71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

当市は、三陸漁場を控えて歴史的に水産業が盛んであり、市域の約9割が森林という特徴とカーボンニュートラルへの期待などから、林業にも大きな可能性を有していると考えております。さらに、美しい山や川とその恵みを地域経済まちづくりに生かす取組は、行政のみならず民間企業団体においても展開され、産業振興はもとより、当市の交流人口創出の大きな動機となっております。 

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

懇談会ですけれども、エネルギー分野の第一人者ということで、国際大学の副学長の橘川武郎先生に、オンラインですけれども、カーボンニュートラル再生可能エネルギーをテーマに御講演をいただいたということでございます。 この中で、再エネや脱炭素取組とか、それから企業活動に係る現況とか、今後の事業展開等について意見交換が行われたところでございます。 

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

この事業は、2050年カーボンニュートラル実現に向けて、2025年までに全国で脱炭素先行地域100か所選定するという国の政策であり、この事業の中の重点対策加速化事業として選定された都道府県には20億円、市区町村には上限15億円の交付金が支給されるということであります。この重点対策組合せ等の項目の中に、ゼロカーボンドライブがあります。

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

                      神山 篤君         総務課長併選挙管理委員会事務局長                      金野尚史君         財政課長         佐野正治君         生活環境課長       二本松史敏君         商工観光課長       猪又博史君         国際港湾産業課長     菊池俊彦君         国際港湾産業課ゼロカーボンシティ

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

健康推進課長       鈴木伸二君         地域福祉課長       山崎教史君         高齢介護福祉課長     三浦功喜君         統括保健師新型コロナウイルス接種推進室長                      佐々木尊子君         商工観光課長       猪又博史君         国際港湾産業課長     菊池俊彦君         国際港湾産業課ゼロカーボンシティ

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

市といたしましては、国が2050年までに温室効果ガス排出を全体としてゼロにするカーボンニュートラルを目指していることから、今後におきましても施策展開を変更することなく、引き続き再生可能エネルギー産業等誘致促進市内事業者及び一般家庭等に向けた周知を行うとともに、陸前高田しみんエネルギー株式会社や他の民間事業者等と連携しながら、脱炭素エネルギー地産地消に向けた取組を進めてまいりたいと考えているところでございます

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

 菊池秀明議員    (2) 観光問題について                  〃    (3) 甲子柿の課題について                〃  6 (1) コロナ禍を踏まえたコンテナ物流について  10番 平野弘之議員    (2) 釜石公共ふ頭におけるRORO船寄港に関するその後の状況について                                〃    (3) ゼロカーボンシティ

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

環境省ではカーボンニュートラルへの挑戦が、産業構造経済社会の変革をもたらし、大きな成長につながるという発想で、日本全体で取り組んでいくことが重要であるとし、新たな地域の創造や国民のライフスタイルの転換など、カーボンニュートラルに向けた需要創出の観点に力を入れながら政府が一丸となり取組を推進しているところであります。 

陸前高田市議会 2022-03-03 03月03日-04号

我が国では、温室効果ガス排出実質ゼロにするという2050年カーボンニュートラル令和2年10月に宣言しており、経済成長とともに地球温暖化防止生物多様性保全も両立するとしています。  毎年第1回定例会予算等特別委員会では、新年度の予算が審議されますが、本市の令和4年度の予算編成に当たっては、骨太の方針2021、またグリーン社会実現が意識された事業が盛り込まれていることと思料します。  

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

◎市長(山本正徳君) 再生可能エネルギーで、我々のところのエネルギーを、自分たちのところで地産地消したいという思いと、それからカーボンゼロを目指すためには、やはりこれは必要なものであろうということはそうなんです。その中で、今まで風力は難しいんではないかなというのが、白石議員もそう思っていると思います。