23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大船渡市議会 2019-02-22 02月22日-01号

温暖化対策につきましては、大船渡地球温暖化対策実行計画に基づき、市の業務におけるCO2削減行動率先して実施するほか、エコライフ推進事業などにより、環境に優しい暮らし実践市民意識高揚を図り、さらには住宅用太陽光発電システム設置に対する助成再生可能エネルギーを活用した民間発電事業への支援など、各種の取り組みを積極的に推進してまいります。  

大船渡市議会 2018-02-16 02月16日-01号

温暖化対策につきましては、新たに策定する第3次大船渡地球温暖化対策実行計画に基づき、市の業務におけるCO2削減率先行動のさらなる強化や、エコライフ推進事業などを通じた環境に優しい暮らし実践環境保護活動に関する意識高揚に努めるほか、一般家庭における再生可能エネルギー利用促進を図るため、住宅用太陽光発電システム設置に対する助成を継続するとともに、バイオマス資源を初め、再生可能エネルギーを活用

大船渡市議会 2017-12-13 12月13日-02号

当市における主な取り組みといたしましては、市内一斉清掃及びクリーン作戦実施衛生監視員による不法投棄監視及び指導、また市民地域市内事業所等対象とした環境学習会開催や、環境に優しい暮らし普及を目的とするエコライフ推進事業等を実施してまいりました。また、湾内に流出したごみについては、清掃船「さんご丸」において定期的に回収し、湾内環境保全に努めているところであります。

大船渡市議会 2017-02-17 02月17日-01号

また、大船渡地球温暖化対策実行計画に基づき、小学生を対象としたエコライフ推進事業などを通じて、環境に優しい暮らし実践環境保護活動に関する意識高揚に努めるほか、一般家庭における再生可能エネルギー利用促進を図るため、住宅用太陽光発電システム設置に対する助成を継続するとともに、バイオマス資源を初め、再生可能エネルギーを活用した民間発電事業への支援などにより、気仙広域環境未来都市構想推進に努

大船渡市議会 2011-02-25 02月25日-01号

生活環境保全及び地球温暖化対策につきましては、市民との協働による清掃活動推進するとともに、エコライフ推進事業による「環境にやさしい暮らし実践」を通じて、地域及び各世帯における環境問題や温暖化対策取り組みを進めてまいります。  また、第3次大船渡地球温暖化対策推進実行計画を策定し、これまで以上に、市が率先して、温室効果ガス排出量削減に取り組んでまいります。  

大船渡市議会 2010-02-26 02月26日-01号

生活環境保全及び地球温暖化対策につきましては、市民との協働によるところの清掃活動推進しますとともに、エコライフ推進事業によりますところの環境に優しい暮らし実践を通じまして、地域における環境問題や温暖化対策取り組みを進めてまいりたいと考えておりますし、また大船渡地球温暖化対策推進実行計画に基づきまして、市が率先して温室効果ガス排出量削減に努める決意であります。  

陸前高田市議会 2008-09-09 09月09日-02号

今年度は、菜の花栽培普及事業として、実証圃設置栽培技術向上のための研修会ナタネ油を使った料理の試食会開催のほか、エコライフ推進事業として、廃食油回収可能量の調査、先進地研修等事業が計画されているところであります。市といたしましては、関係部署連携を図り、関係団体と情報を共有しながら、資源循環サイクルの構築に向け、支援をしてまいりたいと考えているところであります。  

大船渡市議会 2007-12-13 12月13日-02号

また、集団資源回収実施した団体に対する奨励金交付市公衆衛生組合連合会との連携による電動生ごみ処理機等購入者への助成、さらには平成17年度からは資源古紙回収を行っているほか、地球温暖化防止のため毎年市内10の地域実施しているエコライフ推進事業においても住民への実践啓発活動実施するなど、ごみ減量化資源化推進を積極的に進めております。

大船渡市議会 2007-06-22 06月22日-03号

(2)の水質の改善についての御質問でありますが、湾浄化対策につきましては、これまで特に人為的な汚濁負荷原因対策が優先的かつ効果的であるとの考えから、公共下水道整備推進や浄化槽の普及を図りますとともに、市民事業者、行政が連携し、湾浄化フォーラムエコライフ推進事業により啓発活動に取り組んできたところでもあります。  

大船渡市議会 2007-02-23 02月23日-01号

次に、生活環境及び今や世界的な課題となっておりまするところの地球環境対策につきましては、エコライフ推進事業による「環境にやさしい暮らし実践」を通じまして、地域における環境問題や温暖化対策取り組み推進しますとともに、大船渡地球温暖化対策推進実行計画に基づき、市が率先して温室効果ガス排出量削減に取り組む決意であります。  

大船渡市議会 2006-02-24 02月24日-01号

次に、現在地球温暖化を初めとする環境問題への対応が世界的な課題となっておりますが、地球環境問題につきましては広域ごみ海上コンテナ輸送実験など、環境行動計画モデル事業実施により環境に配慮したまちづくり推進するとともに、市が率先して温室効果ガス排出量削減グリーン購入を進めながらその啓発に努め、エコライフ推進事業による「環境に優しい暮らし実践」を通じて地域単位での取り組みを強力に推進してまいる

  • 1
  • 2