36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

与謝野町議会 2022-12-12 12月12日-05号

住民の財産を守っていただいている消防団自動車免許免許制度変更により現在、普通車しか運転できなくなっているが、消防車は2トン・4トン・6トン車である。1分1秒を争うのに運転できる団員を待たなければならないということもあり得るのではないでしょうか。免許は個人の資格ではありますが、所属年数等により町が補助をするということはできないのか。以上、1点目の質問とさせていただきます。

宮津市議会 2020-12-21 令和 2年第 7回定例会〔12月定例会〕(第3日12月21日)

適切な資源管理水産業成長産業化を両立させるため、資源管理措置並びに漁業許可及び免許制度等の漁業生産に関する基本的制度を一体的に見直されましたけども、この改正漁業法によって何が変わるのかお伺いいたします。 ○議長德本良孝)   永濱産業経済部長。 ○産業経済部長永濱敏之)   改正漁業法によります変更点の御質問でございます。  

木津川市議会 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年09月14日

そのことは、育休、産休、病休、それから先ほど議論になっておりました加配等に関わっては、悲惨な状況で、必死になっていろいろやっておりますので、そういった意味では、府や国に対して、定数要望はもちろんでありますが、教員養成体制の改革・改善、それから何といっても処遇改善、それから講師不足解消策免許制度の問題もあろうかと思います。  

京丹後市議会 2019-09-13 令和元年第 4回定例会(9月定例会)(第4日 9月13日)

もう一つは、免許制度補助制度などがあるのかということでございますが、捕獲体制維持強化を図る対策としまして、予算にも計上させていただいていますとおり狩猟免許取得、銃の購入、狩猟所持許可更新への支援埋設処分地確保に対する助成制度を設けており、近年の有害鳥獣に係る班員数は減少することなく、およそ150人前後の方に活動していただいているところでございます。  以上です。

木津川市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年09月09日

高齢者安全運転を支える対策として、高齢者向け安全運転支援機能を持つ自動車しか運転できひん限定免許制度をつくりますよであるとか、衝突被害軽減装置については、新車に搭載を義務づけるであるとか、そういった許認可の問題であるとか、高齢者の日常的な移動支援策として、相乗りタクシーの全国的な導入であるとか、そういったいろんな対策が、今、方針として示されておりますので、その個別的な内容が今後出てくるだろうというふうに

京丹後市議会 2019-09-02 令和元年予算決算常任委員会( 9月 2日)

現在、国におきましても、この経過のところに書いてありますように安全運転サポート車普及促進であるとか、後づけの安全運転支援装置普及限定免許制度創設等について、早期実現に向けて検討しているということで、具体的には本年度中に一定の方向を出し、来年度以降において具体的な制度実施を行っていくとされております。

木津川市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2019年06月25日

今、国のほうで、こういった高齢者向け免許制度創設について表明もされました。その中には、安全に走行するために、いろんな加速の抑制装置、そういったものを導入していくとか、あと高齢者向けの新しい運転免許とか、車を指定するとか、そういったこともこれから提案されていかれるようであります。  

久御山町議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第2号 6月21日)

今後、さらにその割合が高まるものと思われる中でございますけれども、政府におきましては、高齢者向け運転免許制度創設を目指しているという報道もございます。その動向を見きわめながら、考えてまいりたいというふうに思っております。  また、本年5月から運行を開始いたしましたのってこ優タクシーは、65歳以上の運転免許証返納者利用登録の対象としているところでございます。

八幡市議会 2019-03-12 平成31年3月12日文教厚生常任委員会−03月12日-01号

先ほどお話のありました教員免許制度の問題でございますけれども、一定教員の質を保つという意味では、ブラッシュアップすることも大変必要かとは思っておりますが、今この状態の中で、講師不足教員免許更新制度とリンクしているかと言われると、必ずしもそうではないのではないかと考えているところです。それ以上に、教員の働き方の部分とかさまざまな問題の方が大きいのではないかと考えているところでございます。  

与謝野町議会 2017-12-18 12月18日-06号

これにつきましては、今高岡議員からご説明がありましたように、若干今の免許制度で乗れない団員もおりますので、この団員につきましては町のほうで補助金を出させていただいて中型免許取得していただいているというところでございます。 ◎防災安全課長藤垣浩二) 高岡議員。 ◆2番(高岡伸明) 全体で中型免許をお持ちの団員の方が25人おられるということであります。

八幡市議会 2017-06-22 平成29年第 2回定例会−06月22日-05号

最初に、自転車の交通安全に関して、免許制度関係について、小学校は全てやっていただけるとお聞きいたしました。しかし、中学校については、人の問題とか時間の問題で難しいとのことでしたが、全学年が無理であれば、例えば一年生は小学校から上がられて非常に効果が高いと考えます。一年生だけでも教育していただいて、免許制度導入することは可能でしょうか、お聞かせください。  

  • 1
  • 2