73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2019-09-13 09月13日-03号

一方、どちらかといえば評価が低かった利便度についてでありますが、小売店舗面積につきましては、伸びしろが見込まれることから、今後は評価が上がることが期待をされるところであります。 次に、ランキングを落とさないためにも改善すべき項目についてであります。 ことしは、4項目22の指標での評価となりました。評価項目はその時々で変化をいたしますので、ランキングが変動することには一喜一憂するものではありません。

加賀市議会 2018-09-10 09月10日-02号

住みよさランキングにつきましては、東洋経済新報社というところが毎年全国の791都市、そして東京23区の特別区、合わせまして814の都市を対象にしまして、議員さんが今ほど申された5つの視点ということで、病院一般診療所病床数出生数などを指標とします安心度、これが1点目、大型小売店店舗面積飲料食品小売事業所の数などを指標とします利便度、これが2点目であります。

七尾市議会 2017-12-19 12月19日-04号

この間、厚労省は、望まない受動喫煙をなくすための法規制を検討してきましたが、店舗面積100平方メートル以下の小規模な飲食店は喫煙可能とすべきという意見が出され、議論がまとまらず、2017年通常国会に法案が提出されませんでした。 子供、がん患者ぜんそく患者などを受動喫煙から守るには、飲食店全面禁煙は当然の措置です。 

野々市市議会 2017-03-08 03月08日-02号

しかし、本市は小売業大型小売店舗面積での利便度は、全国住みよさランキングにおいては6年連続1位であります。病院一般診療所病床数などの安心度においても4位であり、便利で安心まちとの評価であります。高齢者にとっても便利で安心まちであり、買い物や通院にはのっティを利用していただければ高齢者の悲惨な交通事故予防になり、またのっティ収支率も上がるのではないかと思いますが、お伺いをいたします。

小松市議会 2015-12-08 平成27年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2015-12-08

ただ、届け出で明らかになるという事項につきましては、例えば店舗面積の合計、それから施設の配置。これは例えば駐車場台数とか、その駐車場位置、出入り口の場所、数、それから駐輪場の位置とか台数荷さばき施設面積とか、あと廃棄物処理施設の容量、こういったことを中心に、あと開店とか閉店の時間、こういうものが届け出によりなされるものというふうに承知しております。  

加賀市議会 2015-09-08 09月08日-03号

本年度の発表を見てみますと、上位30自治体のうち、首都圏近畿圏中京圏の三大都市圏都市が13市入っていることから、ランキングの傾向といたしましては、大型小売店店舗面積などの利便度や、汚水処理人口普及率などの快適度、また、地方税収入額などの富裕度の高さによって上位ランキングされていると推察をすることができます。 また、北陸3県の都市上位30自治体に15市入っております。

小松市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-06-09

店舗となるいしかわ百万石物語・江戸本店でございますけれども、店舗面積はこれまでの約3倍となりまして、取扱商品伝統工芸品やこれまで扱えなかった生鮮食料品、こうしたものを含む県産品について運営事業者が募集、選定を行うこととされております。  議員御案内のように、本日9日、それからあす10日に、小松市を含む県内3カ所で運営事業者による説明会が開催されます。

金沢市議会 2012-03-12 03月12日-02号

今回ようやくにして本市は、指針店舗面積上限についての考え方を従来の公共道路を隔てることによる店舗面積上限もそれぞれの区画で考える、すなわちゾーンによる集積が可能だったものを今後、公共道路に面する店舗面積上限とする改定案として、これまで例えば7,000平米の大型店舗であったものを3,000平米にする、そうした提案がなされました。

小松市議会 2010-06-22 平成22年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2010-06-22

先日、大和側より、JR小松駅前のホテルの1階部分に香林坊大和小松ギフトショップを開設するとの発表がありましたが、現在の店舗面積に比べ規模が小さく、また一部のギフト部門に限られているため、さらに前向きな対応を期待するとともに、今後、小松駅を中心とした全体計画の中で小松大和跡地利活用について行政として積極的な支援策の検討を求めたものであります。  

金沢市議会 2010-06-16 06月16日-02号

商業環境形成指針は、既存の商店街の振興を第一にいたしまして、生活者に対するサービスの充実を図りますために、各地区ごとに、まちづくり商業集積方向性、目安となる店舗面積上限等を示しております。大型店出店については、指針に沿った地区へ誘導をする、そして商店街と共存できる環境をつくっていく、このことに努めていく考えからの指針でございます。 

加賀市議会 2009-09-08 09月08日-03号

この調査は、大型店店舗面積、金融機関数新設住宅着工戸数住宅地平均地価など16の指標ランキングをしております。まさに、大都市中心指標に基づく地方軽視ランキングであると感じております。現に、大都市圏中規模都市地方中心都市上位を占め、逆に、下位50都市では、九州、沖縄と四国の都市が半分を占めております。

小松市議会 2008-12-10 平成20年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2008-12-10

そして、もし沖周辺に約5万平方メートルの店舗面積を持つイオンが進出し、中心市街地活性化対策として2つの拠点施設が整備されたとしたら、私の脳裏には悲劇しか思い浮かばないのです。  もう一つ視察に行ってきた結果を御紹介したいと思います。11月に行った視察の途中、岡山県倉敷市、人口47万のまちに寄りました。

小松市議会 2008-06-11 平成20年第2回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2008-06-11

中心市街地活性化基本計画」の認定に向けてのこれから        │ │  │       │ (1) 国の認定取得遅れ原因は                    │ │4 │高 野 哲 郎│ (2) 5月に発表された商工会議所マスタープランをどう評価するのか   │ │  │       │ (3) 来年4月に出店予定とされている大型店開店までの法的手続きスケジ│ │  │       │  ュール,店舗面積

小松市議会 2008-06-05 平成20年第2回定例会 目次 開催日: 2008-06-05

番高野 哲郎君     1 「中心市街地活性化基本計画」の認定に向けてのこれから      (1) 国の認定取得遅れ原因は…………………………………………………………………………49      (2) 5月に発表された商工会議所マスタープランをどう評価するのか……………………………49      (3) 来年4月に出店予定とされている大型店開店までの法的手続き,スケジュ       ール,店舗面積

小松市議会 2008-03-10 平成20年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2008-03-10

ジャスコブロードタウン新小松店は、平成3年の12月に店舗面積約1万4,000平米でオープンをいたしております。平成16年4月には食品ゾーンの営業時間が24時間に変更になっておるところでもあります。  イオングループにつきましては、沖周辺土地区画整理組合地元説明会において出店を表明されたようでございます。ジャスコ新小松店について沖地区への出店後も形態を変えて残ると聞いております。

金沢市議会 2007-06-27 06月27日-02号

次に、現在の指針では、土地区画整理事業等面的整備事業地において、幹線道路沿い店舗面積上限を5,000平方メートルとしています。ところが、この趣旨の間隙を縫うように、1区画ごとに5,000平方メートルにわずかに満たない集客施設が道一本を挟んで複数林立し、実態として一体化した商業施設モールとなっている例が幾つか出てきました。