5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥栖市議会 2019-04-12 06月19日-04号

ですから、こういう時代だからこそ、今、子どもクラブ必要性も増していると私は思うのですが、しかし、現状はというと、逆に、地域によっては衰退傾向にあるのかなと思っております。 子供の多い地区、少ない地区で、状況は違いますが、例えば、私の地元、基里地区では、5年前までは10町区全ての子どもクラブ基里地区子どもクラブ連絡協議会に参加しておりましたが、今は6町区に減ってしまっております。 

唐津市議会 2010-09-10 09月10日-04号

その方いわくですね、合併後やはり地域衰退傾向にあると。これからは、地域の活力をどう復活させるかである。それは、つとに支所機能をどう構築するかにかかってくるというお話でございました。今後ですね、こうした支所機能をどう構築されようとしているのか、まさにその支所機能のあり方はどうあるべきかといったことについて、どうお考えなのかお聞かせください。 ○議長(進藤健介君) 岡本総務部長。          

佐賀市議会 2001-09-12 平成13年 9月定例会−09月12日-04号

そして、中心市街地が衰退するからと、活性化法を定め、11省庁であらゆるお金をつぎ込む一方、規制緩和のための大店法廃止によって、大型店は進出し放題という状況をつくった政府の矛盾をそのまま映し出し、佐賀市においても、中心商店街衰退傾向が一層ひどくなる一方で、大型店が急増しています。もはやオーバーフロア状況になっていると言っても言い過ぎではありません。

  • 1