142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-05 12月05日-01号

議案第56号釜石一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例は、岩手人事委員会勧告参考として、若年層職員が在職する級号給給料月額の引上げ及び勤勉手当支給割合を、一般職については年間0.1月分、再任用職員については年間0.05月分、それぞれ引き上げ改正をしようとするものです。 51ページを御覧願います。 

陸前高田市議会 2022-11-30 11月30日-01号

今回の補正内容でありますが、岩手県の人事委員会勧告等に伴う人件費補正を計上しているところであります。第1条は、歳入歳出予算補正でありますが、歳入歳出予算総額にそれぞれ2,088万2,000円を追加し、歳入歳出予算総額をそれぞれ229億2,771万9,000円とするものであります。  次に、4ページをお開き願います。歳入歳出補正予算事項別明細書、1、総括でありますが、お目通し願います。  

陸前高田市議会 2021-11-30 11月30日-01号

一般的に人事院勧告は国のほうで出しますけれども、それを受けて県は独自に人事委員会のほうで調査をいたしまして、県においても勧告をいたします。  これまで当市につきましては、国準拠ではなくて県準拠という形でやっております。今回国のほうが閣議決定はしたものの、まだ議案審査が終わらないということで、来年の6月の期末手当調整するということになっております。

一関市議会 2020-12-14 第80回定例会 令和 2年12月(第4号12月14日)

雇用環境の悪化による所得の現状につきましては、市内の状況を具体的にお示しできる数値は現時点では残念ながら把握しておりませんが、岩手人事委員会企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の県内民間事業所のうちから無作為で抽出した事業所対象調査した結果では、令和元年月分給与月額が35万4,432円、本年4月分給与月額が35万1,088円となってございまして、4月時点で3,344円減少しているわけでございます

紫波町議会 2020-11-26 11月26日-01号

それから、民間給与との差をどのように把握しているかということでございますけれども、町といたしましては、国であれば人事院が、県であれば人事委員会様々企業調査をいたしまして、そういった差額を算出しているというところでございますけれども、紫波町にはそういった組織は設置しておりませんので、従来より人事院勧告人事院調査に基づいて行っているところでございまして、人事院におきましては1万1,766か所を調査対象

二戸市議会 2020-09-09 09月09日-議案質疑-04号

3,000円という部分については、国が示した、人事委員会が示した数字です。これを受けて、総務省では全国こういった形で対応してくださいというような通知がございました。これを受けて、県でも人事委員会で規則を改正し、市においても対応するということで、国が示した3,000円、4,000円というような中身になっているということになっています。

二戸市議会 2019-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

補正内容につきましては、岩手人事委員会勧告によります職員人件費調整となっておりますので、補正予算に関する説明書説明は省略をさせていただきます。 以上で国民健康保険特別会計説明を終わります。 次に、議案第13号について説明をさせていただきます。1ページをお願いいたします。議案第13号、令和元年度二戸市下水道事業特別会計補正予算(第3号)です。

大船渡市議会 2019-12-17 12月17日-05号

岩手人事委員会勧告を踏まえた岩手県の取り扱いに準じまして、一般職職員給料表について、若年層給料月額引き上げ、全体の給与水準平均0.15%程度引き上げることについて所要改正をしようとするものでございます。また、特定任期付職員給料表一般職職員の例に準じて一部引き上げ改正をしようとするものでございます。  

一関市議会 2019-12-13 第72回定例会 令和元年12月(第5号12月13日)

本案は、岩手人事委員会勧告した岩手職員給与改定に準じて給料表を改定しようとするものであります。  なお、総務部長から補足説明させます。 ○議長(槻山隆君) 鈴木総務部長。 ○総務部長鈴木淳君) 議案第168号、一関市一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、補足説明を申し上げます。  議案の最後のページにある参考資料をお開き願います。  

紫波町議会 2019-12-12 12月12日-05号

政令市ですとか、都道府県におきますと、人事委員会というものがございまして、そちらで、またその地域の事情に応じて決定しているというところでもございますが、町村におきましては、それがないところでございますので、やはり、ほかとの権衡に配慮するということになりますと、国の例に準じるというところがやはり一番説明責任が果たせるのではないかということで、今回の提案に至ったというところでございます。

釜石市議会 2019-12-09 12月09日-01号

この条例は、岩手人事委員会勧告参考として、特定任期付職員給与を改定しようとするもので、施行期日公布の日から施行し、改正後の釜石一般職任期付職員採用等に関する条例の規定は、平成31年4月1日から適用しようとするものです。 21ページをごらん願います。 議案第111号釜石一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例について、御説明申し上げます。 

北上市議会 2019-12-05 12月05日-01号

この条例は、岩手人事委員会勧告に準じ、給料月額平成31年度分から平均0.21%引き上げようとするものであります。 なお、施行日公布の日とし、平成31年4月1日から適用させようとするものであります。 次に、議案第55号北上北部交流館条例について申し上げます。この条例は、市民の文化及びスポーツ活動交流を促進するため、北上北部交流館を設置しようとするものであります。

陸前高田市議会 2019-11-29 11月29日-01号

今回の補正内容でありますが、岩手県の人事委員会勧告等に伴う人件費補正を計上しているところであります。  第1条は、歳入歳出予算補正でありますが、歳入歳出予算総額にそれぞれ880万円を追加し、歳入歳出予算総額をそれぞれ755億1,635万8,000円とするものであります。  次に、4ページをお開き願います。歳入歳出補正予算事項別明細書、1、総括でありますが、お目通しをお願いします。  

花巻市議会 2019-03-07 03月07日-05号

などというものが掲げられておりますけれども、市の職員がする仕事でもそういう部分で似通っている部分はありますけれども、国のようにそれ以外の部分について、国と違ってそれ以外の部署についても、時間の部分で同じように上限を設けることができるかというと、そういう部分がちょっと悩ましい、国のように、この仕事、この仕事、この仕事と振り分けできればいいのですけれども、そういう部分は難しいかなという部分がありますので、県の人事委員会

釜石市議会 2019-02-25 02月25日-01号

まず、釜石大槌地区行政事務組合職員給与に関する条例の一部を改正する条例は、岩手人事委員会勧告参考として、消防職給料表改正するもので、原案のとおり可決されました。 次に、平成30年度釜石大槌地区行政事務組合会計補正予算(第1号)について、予算総額歳入歳出とも2873万1000円を追加し、予算総額14億3444万1000円にするもので、原案のとおり可決されました。 

大船渡市議会 2018-12-25 12月25日-05号

岩手県の例に準じて、一般職職員給与改定等所要改正をしようとするものでございますけれども、岩手人事委員会勧告を踏まえた岩手県の取り扱いに準じ、一般職職員給料表若年層に重点を置きながら給与水準平均0.21%程度引き上げるとともに、期末勤勉手当支給月数を0.1月分引き上げ4.45月に改定し、医師等に対する初任給調整手当月額限度額引き上げなどについて所要改正をしようとするものでございます

北上市議会 2018-12-20 12月20日-05号

この条例は、岩手人事委員会勧告に準じ、一般職職員給料月額について平成30年度分から平均0.23%引き上げるとともに、勤勉手当支給割合年間で0.10月分引き上げるほか、宿日直手当を200円引き上げようとするものであります。なお、施行日公布の日とし、一部は平成31年4月1日とするものであります。 当委員会では、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。