16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

地方公務員法には、外国人の採用を禁じた明文規定が存在しないことは周知の事実でありますが、国は、「公の意思形成や公権力の行使には日本国籍が必要なのは当然の法理であり、したがって将来幹部昇格可能性のある一般行政職については外国籍職員の任用を認めない」との見解を示し、国籍条項の厳守を求める通知を地方自治体に発出しております。 

一関市議会 2019-12-06 第72回定例会 令和元年12月(第3号12月 6日)

この制度の条例においては、国籍は問わないというように私は承知しておりますが、実際に借り入れの規則を取り寄せてみた場合に、日本国籍でないと申し込みはできないというような形になっているのではないでしょうか。  日本の方と結婚した外国籍の方が、日本でこれから定住して、そして看護師なり介護士になっていきたいと、こういうことがあったときに、いわゆる帰化しなければ国籍は取得できないのです。  

奥州市議会 2019-06-14 06月14日-03号

また日本国籍ではありますが、日本語指導が必要な児童生徒がこのほかに小学校に3人おり、日本語指導が必要な児童生徒は合わせて小学校に8人おります。この在籍状況に対応して教育委員会では語学指導補助員を8人配置しております。 語学指導補助員の勤務は、対象となる児童生徒1人に対し年間170時間を上限としております。

花巻市議会 2017-03-09 03月09日-04号

ちなみに、全国で8都府県、関東では千葉、東京、神奈川、関西では京都、大阪、兵庫、奈良、そして広島というところに設置されておるのですけれども、その在籍している1,849人の状況を見ますと、日本国籍を持っている方が2割弱、19%で、外国籍の方が81%という状況もあるようでございます。

花巻市議会 2016-03-01 03月01日-02号

選挙管理委員会事務局書記長布臺一郎君) 有権者となりますのは日本国籍を有している方でございます。 ○副議長藤原晶幸君) 高橋勤君。 ◆15番(高橋勤君) 花巻市内投票所で障がい等で字が書けない、それから目がよく見えない人の代理投票という制度があるわけですが、どれほどの人数なのか把握していればお聞きしたいと思います。 ○副議長藤原晶幸君) 布臺選挙管理委員会事務局書記長

二戸市議会 2015-06-08 06月08日-議案質疑-03号

一般的には、5年で日本国籍取れるという考え方でおりましたけれども、いずれ個々が申請しなければ帰化できないということのようでございます。そのようにお話をしておきたいと思います。 それから、いま一つお願いしたいことがございます。

花巻市議会 2012-06-06 06月06日-04号

さて、国際都市化を標榜する大石市政は、その一方で市職員受験資格日本国籍を有する者に限定しております。岩手県は平成13年に国籍条項原則撤廃、盛岡市も、例えば保育士、栄養士、保健師看護師、薬剤師、獣医師医療技術職技能労務職については、国籍条項を既に撤廃をしております。 この問題について、市長はさきの予算特別委員会で、重要な問題なので前向きに検討したいと答弁をしております。

金ケ崎町議会 2012-03-14 03月14日-04号

2点目、その取水区域所有者国有林もあると思いますけれども、民有地について、町内あるいは都道府県別、さらには日本国籍を有しない者の所有する面積。 3点目、水源地の表土あるいは原水について、放射能の測定はなさっているでしょうか。 この3点お伺いいたします。 ○議長伊藤雅章君) 答弁願います。 水処理センター所長。 ◎水処理センター所長小関昭夫君) 4番、佐藤千幸議員質問にお答えいたします。 

北上市議会 2006-03-08 03月08日-03号

昨年実施されました国勢調査人口数値との違いは、国政調査時における外国人を含めたすべての人を対象に調査していることから、日本国籍住民生活住所地として登録している住民基本台帳数値とは異なるものとなっております。 御質問住民登録をしない方々についての分析ですが、住民生活の本拠地とする意思のもとに居住しているとは、一概に判断するのは難しいかもしれません。

陸前高田市議会 2003-06-11 06月11日-03号

今の数字からいくと、永住許可を受けている人は8人で、帰化された方が2人おられるようですが、日本に来てからの年月も長くなるにつれて、当然、その子供たちの学年も上がり、そのことにより本人、家族の中には母親に日本国籍を取得したい、させたいという願いが出てきているようです。  

釜石市議会 1999-12-09 12月09日-03号

市内居住の30人の永住外国人を含む、国内の約62万人と言われる定住外国人は、日本社会に深く根差した社会活動をしていながら、日本国籍がないことから、選挙による政治への参加ができません。こうした定住外国人地方選挙権付与にかかわる制度改正の要望があることは十分承知をしております。これら制度改正動きを注目しながら対応していく考えでありますので、御了解を願います。 

北上市議会 1999-12-03 12月03日-05号

市内居住の121人の永住外国人を含む国内の約62万人の永住外国人は、日本社会に深く根差した社会活動をしていながら日本国籍がないため、選挙による政治への参加ができないことになっていますのは御指摘のとおりであります。永住外国人地方選挙権付与に係る制度改正動きがあることは十分承知しておりますので、当市としてもこれらの制度改正動きを注目しながら対応していく考えであります。 

  • 1