15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

杵築市議会 2019-03-19 03月19日-05号

初めに、議案第34号杵築道路占有料徴収条例の一部改正についてでありますが、議案に対して、特に質疑意見等はなく、審議の結果、原案を可決すべきものと決しました。 次に、議案第35号杵築水道事業布設工事監督者配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者資格基準に関する条例の一部改正についてでありますが、議案に対して、特に質疑意見等はなく、審議の結果、原案を可決すべきものと決しました。 

別府市議会 2009-03-25 平成21年第1回定例会(第8号 3月25日)

次に、議第37号別府道路占有料徴収条例等の一部改正について反対です。  これにより、市は約2,800万円の収入減となります。地価下落を理由にしておりますが、電気事業を独占している九州電力の社会的責任として当然負担すべきと考えます。  最後に、議第40号、41号、42号、これらは公立保育所を民営化し、公的責任を後退させるものであり、反対を表明して、反対討論を終わります。

国東市議会 2009-03-05 03月05日-02号

議員(白石德明君) 占有料改定ですが、これは近隣の市と大体一緒なんですか、一緒にあわせるということなんですか。独自の料金なんですか。 ○議長(諸冨忠君) 土木建設部長。 ◎土木建設部長都留喜多男君) 1番、白石議員さんの質問にお答えいたします。県内ほとんど統一をされて、今年の4月1日からやるということであります。 ○議長(諸冨忠君) ほかに質疑ありませんか。

大分市議会 2008-12-10 平成20年建設常任委員会(12月10日)

○辰本土木管理課長   現在年間占有料が1億8,423万7,000円ですが、改定額、これを国の基準改定した場合は、1億2,419万9,000円ほどになります。減額としては、約6,000万の減額です。 ○藤沢達夫委員   どういう人たちがその減額対象になるのですか。 ○辰本土木管理課長   基本的には、電力業者さん。あと建設業者さん、足場をつくったりする方々、それからガス会社さんなどです。  

大分市議会 2008-12-10 平成20年建設常任委員会(12月10日)

○辰本土木管理課長   現在年間占有料が1億8,423万7,000円ですが、改定額、これを国の基準改定した場合は、1億2,419万9,000円ほどになります。減額としては、約6,000万の減額です。 ○藤沢達夫委員   どういう人たちがその減額対象になるのですか。 ○辰本土木管理課長   基本的には、電力業者さん。あと建設業者さん、足場をつくったりする方々、それからガス会社さんなどです。  

臼杵市議会 1999-12-01 12月21日-05号

市の関与ですが、出雲市では出資金無利息融資行政番組制作委託固定資産税免除道路占有料免除補助金交付補助金申請事務を行っております。 この方法は、市の経費の負担を軽くしながらCATV事業に参入できるという利点があります。総事業費が約六億円で実施していることでもおわかりのことと思います。 洲本市では、公設民営型ということですので、市が全額負担しております。

  • 1