63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

中学校におきましては、生徒全員通学路を把握した上で、交通安全指導を随時行っております。小学校実施している関係者立会いの点検は、中学校では実施しておりませんが、懸念される箇所がある場合は、随時教育委員会に報告することとしております。 また、中学校小学校との違いにつきましては、距離により自転車通学が認められるという点がございます。

滝沢市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

また、児童生徒の安全については、滝沢通学路安全推進会議や、地域ぐるみ安全体制整備推進会議を開催し、関係機関連携を図り、通学路交通安全施設等の安全安心な環境整備に取り組むとともに、スクールガードPTA地域等協力を得ながら、通学路の安全や、通学時の交通安全指導を徹底し、児童生徒安全意識を高めるよう努めてまいります。 第3に、学校給食による望ましい食習慣実現について申し上げます。

奥州市議会 2020-09-02 09月02日-03号

第3項目交通安全意識の向上では、6施策に対し、飲酒運転撲滅運動実施交通安全指導体制充実の2施策実施済み、本庁・総合支所庁舎等への交通安全旗の掲揚の1施策を今年度中に実施予定としているところであります。 なお、現時点において未実施施策につきましては、関係機関、団体などとのご協力、ご支援が必要な施策もございますことから、早期の実施に向けた検討を引き続き進めてまいりたいと考えております。 

二戸市議会 2020-06-19 06月19日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

また、交通安全指導、防災マップを活用した地域での学習不審者対応研修も一緒に行う。その後、年度末に県でいわての復興教育発表会があり、その場で発表するという内容になっている。交通安全指導避難訓練の具体的な日にちがまだ決定していないが、これらは地元の人たちも参加しての取組となるとの答弁でございました。 

二戸市議会 2020-06-15 06月15日-議案質疑-04号

2、事業の内容ですが、岩手県が行う「いわての復興教育スクール」、こちらが正式名称となるものでありますが、それを受託し、今年度浄法寺小学校及び浄法寺中学校において、避難訓練交通安全指導、危機管理マニュアル見直し等実施するものであります。 以上であります。 ○議長小笠原清晃)  説明が終わりました。 これより質疑に入ります。〔岩崎敬郎議員議事進行」と呼ぶ〕 ○議長小笠原清晃)  はい。

滝沢市議会 2020-02-27 02月27日-議案説明-01号

また、児童生徒の安全については、「滝沢通学路安全推進会議」や「地域ぐるみ安全体制整備推進会議」を開催し、関係機関連携を図り、通学路交通安全施設等の安全安心な環境整備に取り組むとともに、スクールガードPTA地域等協力を得ながら、通学路の安全や通学時の交通安全指導を徹底し、児童生徒安全意識を高めるよう努めてまいります。 第3に、学校給食による望ましい食習慣実現について申し上げます。 

北上市議会 2019-06-20 06月20日-03号

次に、幼稚園保育園及び小中学校児童生徒に対する交通安全教育の現状についてでありますが、幼稚園等では交通安全指導員が各園を訪問し、5月から6月にかけて春の交通安全教室、9月から10月に秋の交通安全教室、1月から2月に冬の交通安全教室を開催しております。小中学校児童生徒も同様に、年度当初の交通安全教室小学校中学年以上の自転車安全教室、各学期初めの登下校指導実施しております。

滝沢市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

今後におきましても児童生徒みずからが交通事故防止の取り組みを実践できるよう、各小中学校に対しまして交通安全指導を適切に実施するよう指導してまいります。 ◆5番(小田島清美君) 議長。 ○議長長内信平君) 5番小田島清美君。 ◆5番(小田島清美君) それでは、先にひきこもりについて再度質問させていただきます。 

二戸市議会 2019-06-05 06月05日-一般質問-02号

通学路安全対策には、道路改良及び歩道を整備していくハード対策と、交通安全指導など利用者に向けたソフト対策があります。ハード対策につきましては、多額の予算や長い時間が必要であり、計画的に進めていく必要がございます。また、ソフト対策といたしましては、年1回の通学路安全推進会議等を通じ、危険箇所の改善を図っているところであります。 

滝沢市議会 2019-02-27 02月27日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

また、児童生徒の安全については、「滝沢通学路安全推進会議」や「地域ぐるみ安全体制整備推進会議」等を開催し、関係機関及び関係各課連携を図り、通学路交通安全施設等の安全安心な環境整備に取り組むとともに、スクールガードPTA地域等協力を得ながら、通学路の安全や通学時の交通安全指導を徹底し、児童生徒安全意識を高めるよう努めてまいります。 

滝沢市議会 2018-02-28 02月28日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

また、児童生徒の安全については、滝沢通学路安全推進会議地域ぐるみ安全体制整備推進会議等を活用し、関係機関及び関係各課連携を図り、通学路交通安全施設等の安全、安心な環境整備に取り組むとともに、スクールガードPTA地域等協力を得ながら、通学路の安全及び通学時の交通安全指導を徹底し、児童生徒安全意識を高めるよう努めてまいります。

滝沢市議会 2018-02-14 02月14日-一般質問-02号

①、幼稚園保育園児への交通安全指導について。 ②、高齢者への交通安全指導について。 ③、市道交通安全対策について。 大項目の2点目は、野良猫の被害対策についてであります。犬などのペットは、飼い主がしっかり管理し、鎖から離れた犬などへの対策も確立しており、人に対する被害が発生しないように管理されております。しかし、同じペットでも、猫は管理されることなく自由に歩き回っております。

二戸市議会 2017-03-02 03月02日-議案質疑-06号

ですから、事故を起こしましたその職員なりその担当の部分に注意する、あるいは交通安全指導の徹底だけではならないその業務の状況など、その過重な中でどうしても忙しさの中で起きている事故はないのかどうか。そういう事故の背景とか、職員職務環境どうなっているのかというあたりで目を向けたことはあるのでしょうか。

滝沢市議会 2017-03-01 03月01日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

また、児童生徒の安全については、「滝沢通学路安全推進会議」等を活用し、関係機関及び本市関係各課連携を図り、通学路交通安全施設等の安全安心な環境整備に取り組むとともに、スクールガードPTA地域等協力を得ながら、児童生徒通学路の安全及び通学時の交通安全指導を徹底し、子供たち自身安全意識を高めるよう努めてまいります。 第3に、学校給食充実について申し上げます。