726件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

解体については今後の検討課題であると。この答弁は非常にいろんなことを想像させられたわけです。どの建物解体するかも検討課題解体する。いろんなことが考えられたんですが、改めて市が取得した建物について、端的に言いますとキャトル、立体駐車場、これはともに解体するんですか。 ○議長橋本久夫君) 桐田市長

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

いずれ、そこの部分の活用が今これからの大きな検討課題でございますので、いずれそこも活用していくという中で、先ほどの泡消火の設備も今回提案をさせていただいたということでございますので、引き続きあそこのシープラザについては、釜石市の一つの拠点としてこれからも大いに活用させていただければというふうな考え方でおります。 ○議長木村琳藏君) 16番佐々木義昭君。

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

まず、第1に、宮古地域県立病院運営協議会の組織では、コロナ対応で思うような活動ができなかったのではとも思慮しますが、協議会での検討課題とそれに関連する市や市民の協力では何が必要かお示しを願います。 2つ目、休日・急患診療所開設の動機は救急指定医療施設でもある宮古病院勤務医師負担軽減にあったと思いますが、今日までの実績と役割及びその評価について伺います。 

宮古市議会 2022-03-01 03月01日-03号

企画部長菊池廣君) 学芸員を置くとなると博物館的な、そういった部分施設になるので、そのあたりは今後の検討課題なのかなとは思っております。ただ、ある程度専門的な知識を持っている方々の意見も交えながら、資料整理資料館のほうの整備の中身について検討していかなければと思っています。 ○議長古舘章秀君) 橋本久夫君。 ◆9番(橋本久夫君) いずれにしても、中途半端な施設だけにはなってほしくない。

釜石市議会 2021-12-16 12月16日-04号

そういった検討課題が多くありますので、今まで検討はしてまいりましたけれども、大変行き詰まっている状況でございます。 また、洪水ですとか津波、暴風雨など、それぞれの条件が異なることでの対応が必要になると思いますので、そうした場合に、議員がおっしゃっているテント設置ですとか、そのテント避難所に保管するというような場所についても課題が生じてきております。 

花巻市議会 2021-06-23 06月23日-04号

本市におきましては、市のデジタル化推進するため、特定任期付職員として、令和2年度から専門的な知識を持つICT政策推進監を任用しておりますが、今後、自治体デジタル・トランスフォーメーションを推し進める上で、専門的な知識を持つ人材が新たに必要となる場合も考えられますが、仮に市の職員としてさらにデジタル人材が必要であるとなった場合の人材任用方法や身分については、今後の検討課題と捉えております。

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

これを市内全域で実施できれば、大きな安心につながると思いますけれども、そういった業務を担う適切な人材の配置とか、あとやはりコストがかかりますので、そういった部分があるので、こちらのほうは今後の検討課題というふうに考えております。 ○議長木村琳藏君) 15番菊池秀明君。 ◆15番(菊池秀明君) 今、東部地区を中心にして行っているということですが、高齢化高齢者単身世帯地域でも増加しております。

滝沢市議会 2021-03-05 03月05日-一般質問-02号

滝沢市におきましても、その動向を踏まえまして、共同調達であるのか、市の調達になるのか分かりませんが、今後の検討課題と思ってございます。 ◎教育長熊谷雅英君) 議長。 ○議長日向清一君) 熊谷教育長。 ◎教育長熊谷雅英君) すみません、統合型に訂正をさせていただきます。申し訳ありませんでした。 これにつきましては、県内の教育長部会でもずっと話合いを続けておりました。

花巻市議会 2021-03-04 03月04日-04号

これはそれだけの時間がなかったということもありまして結びつけていないわけでありますけれども、令和7年度以降からの計画期間として策定が必要となる次期総合計画及びそれに基づく中期プランがどういう形になるかはその段階で決めるべき話でありますけれども、その施策、もし中期プランつくって施策を定めるとすれば、そういうこととSDGsを結びつけることは検討課題になるのではないかな、そのように考えている次第であります

奥州市議会 2021-02-22 02月22日-06号

そういう施設が何か所かあるわけですけれども、補助金関係とか様々あると思いますけれども、そろそろしっかり整理をして、指定管理が適切なのかどうかということも検討課題にしていただいて、ご検討いただければというふうに思います。ご所見をお伺いしたいというふうに思います。 ○議長小野寺隆夫君) 桂田行政経営室主幹

釜石市議会 2020-12-18 12月18日-05号

大詰めを迎えている予算編成ですが、財源の捻出をめぐり、文科省と財務省の間での深い対立も伝えられていましたが、中学校については今後の検討課題とすることで折り合いがつけられたようであります。 少人数学級編制推進や教師の負担軽減は、誰もが望む施策であり、そこに向けられた取組は、これまでも国・県・市町村の協力の下に計画的にその努力が続けられてきているものと理解をいたしております。 

雫石町議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

議員のご提案参考にさせていただきながら、今後の検討課題とさせていただきたいと思います。 ○議長前田隆雄君) 6番、幅議員。 ◆6番(幅秀哉君) ぜひ参考にしてください。  町なかの立派なあれは何て言うのですか、街灯でいいのですか。商店街街灯でいいのですか。   〔「街路灯です」の発声あり〕 ◆6番(幅秀哉君) あそこ結構な本数立っています。