934件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

まず、小中学校給食費です。  今年度当初予算では、小中学校給食費の段階的な無償化に向けて引き続き財源の検討をしていきながらも、経常収支比率の高い二宮町の財政状況の中で、小中学校給食費のうち、食材費高騰分として総額985万9,000円の補助を行うことは評価すべきことです。最終目的である小中学校給食費無償化に向けて、少しずつでも歩み寄り、進んでいってください。  最後に、図書館資料整備事業です。  

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

学校給食費、学校給食施設管理運営経費受水槽清掃委託料から厨房設備及び冷凍冷蔵庫等保守点検委託料は、経費が確定したことによるものです。  事務機器等使用料は、ファクス代の増加によるものです。  事務機器等借上料及び自動車借上料は、経費が確定したことによるものです。  34ページ、35ページをお願いいたします。  公債費公債費です。

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

教育部長峯浩太郎) 2017年に実施されました文部科学省学校給食費無償化等の実施状況の調査結果についてでございますが、小中学校とも無償化している自治体が全国1,740自治体のうち76自治体、小学校のみ無償化している自治体が4自治体中学校のみ無償化している自治体が2自治体であり、全体の4.7%の割合となっております。

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

次に、具体例一つとしてもう一つ学校給食費食材共同購入についてお聞きをいたします。  食材共同購入特別会計ではありませんが、インボイスが廃止されると、学校給食食材を納入している地元の農家や肉屋さん、豆腐屋さん、八百屋さんなど生産者小売店が閉め出されることになるのではないでしょうか。食材地産地消で供給し、食育に役立たせることができなくなるのではないかというふうに危惧いたします。

藤沢市議会 2022-12-08 令和 4年12月 子ども文教常任委員会-12月08日-01号

このため、本市といたしましては、法に基づき、学校給食費食材費部分について保護者に御負担を求めております。なお、支援が必要な世帯に対しましては、就学援助制度などにより給食費無償としているところでございます。  以上で陳情4第25号の説明を終わります。よろしくお願い申し上げます。 ○平川和美 委員長 説明が終わりました。  これから質疑を行います。質疑はありませんか。

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

本来であればこの物価高騰分学校給食費を値上げして対応すべきことですが、町では、物価高騰の中、子育て世代支援する観点から、給食費の値上げを抑えるため、7月の臨時議会において補正予算をご承認いただき、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した物価高騰分補助を実施しております。  

藤沢市議会 2022-10-04 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月04日-06号

なお、学校給食費損害賠償金弁済金及び退職手当返納金状況につきましては、決算書504ページの債権欄に記載してございます。  よろしくお願い申し上げます。       ────────────────────────────── 「令和4年9月藤沢市議会定例会決算議案に関する説明書」(11款教育費)  11款教育費について、ご説明申し上げます。  

厚木市議会 2022-09-27 令和4年 予算決算常任委員会環境教育分科会 質疑事項一覧表 2022-09-27

                     │   │     │ ├───┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │ 46 │教育施設課  │  359│スクールアシスタント事業成果と課題について   │新 井│     │ ├───┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │┌47 │学校給食課  │  157│学校給食費

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月27日-01号

        (道路橋りょう費・河川費) …………………………………………… 267         (都市計画費都市計画総務費)) …………………………………… 285         (都市計画費土地区画整理費以下)・住宅費) …………………… 297 10月4日(第6日)  第10款 消防費 ……………………………………………………………………………… 313  第11款 教育費(学校給食費

二宮町議会 2022-09-13 令和4年第3回(9月)定例会(第13日目) 本文

これを受けて、同年7月、文部科学省は、自治体における学校給食費公会計化を推進とともに、保護者からの学校給食費徴収管理業務自治体が自らの業務として推進するため、学校給食費徴収管理に関するガイドラインを作成、公表いたしました。既に近隣市町ですと、平塚市、秦野市、小田原市、南足柄市、開成町、寒川町、箱根町など、紹介は一部ですが導入をしております。  導入には、財政措置も必要となります。

二宮町議会 2022-09-13 令和4年第3回(9月)定例会(第13日目) 名簿

━━ 議事日程(第4号)                           令和4年9月14日 午前9時30分開議 日程第1 一般質問 ────────────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件並びにその結果    11番 前田憲一郎議員 1.二宮町のこれからの学校教育について問う    1番 二宮 節子議員 1.町の子育て支援について学校給食費

愛川町議会 2022-09-08 09月08日-05号

それで、ちょっと確認したいんですけれども、そうしますと、先ほど超過分1億3,000万を引くと7%程度ということで、前回と同じなんですけれども、それで計算すると、先ほど言った2億6,800万円から4億4,700万、これが、言ってみれば、町民のために還元しても3%から5%の範囲で収まったというふうに解釈しているんですけれども、そうすると、例えば学校給食費これ、無料にするためには1億3,600万円が必要

平塚市議会 2022-09-06 令和4年9月定例会(第6日) 本文

また、学校給食費単独調理場運営事業について、備品購入費の内訳と機器更新による効果等を問われておりました。  学校管理費中学校施設管理事業では、山城中学校本館校舎屋上防水改修工事費工事内容、また、他校では教育活動に支障を来すような状況が起きていないか尋ねられておりました。  公民館費では、地区公民館管理運営事業での机や椅子の購入経緯と、各施設でのひさしの点検方法等が問われておりました。  

二宮町議会 2022-09-01 令和4年第3回(9月)定例会 目次

孝也議員 ……………………………………………………………………… 144 令和3年度決算審査特別委員会の設置について …………………………………………………… 157 ○9月14日(第13日目) <一般質問>   11番 前田憲一郎議員      1.二宮町のこれからの学校教育について問う ……………………………………… 161    1番 二宮 節子議員      1.町の子育て支援について学校給食費