26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

龍ケ崎市議会 2020-03-06 03月06日-03号

宮川 崇産業経済部長 登壇〕 ◎宮川崇産業経済部長  つくば里工業団地の北側に位置します大塚地区拡張事業につきましては,平成2年度に策定をいたしました龍ケ崎市街地整備基本計画に位置づけられ,平成9年度策定つくば里工業団地拡張事業基本構想をもって,茨城県企業局の施工による工業団地造成事業として拡張計画が検討されたものであります。 

龍ケ崎市議会 2019-12-10 12月10日-04号

宮川 崇産業経済部長 登壇〕 ◎宮川崇産業経済部長  はじめに,湯ったり館の利用人数推移についてでございます。 平成12年4月にオープンいたしまして,3年目の平成15年度までの年間利用者数増加基調にございまして,それ以降は減少基調に転じております。ただし,14年目の平成26年までは年間20万人以上のご利用推移を維持しておりました。平成27年以降は20万人以下に転じております。

龍ケ崎市議会 2019-12-09 12月09日-03号

宮川 崇産業経済部長 登壇〕 ◎宮川崇産業経済部長  被害を受けました農業ハウス支援策についてでございます。 台風15号及び19号は,本市農業への大きな被害を及ぼしていることから,その支援策につきましては,国の支援措置であります強い農業担い手づくり総合支援交付金及び持続的生産強化対策事業による農家への支援がございます。 

龍ケ崎市議会 2019-06-20 06月20日-04号

宮川 崇産業経済部長 登壇〕 ◎宮川崇産業経済部長  議案第4号 龍ケ崎廃棄物の処理及び再生利用促進に関する条例の一部を改正する条例についてです。 まず,市民に対します影響額ですが,1件当たり1,540円だったものが消費税改正により1,570円となります。現在のところ,1年間で約1,600件程度のご利用がございまして,金額に直しますと246万4,000円となります。

龍ケ崎市議会 2018-12-13 12月13日-04号

宮川 崇産業経済部長 登壇〕 ◎宮川崇産業経済部長  市内商工業充実,これは定住促進産業活性化,雇用の創出など,将来にわたって活力ある社会を維持していく上で大変重要であり,本市では企業立地充実,それから,創業支援既存企業支援,これらを柱としまして各種政策推進しているところでございます。 

龍ケ崎市議会 2018-12-12 12月12日-03号

宮川 崇産業経済部長 登壇〕 ◎宮川崇産業経済部長  農林水産業では,平成22年12月に「地域資源を活用した農林漁業者等による新事業創出等及び地域農林水産物利用促進に関する法律」,いわゆる六次産業化地産地消法,これを策定いたしまして,農業漁業者等振興食料自給率の向上を推進をしているところであります。 

龍ケ崎市議会 2018-09-11 09月11日-05号

宮川 崇産業経済部長 登壇〕 ◎宮川崇産業経済部長  法人化販路拡大スマート農業といった,これからの農業振興についてでございます。 農業に関しましては,先ほどもお答えいたしましたが,全国的にも担い手高齢化が進み,労働力不足が深刻になり,農作業の省力化をさらに進めるとともに,新規就農者栽培技術を継承していくことが課題となっております。

龍ケ崎市議会 2018-09-10 09月10日-04号

宮川 崇産業経済部長 登壇〕 ◎宮川崇産業経済部長  グリーンツーリズムの現状と今後ということでございます。 これまでの取り組みといたしまして,NPO法人が主催しましたグリーンツーリズムに関する勉強会講演会,そのほか農業体験などの協働事業提案制度を通じて実施するなど,事業推進を図ってまいりました。

  • 1
  • 2