5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

下妻市議会 2020-06-15 令和 2年 第2回定例会(第3日 6月15日)

停留所までの交通方法について伺います。  また、学生が利用する場合、停留所まで自転車で行く学生もいることと思います。自転車置場確保等について施策はあるか、お伺いいたします。よろしくお願いします。 ○議長(田中昭一君) 答弁を求めます。寺田保健福祉部長福祉事務所長、登壇願います。          

筑西市議会 2015-06-08 06月08日-一般質問-03号

本市の小中学生の大切な命を守るため、道交法のみならず、安全な交通方法について子供たちがみずから考え、ルールを守り、自分の命は自分で守るという意識を持てるような指導方法はできないものか、お伺いいたします。 続きまして、2番目の質問です。高齢者障害者生活圏を守るコミュニティバスの運行について伺います。現在、本市では、自家用車がなくては日常の移動が不便な状況であります。

東海村議会 2014-12-09 12月09日-02号

また、平成26年9月1日には道路交通法一部改正されまして、この環状道路交通方法等につきましても施行はされているところでございます。 そういった中で、本村においても適用に当たってどうかというのはありますが、少なくとも信号のない交差点、それから災害時など停電時、そういったときに混乱をなくすということが可能かとは思いますので、重要な交差点になろうかと思います。 

  • 1