30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

浅口市議会 2022-06-14 06月14日-01号

歳出の主なものといたしましては、新型コロナウイルス感染症対応社会的環境整備事業費1,975万円、個人番号カード交付事業費2,886万1,000円、鴨方東小学校児童クラブ新築事業費5,500万円、新型コロナウイルスワクチン接種事業費8,387万6,000円、竜南保育園トイレ改修事業費1,136万3,000円、子ども医療給付事業費1,323万2,000円、農業用施設改良事業費2,840万円、道路新設改良事業費

浅口市議会 2021-02-22 02月22日-01号

000円、生活保護扶助費1億7,288万円、検診事業費3,444万1,000円、母子保健事業費3,095万円、子ども医療給付事業費1億4,181万7,000円、環境基本計画基礎調査事業費521万2,000円、西部衛生施設組合負担金6億8,916万9,000円、塵芥収集事業費1億7,021万4,000円、農業振興地域整備計画策定事業費1,103万9,000円、有害鳥獣駆除事業費1,583万円、農業用施設改良事業費

浅口市議会 2020-02-25 02月25日-01号

225万8,000円、児童手当給付事業費4億9,890万円、保育園トイレ施設改修事業費187万円、生活保護扶助費1億7,426万4,000円、検診事業費3,557万4,000円、母子保健事業費3,109万2,000円、予防接種事業費8,275万7,000円、子ども医療給付事業費1億4,238万4,000円、塵芥収集事業費1億6,820万8,000円、有害鳥獣駆除事業費1,612万5,000円、農業用施設改良事業費

浅口市議会 2019-02-26 02月26日-01号

私立保育所運営委託事業費3億9,814万円、特別保育事業補助金3,546万円、児童手当給付事業費5億1,350万円、生活保護扶助費2億1,367万3,000円、検診事業費3,514万3,000円、母子保健事業費3,390万8,000円、予防接種事業費7,841万1,000円、子ども医療給付事業費1億4,035万円、塵芥収集事業費1億5,603万4,000円、有害鳥獣駆除事業費1,352万3,000円、農業用施設改良事業費

浅口市議会 2018-06-05 06月05日-01号

歳出の主なものといたしましては、市営バス運行事業費752万7,000円、胃がん対策事業費21万6,000円、農業用施設改良事業費1,310万円、観光宣伝事業費282万円、道路新設改良事業費3,200万円、河川新設改良事業費1,831万3,000円、空き家等対策事業費800万円、工業団地開発事業特別会計繰出金7,343万円、防災情報伝達システム整備事業費266万8,000円、フットサル場整備事業費5,

浅口市議会 2018-02-27 02月27日-01号

,000円、保育体制強化事業補助金648万円、児童手当給付事業費5億2,012万5,000円、生活保護扶助費2億3,966万1,000円、母子保健事業費3,273万9,000円、検診事業費3,412万1,000円、予防接種事業費7,817万6,000円、子ども医療給付事業費1億3,951万6,000円、塵芥収集事業費1億5,318万8,000円、有害鳥獣駆除事業費1,187万6,000円、農業用施設改良事業費

浅口市議会 2017-02-28 02月28日-01号

000円、病児保育事業負担金8万2,000円、児童手当給付事業費5億1,995万5,000円、認定こども園整備事業費5,759万5,000円、生活保護扶助費2億3,176万1,000円、母子保健事業費2,848万3,000円、検診事業費3,471万5,000円、予防接種事業費8,225万2,000円、子ども医療給付事業費1億3,763万5,000円、塵芥収集事業費1億3,793万4,000円、農業用施設改良事業費

浅口市議会 2016-03-01 03月01日-01号

802万3,000円、特別保育事業補助金3,359万9,000円、児童手当給付事業費5億1,755万5,000円、認定こども園整備事業費3,500万円、生活保護扶助費2億1,635万5,000円、母子保健事業費3,095万2,000円、検診事業費3,233万6,000円、予防接種事業費8,011万3,000円、子ども医療給付事業費1億3,090万円、塵芥収集事業費1億3,793万4,000円、農業用施設改良事業費

浅口市議会 2015-09-01 09月01日-01号

歳出の主なものといたしましては、地域おこし協力隊事業費82万3,000円、地域活性化地域住民生活等緊急支援事業費1,099万円、個人番号カード交付事業費1,357万円、臨時福祉給付金給付事業費4,998万3,000円、認定こども園整備事業費325万円、母子保健事業費222万円、農業用施設改良事業費200万円、海底ごみステーション整備促進事業費56万7,000円、漁港整備事業費525万円、道路新設改良事業費

