32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

加えて、地域経済を支えるべく、プレミアム商品券、小規模の建築事業者需要喚起を目的にリフォーム補助金制度を実施してまいりました。これらの施策の財源は、国からの地方創生臨時交付金でありますが、市の取組については評価をするものであります。しかしながら、現状は、コロナ禍に加え、燃油物価高騰によりあえぐ市民、厳しい経営環境に置かれている事業者が増えております。

一関市議会 2020-06-19 第76回定例会 令和 2年 6月(第3号 6月19日)

そういう中で、どういう業界と懇談していくのかわかりませんが、もともとある住宅リフォーム補助金と今行っている子ども・高齢者いきいき住宅支援補助金では10倍の差があるというのは御存じかと思いますが、住宅リフォーム補助金最終年度平成29年ですけれども、件数は352件でした。  先ほどお話があった令和元年は40件です。  助成額についても対象工事費についても10倍の差が出ているのですね。  

二戸市議会 2020-02-25 02月25日-議案説明-01号

款下水道事業、1項1目総務管理費公共下水道総務管理費の361ページ上段、水洗トイレリフォーム補助金1,000万円は、公共下水道水洗化率向上を図るため、水洗トイレへの改修を行う経費補助するものです。2目下水道整備費の12節委託料の二戸市公共下水道事業計画変更業務委託料1,210万円は、事業計画における期間や区域の変更に係る業務を委託するものです。

二戸市議会 2019-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

年度から50万円以上の工事に20万円の補助をするトイレリフォーム補助金制度を設けており、このような制度活用いただければ接続率拡大につながると考え、努力しているところであるとの答弁がございました。 次に、議案第9号、令和元年度二戸市土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)であります。都市計画課所管分です。

二戸市議会 2019-02-20 02月20日-議案説明-01号

1款1項1目総務管理費の359ページ下段、公共下水道総務管理費、19節水洗トイレリフォーム補助金は、公共下水水洗化率向上を図るため、水洗トイレへの改修を行う経費補助するものです。 360ページをお願いいたします。2目下水道整備費の361ページ中段公共下水道整備事業費は、管渠布設工事等を行うものです。

花巻市議会 2018-03-08 03月08日-04号

同じく、同年4月には、空家等の適正な管理の推進に関する協定につきまして、公益社団法人花巻シルバー人材センター事業締結平成29年3月には空き家リフォーム補助金制度の実施、また、空き家バンク活用奨励金制度の導入、そして、本年、平成30年度より新制度として、いよいよ老朽危険空き家の解体に対する補助金制度の創設がされることとなりました。

二戸市議会 2018-02-21 02月21日-議案説明-01号

1款1項1目総務管理費の361ページ中段公共下水道総務管理費、19節水洗トイレリフォーム補助金は、公共下水道水洗化率向上を図るため、水洗トイレ改修を行う経費補助するものです。 362ページ、2目下水道整備事業費の363ページ中段公共下水道整備事業費は、管渠布設工事等を行うものです。 

宮古市議会 2017-09-25 09月25日-02号

また、基金の処分について、市長が財政上特に必要と認めるときとあるが、どういうことが考えられるかとの質疑があり、地域公共施設等の下支えをしている小規模事業者に対する修繕契約や、民間も含めた受注機会拡大に資する事業として具体的には過去に行った住宅リフォーム補助金などが考えられるとの答弁がありました。 議案に対する反対の意見はなく、全会一致で原案可決すべきものと決定しました。 

宮古市議会 2016-06-13 06月13日-03号

しかし、以前宮古市で実施したリフォーム補助金ならともかく、空き家リフォームの場合、四、五百万円ほどの工事費がかかるのはざらと考えられますことから、この程度では魅力を感じるか疑問です。私は、最低でも50%補助上限200万以上とすべきと思いますが、いかがでしょうか、伺います。 次に、空き家移住しようとする方々が利用できる農地確保であります。

金ケ崎町議会 2016-03-10 03月10日-01号

CCRCもその一つだと思いますし、他県の例では福祉コンビニエンスというのを既にやって、空き家を町のリフォーム補助金をもらって福祉相談ができる、あるいは遊べる、あるいはそこを利用する人たちの要望によって販売する品目もそこに置くという福祉コンビニが既に行われておりますが、そういったようなこととか、もう働けない、農地を何とかしたいが誰も何もやってくれないと、農地中間管理機構だけの問題ではなくて、武蔵野市などでは

一関市議会 2015-02-19 第51回定例会 平成27年 3月(第2号 2月19日)

ですから、このリフォーム補助金に対しては、地元の大工さんたち工務店のそれなりの仕事確保ということで、かなり効果的なことがあったので、それらも含めて両方を創設するようにお願いしたいと思っています。  ぜひ、前向きな検討をお願いします。  その点については、ぜひお願いだけしておきます。  

一関市議会 2014-08-28 第49回定例会 平成26年 9月(第2号 8月28日)

ここで中心市街地活性化についてを研修したところでございますけれども、その中で、中心市街地活性のために、住宅空き店舗新築リフォーム補助金制度の市の独自の施策を実施していると、この額が6,000万円だと。  6,000万円というのは上限があった、それからパーセンテージがある中で、補助金として6,000万円を確保している。  この6,000万円による波及効果が14億7,000万円というのですよ。  

  • 1
  • 2