36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

陸前高田市議会 2019-12-04 12月04日-03号

当時壊滅、全滅したというような報道もあった当市中心地での災害現場での救出活動捜索活動に当たった消防団員の懸命な活動は、私は忘れることができません。今では、現役を離れている方々にも、団員として今なお活躍されている方々にも、頭を下げる次第です。  そこで、伺うのですけれども、消防団員としていろいろな活動種類があるわけですけれども、安全第一に活動していただけるように願うものなわけです。

大船渡市議会 2019-09-12 09月12日-03号

氏名の公表につきましては、安否不明者等の一部の方において、諸事情により不利益をこうむる方もいるものと推察されることから、慎重に行う必要があるものと考えておりますが、その一方で氏名を公表し、本人や住民等から生存情報等が寄せられることで安否不明者等対象者が絞られ、捜索活動に当たり、大幅な効率化が期待されるところでもあります。  

一関市議会 2019-08-30 第71回定例会 令和元年 9月(第3号 8月30日)

実際の婦人消防協力隊が申しますのには、火災発生時の消防団現場における炊き出し行方不明者捜索活動への支援など、いつもいつでもはっぴだけの着用であるということ、それから式典、祝賀会各種会議各種訓練、有事の際の出動など、あらゆる場面に1枚のみ支給されたはっぴを着用しているということです。  そのために傷みも激しく、女性として恥ずかしい思いをしていることをわかっているのでしょうか。  

宮古市議会 2018-09-14 09月14日-02号

このほか、地震発生時の9月6日には、宮古地区広域消防本部職員10名が緊急消防援助岩手県大隊の隊員として、他の県内広域消防本部職員52名とともに宮古港からフェリーで室蘭に向かい、被害の大きかった厚真町で捜索活動に当たり、9月11日に帰任しております。 今後は、被害の大きかった苫小牧市、室蘭市への災害見舞金の支給や、市民の方々対象とした義援金の公募など、準備を進めているところでございます。 

釜石市議会 2018-06-21 06月21日-04号

災害時におけるJETTの派遣により、災害現場でリアルタイムに迅速な専門的アドバイスを受けることは、復旧作業捜索活動における安全確保のため、活動中止避難指示追加発令など、特に判断の難しい洪水、土砂災害において、災害対策本部での重要な判断材料となるとともに、被害を最小限にとどめることにつながることが期待されております。 

陸前高田市議会 2016-09-08 09月08日-04号

このところ余り報道されてきていませんでしたが、岩手県警本部でも毎月11日には海岸線捜索活動をされておられます。ただ、200名を超える行方不明者がいる本市での本格的な捜索活動にはつながってこなかったのではと感じておったところ、このような捜索がなされることに期待をしたところでしたが、岩泉町等の被害状況からして中止はいたし方ないと感じています。  

陸前高田市議会 2016-03-03 03月03日-04号

海上保安庁では、計画的に捜索活動をされているともお聞きしております。ここ1年半ほどは、この海域の潜水による捜索活動はされておらず、3月10日に広田湾の海底の捜索活動を行うとの報道がされております。これも署名活動の成果ではないかと考えているところです。行方不明者捜索の任に当たる岩手警察本部でも、毎月11日には海岸線捜索活動をされておられます。

一関市議会 2016-02-25 第56回定例会 平成28年 3月(第2号 2月25日)

高齢者の見守り体制については、市全体といたしましては、例えば民生委員による見守り活動地域包括支援センター高齢者への相談体制充実宅配業者等との協定により、高齢者世帯等に異変があった場合に、地域包括支援センターに連絡をしていただく、高齢者見守りネットワーク事業、徘回により行方不明となった方や身元が不明な方を迅速に特定できるようにするため、警察関係機関との連携により、警察捜索活動への協力を図る

一関市議会 2015-12-14 第55回定例会 平成27年12月(第4号12月14日)

それから、もちろん火災とか、それから捜索活動そういったものにも活用いたしておりますけれども、そのほかにも演習訓練警鐘警戒時の無線を活用などということで、その他66回使用しているところでございます。  いずれ、消防団無線につきましては、消防団活動において、伝達する上での重要な手段であるということをとらえて対応してまいりたいと考えております。 ○議長千葉大作君) 16番、岩渕善朗君。

釜石市議会 2015-10-08 10月08日-04号

それらの情報をもとに、捜索活動安否確認を行っていくことになります。その際には、関係行政機関相互情報共有が必要でありますし、不明情報を公表して安否情報を確認することになります。 茨城県常総市における今回の水害の例では、関係機関情報共有がなされなかったほか、行方不明者情報提供されず、安否確認がおくれたとの報道がされています。 

釜石市議会 2014-06-18 06月18日-03号

身元不明者捜索に関しましては、震災後、全力を挙げて捜索したほか、御家族の方がここにいらっしゃるんじゃないかということであれば、自衛隊とか建設業協会の重機を使って掘削したりとかという捜索活動をしております。そのほか、現在においては月命日の11日を中心に、海上保安部さんそれから警察署さんを中心に、時には市も加わって捜索活動をしております。 

釜石市議会 2012-06-22 06月22日-05号

あと、もう1点としては、県の災害対策本部のほうからも、遺体捜索活動とか瓦れきの撤去に支障を来すということで、一日でも早く本船を撤去するようにというような要請もあって、撤去するというふうなことを決断したものでございます。 ○議長海老原正人君) 小鯖利弘さん。 ◆8番(小鯖利弘君) はまゆりの件なんですけれども、この間の報道を聞いたとき、皆さんはどういうようなことを感じたでしょうか。

宮古市議会 2012-06-20 06月20日-04号

昨年度、山の捜索活動携帯電話が通じないため大変なご苦労をされたと、地元の消防団の幹部、警察の方からも強い要望を受けております。幸いにも消防団の懸命な捜索のおかげで行方不明者発見され、無線から無線へのリレーを試み、夜遅くまでかかって無事救出されたと伺っております。私の地域は大規模林道八戸川内線ルートでもあり、交通量が年々拡大してきており、また交通事故等も発生してきております。

  • 1
  • 2