地法違反状態是正につきましては、考えられる2つの方法として、登記を戻すと同時に仮登記を設定する方法と、登記を戻さずに農地転用申請し、受け付けていただく方法がございます。 

鳥栖市議会 2021-12-23 03月09日-03号

前議会で市長は、登記を元に戻さずに農地転用申請し、受け付けていただく方法で対応させていただきたいと考えておりますが、申請までに課題を整理し、関係機関協議、確認してまいりたいと言われております。 そこで、どのような整理をしたのか。また、追認という手法を見直す考えはないのか。まず、この2点についてお聞きします。 ○議長森山林)  橋本市長

唐津市議会 2021-12-09 12月09日-04号

しかしながら、唐津石志工業団地を造成するに当たっては対象区域用地農地であったことから、農振・農用地除外農地転用を行う必要がございました。その際、農村地域への産業の導入の促進等に関する法律に基づき実施計画を策定する必要があり、その中で導入すべき業種製造業としているため、現状製造業以外の業種の立地はできないこととなっております。 

唐津市議会 2021-09-14 09月14日-06号

そしてもう一つ、画像を無断で転用するという職員のコンプライアンス違反です。これは、いま企業では、企業コンプライアンス、個人のコンプライアンスも含めて、大きく、私も会社員です。月々ずっと教育をされているというふうに思います。著作権とか特にうるさいです。どういう教育が行われてきたのかなというふうに不思議に思っています。今後どう対処していくのか。そして、この原子力発電所安全神話説明ですね。

鳥栖市議会 2021-08-31 03月08日-02号

また、農地の活用につきましては、農地転用等の諸手続を含めて検討を要するものと考えております。 今後、用地の選定において、条件に合う適地であるならば、農地においても、候補地一つとして検討する余地はあるのではないかと考えております。 以上、お答えといたします。 ○議長森山林)  樋口議員。 ◆議員樋口伸一郎)  ありがとうございました。 確かに、農地転用等の諸手続は必要になるでしょう。 

鳥栖市議会 2021-06-26 09月08日-02号

経済部長上下水道局長宮原信)  農地法違反状態是正につきましては、当該地農地転用許可権者である佐賀県より、所有権移転した登記を元に戻さずに農地転用申請されても、申請を受け付け審査を進めることは可能であるとの考え方をお示しいただいております。 これを受けまして、本市といたしましては、登記を戻さずに農地転用申請し受け付けていただく方法で対応することといたしております。 

唐津市議会 2021-06-10 06月10日-04号

農地開発を行う場合は、農振除外手続をしていただき、農地転用申請をされた上で開発行為許可を得る必要がございます。近年のゲリラ豪雨の頻発や農振除外後の開発区域の増加、これらにより田園貯水能力の減少により浸水想定区域における浸水被害のリスクが増大していると懸念されている状況でございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 大西康之議員

唐津市議会 2021-06-09 06月09日-03号

転用して使います転用什器、それから、OA機器簿冊類など現庁舎から新庁舎への引っ越しといいますか、移転作業費といたしまして5,291万6,000円となっております。 また、債務負担行為の理由でございますが、購入した什器の納品、それから、移転作業実施につきましては、新庁舎が完成いたしました後の令和4年度となります。

みやき町議会 2021-06-08 2021-06-08 令和3年第2回定例会(第1日) 本文

また、石貝地区のメディカルコミュニティセンター北側計画している認定こども園用地につきましては、農地転用及び開発許可申請中であり、今後の手続について他の関係機関とも協議を進めているところでございます。  次に、風の子保育園について御報告いたします。  今年度も昨年度に続き、新型コロナウイルス影響のために、園の行事につきましては、規模を縮小して開催するなどの影響が出ております。  

鳥栖市議会 2021-06-04 06月15日-04号

なお、新産業集積エリア整備事業につきましては、これまでも申し上げてまいりましたとおり、早期に用地買収等を完了させて農地転用申請を行い、造成工事に着手することができるよう事業を進捗させ、これまでの成果や努力、そして、多くの皆様の御協力を無駄にすることのないように、引き続き事業の完了に向けて注力をしてまいる所存でございます。 以上、お答えといたします。 ○議長森山林)  成冨議員