浅口市議会 2015-03-03 03月03日-01号

000円、特別保育事業補助金4,791万5,000円、児童手当給付事業費5億3,278万5,000円、認定こども園整備事業費3,250万円、生活保護扶助費2億5,664万5,000円、母子保健事業費2,707万9,000円、検診事業費3,224万9,000円、予防接種事業費7,963万9,000円、子ども医療給付事業費1億3,366万7,000円、塵芥収集事業費1億4,534万2,000円、農業用施設改良事業費

浅口市議会 2014-06-10 06月10日-01号

歳出の主なものといたしましては、市長、副市長教育長給料減額の239万4,000円、防災危機管理担当職員配置事業費382万円、定住促進事業費3,016万5,000円、社会保障税番号制度導入事業費1,573万9,000円、防犯カメラ設置事業費324万円、地域少子化対策強化事業費238万4,000円、農業用施設改良事業費1,750万円、道路新設改良事業費2,790万円、河川新設改良事業費399万円、金光周辺整備事業費

浅口市議会 2014-03-04 03月04日-01号

万7,000円、私立保育所運営委託事業費4億1,299万4,000円、特別保育事業補助金4,908万4,000円、児童手当給付事業費5億4,504万円、生活保護扶助費2億244万円、母子保健事業費3,058万2,000円、検診事業費3,538万6,000円、予防接種事業費7,340万7,000円、子ども医療給付事業費1億3,536万9,000円、塵芥収集事業費1億3,263万2,000円、農業用施設改良事業費

浅口市議会 2013-03-05 03月05日-01号

保健事業費6,950万9,000円、予防接種事業費9,300万3,000円、子ども医療給付費1億4,251万5,000円、住宅用太陽光発電設備設置補助事業費1,680万円、市営墓地造成事業費600万円、ごみ収集運搬委託事業費1億3,781万7,000円、不法投棄対策事業費536万6,000円、木質系ごみ有効活用事業費1,004万7,000円、金光阿坂地区貯留槽設置事業費3,139万7,000円、農業用施設改良事業費

岡山市議会 2007-07-09 07月09日-11号

この際,審査の過程で特に議論のありました農業用施設改良事業費について御報告申し上げます。 委員から,樋門改良について,地元から出されている要望に対し,全部対応できているのかとの質問があり,当局から,樋門改良要望は多く,大体1年から1年半おくれになっている。

岡山市議会 1998-06-09 06月09日-01号

げますと,経済対策関連といたしましては,国・県の補助事業に係るものとして,農林水産業関係では,地域営農体制整備事業費補助金3億800万円余,土木関係では,倉安川に係る河川改修事業費9,000万円などを計上し,次に,本市独自での景気対策としまして,総務関係では,都心活性化対策費2,100万円,情報化対策費2,100万円余,単市公共事業費として,環境に配慮した都市づくりをさらに推進する観点にたって,農業用施設改良事業費

岡山市議会 1995-12-01 12月01日-01号

合併処理浄化槽設置事業費補助金2億7,000万円余,土木関係では,街路事業費13億200万円,住宅建設事業費11億8,300万円余などの補助決定に伴う事業費消防関係では,消防ヘリコプター購入費7億3,000万円,耐震性防火水槽整備費2,200万円,教育関係では,小学校施設整備事業費3億400万円,中学校施設整備事業費1億8,400万円を予定するとともに,本市独自での景気対策としまして,農林関連景気対策事業として,農業用施設改良事業費

岡山市議会 1992-09-14 09月14日-01号

する民間事業活動を応援することを目的とした地域総合整備資金貸付金1億円など,民生関係では,高年齢者就業ニーズに対応するため,シルバー人材センターに対する福祉家事援助サービス推進事業補助金600万円など,衛生関係では,モデル地区を選定して資源化物等分別収集細分化を図る資源回収モデル事業費5,400万円余など,農林水産業関係では,上道フルーツフラワーガーデン(仮称)調査費1,900万円,農業用施設改良事業費

笠岡市議会 1992-03-05 03月05日-01号

第6款農林水産業費でございますが、予算額は15億一千七百三十余万円、対前年度比23.6%の減でございますが、これは骨格予算としての性格上、農業用施設改良事業費等のほとんどの予算を見送った関係によるものでございます。 内容といたしましては、農業振興費では笠岡地区農道離着陸場運営協議会負担金二百八十余万円を計上いたしております。 

岡山市議会 1988-02-25 02月25日-01号

主なものといたしましては,水田農業確立対策地域特産物生産団地育成事業などの農業振興事業費漁港整備事業などの漁業振興事業費団体営,非補助融資などの土地改良事業費,市が単独事業として行う用排水路改修等農業用施設改良事業費などを計上いたしております。 また,この中では特に身近な生活環境整備を図るため,用排水路都市排水路整備などに重点的な予算配分を行っております。 

  • 1
  • 2