1501件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

また、地域住民生活環境に深刻な影響を及ぼす可能性があり全国的に問題となっている空き家問題について、二宮町空家等対策計画に基づき、空き家のリフォーム及び解体工事費の補助一過性相談で終わらない、その後のフォローアップも含めた空き家相談会を実施し、関係団体等との協力の下、継続的に流通、利活用促進を図ってまいります。  

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

基本計画が策定されますと、既存幼稚園解体工事が始まるわけであります。御承知のように、現在の下中幼稚園下中小学校、ここは道路を挟んで真向かいに位置しているところであります。その道路は当然小学校児童通学路上でもありますので、当該地交通安全確保について、これはどのようになっているのかお伺いいたします。

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

◎古谷 道路河川総務課主幹 本庁舎外壁解体工事につきましては、神奈川県が実施します国道467号の歩道拡幅工事に合わせ、支障となる市役所本庁舎外壁解体工事を行うものでございます。本庁舎前から北側に向かいまして、藤沢郵便局前交差点までの国道467号の歩道につきましては、現状幅員が1.5メーターと狭く、自転車なども多く通行していることもあり、かねてより要望が多く寄せられたところでございました。

厚木市議会 2022-10-05 令和4年 予算決算常任委員会 本文 2022-10-05

また、厚木北公民館整備事業について、周辺家屋への補償金とのことだが、経緯と内容は、との質疑があり、理事者から、従前の厚木北公民館について解体工事が終了し、その後の家屋調査の結果、周辺家屋等影響を与えたことが確認されたため、その補償額について算定業務を行っており、ここで補償額が算出されたので、補正予算として計上したという経緯である。

厚木市議会 2022-09-28 令和4年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2022-09-28

この土地については、権利者により解体工事が進められていまして、新たな建物建築すると聞いております。現在、再開発準備組合への加入はしていただいております。今後、準備組合により事業に対して調整する必要があると考えております。  また、今言われていました北口の再開発検討区域北側場所については、現在、権利者による建物解体工事完了しまして、時間貸し駐車場となっております。

藤沢市議会 2022-09-21 令和 4年 9月 定例会-09月21日-06号

現在、事務所解体工事が進められていますが、今後の跡地利用についてお聞かせをください。 ○議長佐賀和樹 議員) 川﨑都市整備部長。 ◎都市整備部長川﨑隆之) 長後地区整備事務所跡地ですが、この土地藤沢土地開発公社が保有しており、解体工事完了した後は更地の状態で公社に返却することとなっております。

厚木市議会 2022-09-20 令和4年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2022-09-20

38 ◯中町第2-2地区整備担当課長  今回、債務負担行為補正として予算に計上しています複合施設実施設計施工事業経費につきましては、建築工事のほかに、実施設計費外構工事費、新設の立体駐車場工事費既存ペデストリアンデッキ解体工事を含んだ事業費となっております。  

厚木市議会 2022-09-16 令和4年 予算決算常任委員会環境教育分科会 本文 2022-09-16

次に、公民館費厚木北公民館整備事業費につきましては、公民館建て替えに係る解体工事において影響を与えた周辺家屋に対し補償を行うため増額するものでございます。  次の公民館維持管理事業費及び1枚おめくりいただき、24ページ、25ページの上から2つ目文化財保護費施設維持管理事業費につきましては、原油価格高騰影響などにより、光熱水費負担が増加したことに伴い、それぞれ増額するものでございます。  

藤沢市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 定例会-09月16日-04号

◎生涯学習部長板垣朋彦) 新収蔵庫につきましては、旧善行学校給食合同調理場及び隣接する旧あずま保育園跡地整備を行うため、収蔵品を仮収蔵施設に移動し、現在、解体工事を実施しており、年度内に完了予定となっております。解体工事完了後のスケジュールにつきましては、令和5年度から6年度にかけて、新収蔵庫設計及び建設工事を実施する予定でございます。

二宮町議会 2022-09-07 令和4年第3回(9月)定例会(第7日目) 本文

施設再編推進事業公共施設再配置・町有地有効活用事業)の百合が丘老人憩家旧館解体工事は、耐震性能が不足していた百合が丘老人憩の家の旧舘について、百合が丘老人憩の家の新館との機能統合のための改修設計完了したことから改築工事に着手するため、旧舘の解体工事を行うものです。  企画費は、地域公共交通推進事業に対し、地域づくり活動促進事業補助金が交付されることによる財源補正です。  

藤沢市議会 2022-09-01 令和 4年 9月 定例会-09月01日-01号

工事の概要といたしましては、鉄筋コンクリート造4階建て、延べ床面積8,422.70平方メートルの鵠南小学校校舎棟建築工事外構工事既存校舎棟解体工事ほかでございます。  契約金額は、消費税及び地方消費税に相当する金額を含めまして、20億3,500万円でございます。  工事場所は、藤沢市鵠沼海岸四丁目7番2でございます。  

大和市議会 2022-06-27 令和 4年  6月 定例会−06月27日-05号

質疑、市立北大和小学校体育館建替工事建築)の工事請負契約の変更について、発生材処理減額理由解体工事等で既存倉庫等は増額になっていない理由型枠に関しては減額になっている理由等を教えてもらいたい。答弁、発生材処理減額は、今回古い体育館を解体しているが、今は鉄の原材料が大変不足しており、スクラップの需要が多いところが原因である。

小田原市議会 2022-06-21 06月21日-06号

市民会館解体工事が着手前であることや、市民会館跡地等活用計画検討段階にあるため、現時点では具体的な整備スケジュールをお示しできませんが、おおむね5年程度を目途に整備を進めていきたいと考えております。なお、市民会館解体後は、整備予定エリアごとに試験的に活用する期間を設け、市民関係者等活用イメージを共有しながら、具体的な整備方針スケジュールを検討してまいります。