29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

花巻市議会 2019-03-04 03月04日-02号

立地適正化計画策定の背景には、こうした要因により、将来的にさまざまな市民サービスの維持が難しくなることが想定されますとともに、既成市街地空洞化空き店舗の増加による都市の衰退が懸念されていることなどがあります。先ほど議員から、花北地区には1万人住んでいる、そこで、花巻中央地区だけにいろいろなことをするのは不公平であるというお話がございました。

花巻市議会 2018-12-04 12月04日-03号

2つ目都市機能誘導区域及び居住誘導区域への誘導につきましてのお尋ねでありますが、立地適正化計画に基づく各区域目的は、都市機能誘導区域は、本市中心的な拠点とするため、医療福祉商業等都市機能誘導するものであり、居住誘導区域は、既成市街地人口密度居住環境を維持し居住誘導するものであって、その目的達成のためのハード及びソフト事業につきましては、計画書に記載されておりますが、この中に小中学校

滝沢市議会 2016-02-17 02月17日-一般質問-03号

今盛んに都市の再開発とか、そういったものも行われてきておりますし、国のほうの支援とか、そういったものが出ているのが現状なのですが、それは例えば空洞化した既成市街地効率よく再開発しようというようなものが大きな趣旨になっているかと思われますので、そういったメリットとかデメリットとか、相互にいろいろございますので、そういったところで、例えば民間開発で意欲のあるところがいらっしゃれば、ぜひ行政としても一緒

紫波町議会 2015-03-04 03月04日-02号

土地区画整理事業につきましては、個人施行、さらには組合施工、さらには地方公共団体施工公団施工等があるわけですけれども、一般に既成市街地の中の面的整備につきましては公的機関が行うというのが一般的でございます。その周辺の店、市街化区域面整備組合が行うということで、矢巾町についてはこういう組合施工となっているものと考えてございます。 

釜石市議会 2014-12-18 12月18日-05号

釜石周辺は、東西既成市街地中間となるエリアであることから、新しい都市拠点として整備すべく、平成元年度から平成17年度までの間、約14ヘクタールのエリア土地区画整理事業などの国庫補助事業を導入して、総事業費約50億円の規模で基盤整備などが行われてきました。 現在、地区計画において行政文化地区と定めた1.7ヘクタールのエリアには、釜石大槌地区行政事務組合消防本部立地しているところです。

釜石市議会 2014-06-19 06月19日-04号

しかし、古くから既成市街地では、幅員4メートル未満の道に接している建築物が多く、その建てかえを認める緩和規定として、法第42条第2項道路があり、いわゆる建築基準法上のみなし道路であります。 2項道路は、個人の敷地であっても道路中心線から2メートルのところまでが道路境界線とみなされ、この部分建築物塀等を建てることができないこととされております。 

花巻市議会 2014-06-13 06月13日-06号

建設部長藤原忠雅君) 先ほど申しましたとおり都市の再構築という観点コンパクトシティー的な発想でございますけれども、そうした中で、既成市街地の再構築という部分施設整備をする際の補助メニューという観点からしますと、この事業が最も適しているということで、この事業を導入したいということでございます。 ○議長川村伸浩君) 板垣武美君。

花巻市議会 2014-06-10 06月10日-03号

次に、市街地の再生につきましては、近年のモータリゼーションの進展や人口減少の影響により、これまで市街地集積してきた都市機能商業機能が分散しにぎわいが失われている状況となっていることから、市街地の魅力を取り戻すため、未利用施設や跡地の再利用を促進し、市街地に必要な都市機能を充実するとともに、既に基盤が整った既成市街地優位性を生かして定住人口誘導し、効率的で利便性の高いコンパクトなまちづくりを推進

花巻市議会 2013-03-06 03月06日-03号

目指すべき都市像としては、本市北上川流域中間に位置し、県庁所在地として盛岡都市圏工業集積が進んでおる県南都市圏連結部に当たる地理的な位置づけと広大な市の区域既成市街地交通結節点工業観光などの都市機能集積地が分散している本市特性を踏まえ、利便性の高い都市機能拠点ネットワーク型の都市構造構築し、盛岡都市圏県南都市圏連結部としての機能強化を図り、活力があり持続的に成長する都市像を実現

花巻市議会 2012-09-13 09月13日-04号

2件目のコンパクトシティの推進について、1点目のまず1つ目コンパクトシティ考え方でありますけれども、花巻都市計画マスタープランに掲げております無秩序な市街地拡大を抑制するとともに、既に基盤が整った既成市街地への定住人口誘導を図り、身近なところで生活に必要なサービスを享受できる都市機能が充実した効率的で利便性の高いコンパクトな都市づくりを目指す、これが基本考え方になります。 

花巻市議会 2011-06-21 06月21日-04号

今後も、無秩序な市街地拡大を抑制するとともに、既に基盤が整った既成市街地への定住人口誘導を図り、身近なところで生活に必要なサービスを受けることができる充実した効率的で利便性の高いコンパクトな都市づくりを目指してまいります。 ○議長川村伸浩君) 照井雄一君。 ◆4番(照井雄一君) 御答弁ありがとうございました。 それでは、若干ですけれども、再質問をさせていただきたいと存じます。 

釜石市議会 2011-02-28 02月28日-01号

このため、土地の活用においても、外延的拡大あるいは量的な拡大傾向から、既成市街地における機能集約などで再利用を図る取り組みが目立ってきており、土地利用上の機能性有効性効率性の向上を図ることが重視されるようになってきております。 当市は、これまで自然空間を活用して農林漁業鉄鋼業とが共存しながら発展し、土地利用もこれら産業の動向を中心とする都市形成のもとで利用が進められ、今日に至っております。 

釜石市議会 2010-12-14 12月14日-02号

このため、今後は、既成市街地外縁部などの都市整備を縮小するとともに、これまで整備が進められてきた既存の都市整備都市施設再編整備基本に、居住産業を初めとする各種都市機能再編を図ることで、住、職が接近した、歩いて暮らせるまちづくりを実現していく必要があると、このように述べておられますが、いわゆるコンパクトシティの物の考え方だなと思って見ていました。 

花巻市議会 2009-12-07 12月07日-02号

次に、今回のマスタープランでの市街地位置づけについてのお尋ねでありますが、都市機能集積している旧市・町の既成市街地総合サービス拠点として設定し、その連携強化を図り利便性の高い都市構造を目指すものとし、既成市街地内の商業業務地については、都市機能集積を図り、活気のあるにぎわいのある環境づくりを進めることを基本方針としております。 ○議長高橋淑郎君) 阿部一男君。

  • 1
  • 2