3154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古島市議会 2022-12-20 12月20日-08号

県民に対して「沖縄の人々を先                住民族とする国連勧告」の説明を求める意見書(    〃    ) 〃 第46   〃  第 12 号 沖縄職員及び教職員居住環境等の改善を沖縄県に求める意見書                                     (文教社会委員会提出) 〃 第47   発議第 2 号 宮古島市議会会議規則の一部改正について  (議会運営委員会提出

宮古島市議会 2022-12-19 12月19日-07号

本日、開会前に議会運営委員会開催され、令和5年2月14日に那覇市で開催される沖縄離島振興市町村議会議員事務局職員研修会への議員派遣については最終会議において処理することと決しました。  諸般報告は以上です。 ○議長上地廣敏君)   これより日程第1、一般質問について、先日に引き続き質問を行います。  本日は上里樹君からであります。  これより順次質問の発言を許します。

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

これは学校長の権限ではありますが、しかしこの校則についても学校長のみ、学校運営委員会のみでつくっていくのではなくて、子供たち意見をしっかりと反映させなさいというのが今回の改定の趣旨になっております。そして、ホームページにおいて、広く周知していきなさいということが、今回の内容になっておりますので、ぜひともそういうことも心掛けながら行っていただきたいと思います。

東村議会 2022-12-19 12月19日-02号

先週も支店運営委員会がありまして、その中でも今年度の実績として資材等7,800万という数字が上がってきております。そういったものが村外でとなりますと、農家さんの負担も大きくなるのかなというふうに考えておりますので、支店については、ぜひ存続をしていただきたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長神谷牧夫君) 福永政也君。 ◆1番(福永政也君) 農林課長、ありがとうございました。 

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

ウ、糸満市さとうきびハーベスタ収穫運営委員会について伺います。 件名3、糸満北地区農業用水について。小項目1、再生水等循環型実証事業の現在の状況について伺います。 件名4、武富ハイツ西側の急傾斜地工事について。小項目1、現在の進捗状況について伺います。 件名5、公園整備について。小項目1、武富児童公園修繕進捗状況について伺います。 件名6、道路行政について。

糸満市議会 2022-12-07 12月07日-01号

今期定例会会期は、議会運営委員会答申のとおり、本日から12月23日までの17日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって今期定例会会期は、議会運営委員会答申のとおり、本日から12月23日までの17日間とすることに決しました。   

宮古島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

12月1日、議会運営委員会開催され、諮問した会期については本日12月6日から12月20日までの15日間とするのが適当であること、会議時間を変更するための宮古島市議会会議規則の一部改正については、最終会議において議会運営委員会から提案することと決しました。  そのほかにつきましては、お手元配付報告書によりご了承願います。  諸般報告は以上です。

宜野湾市議会 2022-10-24 10月24日-10号

              (経済建設常任委員長報告) 日程第18 議案第65号 監査委員選任について 日程第19 沖縄後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について 日程第20 沖縄市議会議長会主催議員研修会への議員派遣について 日程第21 市内視察及び調査への議員派遣について 日程第22 議案第66号 副市長の選任について 日程第23 閉会中の継続審査調査申出について               (議会運営委員会

沖縄市議会 2022-10-24 10月24日-12号

教育福祉委員会及び建設委員会においての審査並びに議会運営委員会においての調査については、会議規則第111条の規定により、閉会継続審査及び継続調査申し出があります。 お諮りいたします。申し出のとおり決定することに御異議ありませんか。    (「異議なし」の声あり) ○瑞慶山良一郎議長 御異議なしと認めます。

沖縄市議会 2022-09-30 09月30日-03号

それでは、各常任委員会及び議会運営委員会の正副委員長報告いたします。 総務委員会委員長に宮城 浩議員、副委員長桑江直哉議員教育福祉委員会委員長金城由美議員、副委員長に高橋 真議員市民経済委員会委員長小谷良博議員、副委員長稲嶺隆之議員建設委員会委員長に新屋 勝議員、副委員長に屋富祖 功議員。 議会運営委員会委員長新里治利議員、副委員長稲嶺隆之議員。 

糸満市議会 2022-09-28 09月28日-07号

本案については、議会運営委員会答申のとおり、質疑委員会付託及び討論を省略いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって本案については、議会運営委員会答申のとおり、質疑委員会付託及び討論を省略することに決しました。 これより採決を行います。

名護市議会 2022-09-28 09月29日-02号

定例会運営について、9月28日議会運営委員会において協議していただいておりますので、協議内容について議会運営委員長より報告を求めます。島袋力議会運営委員会委員長。 ◎島袋力議会運営委員会委員長 9月28日開催の第1回名護市議会運営委員会の結果について報告いたします。1 先議案件として、議案第53号及び議案第56号の2件は本日の議案上程及び説明終了後に審議することに決定されました。

名護市議会 2022-09-28 09月28日-01号

金城隆議長 それでは次に日程第5 議会運営委員会委員選任及び正副委員長の互選の件を議題といたします。名護市議会委員会条例第4条に基づき、議会運営委員会を設置するとともに委員12名の選任を行います。委員選任は、同条例第8条第1項の規定により、議長指名をすることになっております。議長といたしましては、委員会の定数との関係もございますので、調整して指名をしたいと思います。

名護市議会 2022-09-28 10月19日-11号

初めに10月14日及び本日19日に議会運営委員会において協議していただいておりますので、議事内容について議会運営委員長より報告を求めます。本日の件についても同時に報告をお願いいたします。島袋力議会運営委員会委員長。 ◎島袋力議会運営委員会委員長 10月14日開催の第3回議会運営委員会及び本日19日開催の第4回議会運営委員会報告をいたします。

名護市議会 2022-09-28 10月12日-08号

現在ほかの市町村議会の事例を参考にしながら、名護市議会でも通称使用要綱を設けていただきますよう議会運営委員会審査していただいています。この要綱が承認されましたら、議会でも三字の「多嘉山」と表示することができます。ですので、それまでの間、私の名前の表示は「高山」、二文字となりますのでご了承いただきますようお願いいたします。長くなりましたが、それでは通告に従いまして一般質問をさせていただきます。

宮古島市議会 2022-09-27 09月27日-06号

比嘉排水路の流域は比較的広域であるということで、周辺海域への汚濁負荷軽減のためには農地からの耕土流出防止が肝要であるため、農家に対しまして圃場周辺にグリーンベルト等植栽を指導するとともに、各地域の農地・水・環境保全管理協定運営委員会の組織を活用して排水路等の清掃などを行っていきたいというふうに考えております。

糸満市議会 2022-09-15 09月15日-03号

今後、南斎場管理運営委員会の資料によりますと、令和17年度まで増加が見込まれております。 ◆8番(金城一文議員) 今ですら6日、7日の待ちというような方がいらっしゃる状況の中で、今後増えてくる予想がされるということは、さらに延びていくということがあり得るんですけれども、物理的に火葬炉を増設するということは可能でしょうか。 ◎市民健康部長新垣政喜) 再質問にお答えいたします。 

宜野座村議会 2022-09-13 09月13日-01号

議会活性化調査特別委員会(13:30 委員会室)  25日 議会広報調査特別委員会(9:30 執行部控室)     北部区域市町村圏事務組合第60回定例会(11:30 北部会館)     JAPICとの意見交換会(13:00 北部会館)     北部議長会定例総会(14:00 北部会館)  26日 漢那リバーパーク整備検討委員会(10:00 観光拠点施設)  30日 第9回臨時会(10:00 議場)9月7日 議会運営委員会