998件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2022-12-20 12月20日-05号

委員から、消防団員報酬が引き上げられたり、出動区分が新設されたりしているが、全国的な水準と比較してどの程度かとの質疑があり、行政側から、団員報酬増額については、国から示された報酬等基準に基づいて設定しており、県内自治体状況も調査した上で出動内容必要出動時間に応じて出動報酬を新設したとの答弁がありました。 

安曇野市議会 2022-12-09 12月09日-02号

市議会議員特別職報酬の額につきましては、近々では令和5年度に特別職報酬等審議会からの答申を踏まえて、当時報酬額を据え置いたという経過があると聞いております。この審議会からは、特別職任期である4年に一度は報酬見直しをするよう、附帯意見を頂戴しておりまして、来年度に特別職報酬等審議会へ諮問したいと考えております。 

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

従前相当サービス基準緩和型のサービスAについて、市の実情を踏まえて、対象とする利用者状況ですとかサービス内容ですとか、御指摘いただいた報酬等についてもこれを振り返り、具体的な検討を9期計画策定の中で進めてまいりたいと思います。以上です。 ○議長井坪隆君) 市瀬芳明君。 ◆7番(市瀬芳明君) 今、9期計画の中で報酬単価策定検討をしていってくださるということでした。 

下諏訪町議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会-12月05日-02号

報酬等団員への直接支給につきましては、令和4年度から団員個人口座に直接支給するための準備を進めてまいりましたが、今年度、個人口座への支払いが開始されております。したがいまして条例での規定は不要と考えます。以上でございます。 ○議長 ほかに質疑ございませんか。               (「なし」の声) ○議長 以上をもちまして質疑を終結いたします。

飯田市議会 2022-11-22 11月22日-01号

第4条及び第5条は、飯田市特別職職員常勤の者の給与に関する条例の一部改正、第6条及び第7条は、飯田市議会議員議員報酬等に関する条例の一部改正、第8条及び第9条は、飯田一般職任期付研究員採用等に関する条例の一部改正、第10条及び第11条は、飯田一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正でございまして、こちらも人事院勧告に準じた改正を行うものでございます。 

大町市議会 2022-08-30 08月30日-01号

そのため、各事業において計上しておりました会計年度任用職員報酬等をそれぞれ減額しております。 18ページを御覧ください。 款2項1目5財産管理費334万5,000円の増は電気料の高騰によるものであります。 18ページ下段及び20ページを御覧ください。 款2項1目13文化振興費329万3,000円の増は、北アルプス国際芸術祭実行委員会への負担金等であります。 22ページを御覧ください。 

安曇野市議会 2022-08-23 09月01日-01号

1項の保健事業費で、会計年度任用職員報酬等のほか、医療費通知経費健康ポイント券配布経費及び2項の特定健康診査等事業費で、特定健診の委託料と人間ドックの補助が主なものとなっております。 次に、260ページをお願いいたします。 5款積立金は4,096万円で、国民健康保険支払準備基金への積立てでございます。 6款公債費の支出はございませんでした。 7款諸支出金は、7,872万円でございます。

小諸市議会 2022-06-13 06月13日-02号

はいつを予定しているか     ②選定委員会のメンバーはどのように決めるのか     ③市民意見、希望をどのように聴取し反映させていくのか[3 一括質問一括答弁方式(件名内)]  8番 丸山正昭議員  1.小諸消防団組織について   (1) 消防団について     ①消防団活動全般消防団の視点から改善しようとしているが進捗状況はどうか     ②団員定数削減検討状況はどうか     ③団員報酬等支払

小諸市議会 2022-03-22 03月22日-06号

項4子育て支援費は、児童クラブ等保育士に対する処遇改善のための報酬等増額、項6社会教育費は、旧小諸本陣問屋場保存修理工事の記録を映像化するための費用を計上するものでございます。 款14予備費は、予算額調整による増額でございます。 以上、概要を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご決議賜りますようお願い申し上げます。

大町市議会 2022-03-15 03月15日-06号

他の委員から、相続財産管理人選任費用等予納金の詳細について質疑があり、行政側から相続人が不明、不存在の未納案件について、当該人、被相続人の預貯金、不動産等財産未納額を十分回収できる財産を有している案件に対し、裁判所に相続財産管理人を申し立て、財産等処分を行い、未納額を解消していくための弁護士等への報酬等費用であるとの答弁がありました。 

大町市議会 2022-03-01 03月01日-03号

昨年8月には、消防庁から消防団員処遇等に関する検討会報告書が公表され、報酬等処遇改善や、消防団に対する理解促進、幅広い住民の入団促進、平時の消防団活動在り方などが示されたところでございます。 現在、市では消防団と共に組織体制在り方について協議を進めており、これに併せ、報酬等につきましても令和5年を目途に改善を図ることとしております。 

安曇野市議会 2022-02-07 02月15日-01号

全国的に消防団員数が減少していることや、災害が多発化、激甚化する中、消防団員負担が増加していることを踏まえ、国が消防団員報酬等基準策定したことにより改正を行うものであります。 附則として、本条例令和4年4月1日から施行いたします。 続いて、議案第8号 安曇野市非常勤消防団員に係る退職報償金支給に関する条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 

上田市議会 2021-12-09 03月01日-一般質問-02号

また、部活動の種目によっては指導者が見つからない場合があること、指導者報酬等について解決すべき課題が多数ございますが、第三中学校及び第四中学校の取組を参考に、市内全域部活動地域移行が進められるように努めてまいります。 今後も課題の解決を進め、地域の方や保護者の方のご協力やご理解をいただきながら部活動地域移行に取り組んでいきたいと考えております。 私からは以上でございます。

飯田市議会 2021-11-30 11月30日-02号

第3条及び第4条の飯田市特別職職員常勤の者の給与に関する条例の一部改正、第5条及び第6条の飯田市議会議員議員報酬等に関する条例の一部改正、第7条及び第8条の飯田一般職任期付研究員採用等に関する条例の一部改正、第9条及び第10条の一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正についても、人事院勧告に準じて期末手当を0.1月分引き下げる改正でございます。 

小諸市議会 2021-11-18 11月25日-01号

市議会では、議員の成り手不足解消の観点から、令和元年12月に小諸市議会議員定数及び報酬等検討委員会を設置し、望ましい議員定数及び議員報酬について、2年間にわたり検討してまいりましたが、このたび検討委員会より、市民アンケートの結果を踏まえ、議長宛て最終報告書として答申がありました。その内容は、議員定数議員報酬とも現状維持ということであります。 

安曇野市議会 2021-09-06 09月06日-03号

こうした消防団員の御労苦に報いるため、昨日、一志議員の御質問の中でお答えしましたとおり、国から公表された消防団員処遇等に関する検討会最終報告書に基づき、報酬等処遇改善団員確保策を図るべく、消防委員会消防団をはじめ、民間企業地域の皆様に御協力をいただきながら対策を検討してまいりたいと考えております。 以上であります。 ○議長召田義人) 井出議員