48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回定例会(第2号 9月14日)

津久見市の現状といたしまして、令和3年4月1日現在、職員数219名中、女性職員は67名で30.6%、管理職女性登用率は管理職23名中、女性は2名で8.7%であり、男性職員育児休業取得については現在1名が取得中でございます。  また、令和3年度は、新規採用者6名のうち女性は3名ですが、そのうち初の女性消防士も1名採用いたしました。

中津市議会 2021-09-07 09月07日-02号

その中で、各種審議会委員への女性登用数値目標を、令和8年度末で50パーセントに設定いたしました。 本年4月1日現在の審議会等女性登用状況は27.8パーセントであり、目標達成に向けて、さらに取組みを進めます。 今後とも男女共同参画社会実現に向けて、市民各種関係機関団体事業者の皆様と課題をともに認識し、連携・協力を図りながら、女性社会参画を進めてまいります。 

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

また、立憲民主クラブ総括質問答弁からも分かるとおり、本市における管理職女性登用率についても目標を下回っている現状がありますが、ここでも、管理職対象年齢となる職員男女比ばらつきがあることが要因一つにある様子があります。  目標を掲げ、行政が率先して推進していくことは、何よりも大切です。

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

また、立憲民主クラブ総括質問答弁からも分かるとおり、本市における管理職女性登用率についても目標を下回っている現状がありますが、ここでも、管理職対象年齢となる職員男女比ばらつきがあることが要因一つにある様子があります。  目標を掲げ、行政が率先して推進していくことは、何よりも大切です。

大分市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

管理職への女性登用について伺います。  女性活躍社会が叫ばれ始めて久しくなりますが、現実はそんなに甘いもんじゃないというのが正直なところだと思っています。今回の大分市議会議員選挙でも、女性議員の数が4名となり、改選前の2名からは倍増しました。44分の4イコール9%まで割合が上昇しましたが、まだまだ十分とは言えない状況です。  そこで、お尋ねいたします。

大分市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

管理職への女性登用について伺います。  女性活躍社会が叫ばれ始めて久しくなりますが、現実はそんなに甘いもんじゃないというのが正直なところだと思っています。今回の大分市議会議員選挙でも、女性議員の数が4名となり、改選前の2名からは倍増しました。44分の4イコール9%まで割合が上昇しましたが、まだまだ十分とは言えない状況です。  そこで、お尋ねいたします。

杵築市議会 2021-03-04 03月04日-04号

また、選出母体において、役員女性登用が進んでいないことも影響していると考えております。 ○議長渡辺雄爾君) 真鍋議員。 ◆6番(真鍋公博君) これからの審議会等は、次回改選の際にはぜひ、女性比率アップをしてほしいと思いますが、どう対処されますか。 ○議長渡辺雄爾君) 人権啓発部落差別解消推進課長

中津市議会 2018-12-05 12月05日-04号

三つの施設連携を考えた上で市民目線の強い女性登用活躍をぜひ期待したいと思います。 次に、提案です。 今後の市民参画と各文化施設連携を考えた上でも、市民、学生を含む、そして各種団体関連企業との協働のあり方として提案です。「なかつ文化教育拠点ネットワーク協議会」みたいな集合体組織立ち上げは必要ではありませんか。 ○議長藤野英司)  教育委員会教育次長

豊後大野市議会 2018-03-06 03月06日-03号

本市の生き活きプランでは、政策決定の過程である各種審議会女性登用率の目標値が50%とされておりますが、現状はいかがでしょうか。 第2次の計画の2年目が終わろうとしていますが、今後、どのように男女共同参画社会実現のための取り組みを進めていくのか、お伺いします。 ○議長佐藤辰己君) 1、人権啓発推進については、人権推進同和対策課長より答弁があります。 坂本人権推進同和対策課長。     

中津市議会 2017-12-13 12月13日-05号

ところで、自治会行政は、昔から地域特性からか、自治会役員女性登用が極めて少ない。しかし、少子高齢化が進む中で、住民同士がお互いに助け合い連携する自治会機能はますます重要となり、女性ならではのきめ細かな発想は欠かせません。 自治委員男女比率はどうなっていますか。 ○議長草野修一)  総務部長。 ◎総務部長泉清彦)  男女比率でございます。 

中津市議会 2015-12-15 12月15日-03号

組織活性化を図る上でも、市での女性登用の積極的な取り組みを期待したいところですが、市長見解を伺います。 また、地域における、男女がともに支え合う社会づくり推進についても、その見解を伺います。 次に、国、県等との連携についてです。 市長の公約の四つの柱の一つには、連携し結びますとあるように、国と県等との連携を強化することが強調されています。 

豊後大野市議会 2015-09-09 09月09日-04号

平成28年度から数値目標が義務づけられているから女性登用を積極的に行いますということですが、今、現状からして、どういうところが女性登用のポイントになると考えられるのか、そのことをお聞きします。 ○議長小野順一君) 佐保総務課長選挙管理委員会事務局長。 ◎総務課長選挙管理委員会事務局長佐保正幸君) 管理職登用について、男女差別をするという実態はございません。

大分市議会 2014-12-08 平成26年第4回定例会(第4号12月 8日)

政策提言では、1、子育て支援、2、女性特有がん対策、3、ママインターン拡大による就労支援、4、地方における女性登用促進の4項目政策課題に重点的に取り組むことを掲げています。  柔軟な発想生活に即した知恵を持つ女性たち潜在力こそ地域活性化の鍵と言えます。女性が暮らしやすく能力を発揮できる社会は、全ての人にとっても暮らしやすく能力を発揮できる社会です。

大分市議会 2014-12-08 平成26年第4回定例会(第4号12月 8日)

政策提言では、1、子育て支援、2、女性特有がん対策、3、ママインターン拡大による就労支援、4、地方における女性登用促進の4項目政策課題に重点的に取り組むことを掲げています。  柔軟な発想生活に即した知恵を持つ女性たち潜在力こそ地域活性化の鍵と言えます。女性が暮らしやすく能力を発揮できる社会は、全ての人にとっても暮らしやすく能力を発揮できる社会です。

竹田市議会 2013-03-11 03月11日-02号

それで今、議員からご指摘がありましたように、いろんな委員会での女性登用あるいはいろんな市の企画会議等での登用をいただきまして、女性からのご意見をいただきたいと。そのためには、やはり、まだまだいろんな場面で、地域公民館活動であるとか、小学校とか学校とか、子どもさん方を対象に、いろんな場面を通じて男女共同参画、この意識づけを徹底していきたいと思っております。