13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2021-11-29 11月29日-01号

さて、石川県におきましては、第4波及び第5波の感染拡大を受け、県独自の石川緊急事態宣言を発出され、国のまん延防止等重点措置の適用を踏まえ、不要不急外出移動自粛飲食店時短要請等に加え、県有施設の閉館やイベントの延期・中止など、必要な対策が講じられてきたところであり、本市も県の要請に沿って感染拡大防止への対応を図ったところであります。 

輪島市議会 2021-06-22 06月22日-02号

特にこの3月からは、第4波として国内において新型コロナウイルス感染者増加が著しく、石川県においては5月9日から石川緊急事態宣言が今月13日まで発出していたわけであります。 この間、輪島市においては5月22日には航空学園感染者が初めて確認され、その数は3日後の25日には53名、最終的には121名が感染をいたしました。

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

市のLINEでも、変異株ウイルス感染力が強く、若い世代の方でも重症化しやすいと言われていますので、一人一人が感染防止対策を徹底してくださいと市民警戒を呼びかけており、県では石川緊急事態宣言が解除されたとはいえ、県民の皆様へのお願いとして県境をまたぐ不要不急移動自粛を呼びかけています。  

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

さらに、先ほど申しました石川緊急事態宣言で、深刻さがさらに増していると考えられます。 時短要請を受け、時短営業している飲食業の方は協力金支給を受けていますが、他の多くの業種の方が自粛影響は受けているけれども、協力金支給対象にはなっていません。影響を受けた事業者に昨年実施したような市独自の中小企業応援給付金のような直接支援をし、支えてはいかがでしょうか。市の見解を伺いたいと思います。 

七尾市議会 2021-06-14 06月14日-01号

県内では、大型連休後の相次ぐクラスターの発生などにより、石川緊急事態宣言が発出され、不要不急外出自粛飲食店などの営業時間短縮に御協力をいただいてきたところであります。当市におきましてもクラスターが発生し、感染者数増加しましたが、市民皆様行動自粛等の御協力により、現在のところ感染状況は落ち着きを見せております。

  • 1