5818件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-22 12月22日-08号

本市におきましては、現在、津波浸水想定区域内の公共施設民間建築物等で災害時の想定よりも高い階層を持っております27か所の施設について、津波一時避難ビル指定をしている状況でございます。 議員御提言のとおり、近年、当該地域におきましては、新設された高層の建物等について津波一時避難ビル指定が可能かどうか、建物所有者を含めて意見交換を行ってまいりたいと考えてございます。

宜野湾市議会 2022-12-21 12月21日-07号

続いて、市長所信表明にある公共施設へのWi-Fi導入についてお伺いします。公共施設へのWi-Fi導入目的をお聞かせください。 ○呉屋等議長 総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 御質問にお答えいたします。所信表明で述べております市内公共施設へのWi-Fi導入目的でございますけれども、まずは自治会青年会婦人会老人会等を含め、地域活性化を図るため必要というふうに考えております。

沖縄市議会 2022-12-21 12月21日-07号

マイナンバーカード申請等推進プロジェクトチームにおける主な業務内容につきましては、市民課窓口におけるマイナンバーカード申請、交付、紛失などによる再発行、電子証明書の更新、住所変更などによる券面記載、また出張申請としては自治会公共施設、商業施設企業や団体へ出向き、マイナンバーカード申請を行うものとなっております。

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

宜野湾市におきましては、平成27年4月より学校現場を除く市内公共施設において職員より自家用車駐車に係る使用料徴収を行っております。その当時、教職員駐車場使用に関しての一般質問が複数回ございましたが、学校現場においてはこれまで公用車の配置がなく、教職員の方々が自家用車で公務を行わざるを得ない現状を踏まえ、使用料徴収につきましては当分の間対象外とされてきた経緯がございます。

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

件名3、公共施設整備について。小項目1、公園民間活用について伺う。 件名4、国際交流について。小項目1、新型コロナウイルス対策で援助を頂いた台湾との交流について伺う。 件名5、旧南部病院跡地について。小項目1、旧南部病院の取壊しに対する県と社会医療法人友愛会との取決めについて伺う。 小項目2、旧南部病院施設の購入について伺う。 あとは質問席より再質問いたします。

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

公契約には、国、地方自治体民間企業に発注する建設工事公共施設の清掃などの業務委託など、多くの公共サービス事業が含まれています。この公契約について地方自治体条例を制定し、適正な競争、良質なサービス労働者労働条件の改善を狙う動きが全国で少しずつ広まっています。そこで、公契約条例について当局の認識をお伺いいたします。 以降の質問は自席で行います。よろしくお願いします。

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

そのうちですね、終点の八重瀬町側約400メートルについては未舗装のため、事業の制度上、公共施設等適正管理推進事業債活用することは困難でありますが、舗装されている約1,500メートルについては、今年度と次年度に分けて整備する予定であります。 ◆17番(金城敦議員) 分かりました。ありがとうございます。ぜひお願いします。

宮古島市議会 2022-12-16 12月16日-06号

外から見たら、言葉は悪いけど、幽霊屋敷みたいで、その隣はグラウンド、要するに公園になっていまして、地域グラウンドゴルフをやる際に女性の方からあの建物は何なのと聞かれて、私も一瞬何だったんだろうと思っていろいろ調べたら終末処理場であったということで、公共施設ですから、しっかりと管理をしていただきたい。要望しておきます。  

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

まず、公共施設等個別施設計画についてお伺いしたいのですけれども、平成29年、宜野湾公共施設等総合管理計画が策定されました。この総合管理計画の中では、市が所有する公共施設等の全体を把握し、長期的な視点を持って、公共施設等の管理に向けた各種方針を定めていくということがうたわれております。その管理計画の下、令和3年度に個別の施設に関する計画が策定されております。

沖縄市議会 2022-12-16 12月16日-04号

もちろん課題があって、県の検討委員会の動向も踏まえ調査研究をしていくとのことですが、本員としては、そもそも市民の皆さんや公共施設におけるプラスチックごみ削減プラスチックごみを出さない、減らすという意識を高める取組の啓発も必要かと感じます。特に分かりやすいのがペットボトルのごみ削減だと感じます。そこで本員はマイボトル推進、そのためのマイボトル給水機というものの導入を御提案させていただきます。

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

主なものとしましてはデジタル図書の貸出しや図書宅配サービスの開始、プロ野球キャンプの受入れ、いとちゃんminiの運行時間延長市内バス南部循環線路線延長真栄里物流団地等造成事業推進南部病院跡地利用推進学校公共施設トイレ洋式化の拡充、生徒1人1台のパソコンの配布、児童虐待防止条例の制定、市営団地入居時の多子世帯優先案内市営住宅保証人廃止などがあります。

宜野湾市議会 2022-12-15 12月15日-03号

議案第72号 令和4年度宜野湾一般会計補正予算(第6号)の第3条(第3表)債務負担行為補正追加事項公金収納システム改修委託料学校駐車場管理システム連携対応)400万円及び駐車場システム保守委託料127万2,000円並びに10款1項3目、説明欄02指導事務運営費委託料588万5,000円に関する答弁によりますと、まず公共施設等における職員駐車場に係る使用料について、学校施設以外は既に平成27

沖縄市議会 2022-12-15 12月15日-03号

①市役所庁舎や各公共施設光熱費現状と物価高による影響についてお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 総務部長。 ◎我謝勝俊総務部長 おはようございます。藤山議員一般質問にお答えさせていただきます。 市役所庁舎に関しましては、これまでに電気料金燃料調整額が高騰し、例年に比べると単価が2割前後増額傾向でございます。そのため9月で増額補正を行い対応しております。