26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

白山市議会 2022-07-29 07月29日-01号

その概要でありますが、まず、民生費におきまして、保育所、保育園、認定こども園の乳幼児の給食について保護者経済的負担が増えないように食材費価格高騰分支援することとし、その経費を、また、衛生費におきましては、新型コロナウイルスワクチン接種の4回目に係る経費を、また、商工費におきましては、市内飲食店等への新型コロナウイルス感染拡大防止に係る協力金事業費が確定したことから、その不足額を、また、市内

白山市議会 2022-04-19 04月19日-01号

まず、新型コロナウイルス対策といたしまして、商工費におきまして、まん延防止等重点措置に基づく県による営業時間短縮の呼びかけに応じ、御協力をいただきました市内飲食店に対しても感染拡大防止協力金支給することといたしておりますが、その期間が延長されたことによるもの、また新型コロナウイルス感染症影響により売上げが大きく減少した事業者に対しまして、県と同調した事業復活支援金のほか、ポストコロナ・ウィズコロナ

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

また、市内飲食店に対しましては、食品ロスの削減や廃棄物の減量などのチラシによる啓発を行ってきております。 このように事業者が主体となり、地球温暖化対策に取り組んでいただくことが肝要であると考えており、本市といたしましては必要な情報発信を行い、市民事業者と連携を図ることで計画を進めてまいりたいと思っております。 ○議長中村義彦議員) 小堀議員

白山市議会 2021-11-29 11月29日-01号

加えまして、本市独自の支援策として、白山新型コロナウイルス感染拡大防止協力金白山感染防止対策強化奨励金白山事業継続月次支援金など、感染拡大により甚大な影響を受けております市内飲食店及び事業者等への支援を行うとともに、地域経済の回復と消費喚起目的に、市民1人当たり2,000円分の白山地域応援券を全戸配付いたしたところであります。 

白山市議会 2021-10-29 10月29日-01号

また、県の時短要請に全面的に協力をいただきました市内飲食店等への白山新型コロナウイルス感染拡大防止協力金や、いしかわ新型コロナ対策認証制度認証を受けた市内飲食店等への白山感染防止対策強化奨励金支給に加えまして、新たに白山事業継続月次支援金を創設し、まん延防止等重点措置の適用により影響を受けました事業者事業継続支援をしてまいりたいと考えております。 

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

この施設で加工販売されるジビエは、地元のせせらぎの郷レストランや、本市で行われる2月開催こまつ地美絵市内飲食店提供する各種ジビエ料理などへの提供も予定しており、地域おこしとしても注目されましたが、その同年でありましたが豚熱、当時、豚コレラと呼ばれましたが、県内や同市でも発生。ジビエ提供は停止となりました。  

白山市議会 2021-05-17 05月17日-01号

商工費では、県独自の緊急事態宣言の発出を受け、感染拡大防止のため、県が行う時短要請に全面的に協力し、県の感染拡大防止協力金支給を受けた市内飲食店に対し、追加支援するほか、感染拡大に伴う社会や生活の変化に対応し、新分野への展開や業態転換、規模の拡大等に取り組む中小企業等の新たな挑戦を支援する経費を計上するものであります。 

加賀市議会 2020-09-08 09月08日-02号

講義の撮影、編集作業が終わり次第、講習会の日程を確定させ、市内飲食店や旅館に直接、郵送にて開催の御案内をさせていただくということになっております。 その御案内には、市独自の感染予防チェックリストを同封し、講習会受講の有無を問わず感染予防の参考にしていただけるようにいたします。また、講習会受講を示すステッカーにつきましては、講習会受講された方にその場で直接お渡しいたします。 

輪島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

次に、かつて本市が行っていた市内飲食店宿泊施設に対する漆器購入補助と同様の制度石川県に対して実施を働きかければというお尋ねですが、平成22年度から平成25年度の4年間にわたって本市が、うるしの香るまちづくりとして実施いたしました輪島漆器使用拡大支援事業では、飲食店が96軒、宿泊施設が29軒、和菓子店2軒、酒蔵2軒に漆器が導入され、54軒の漆器事業者が受注したことにより、漆器業界への支援はもとより

輪島市議会 2020-06-16 06月16日-02号

この事業は、休業要請や、外出自粛影響で大きく売上げが落ち込んだ市内飲食店に対する支援事業であり、どちらかというと市民向け、内需拡大を促そうとの事業と思われますが、その概要についてお示しください。 その他にも対策予算が示されておりますが、議会における承認の後は、事業者等に分かりやすく制度を周知し、一日も早い執行に努めていただくことをお願いしたいと思います。 

輪島市議会 2020-06-09 06月09日-01号

次に、美食まち活性化支援事業といたしまして、休業要請外出自粛により大きく落ち込んでおります市内飲食需要につきまして、市を挙げてこれを喚起するため、輪島観光協会や門前町観光協会を通じて参加をしていただきます飲食店利用した場合に、抽選で輪島塗や市内飲食店で使用できるクーポンなどが当たる、美食まちわじまキャンペーンの実施に係る経費を補助するための費用を計上いたしました。 

七尾市議会 2020-03-06 03月06日-04号

君は放課後インソムニアにつきましては、今まで七尾高校、七尾城跡七尾まつり提灯行列市内飲食店などが作品に取り上げられております。七尾まちづくりセンターからは今月3月ですけれども、作品に取り上げられた店舗などの関係者を集めまして、今後の活動について打ち合わせを行うと聞いております。 以上でございます。 ○副議長木下敬夫君) 荒川一義君。 ◆10番(荒川一義君) 答弁をいただきました。 

輪島市議会 2017-12-14 12月14日-02号

市内飲食店からは、ホテルルートイン輪島のお客様の利用が多いとの声もあり、宿泊客皆様方による市内飲食店利用増や市街地のにぎわい創出に大きく寄与していると認識いたしております。 次に、現在2期工事を始めようとしていますが、市内宿泊業者との協議を行い、理解や了解は得られていますかとのお尋ねでございます。 

白山市議会 2017-06-14 06月14日-03号

こうした和食文化の一つである発酵食文化市内外に発信していくため、本年度においても、新酒が販売される時期に合わせて、市内飲食店地元発酵食を使用した発酵食まつり開催するとともに、伝統料理レシピ集である「もったいないレシピ」を作成するとともに、市ホームページにも一部掲載し、広く市民に周知を図っており、こうした取り組みを通じ、和食文化を次世代へ継承する食育取り組みを引き続き推進していきたいと考えております

  • 1
  • 2