9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

渋川市議会 2022-09-12 09月12日-02号

これは、学校給食共同調理場7大アレルゲン対応整備事業の皆減及び小学校トイレ改修事業減額などが主な要因であります。  最下行合計欄を御覧ください。予算現額に対する執行率は91.4%で、前年度の支出済額との比較では16.9%の減少となっております。  なお、8ページの(2)、特別会計につきましては説明を省略させていただきます。  9ページをお願いいたします。3、市税収納実績であります。

渋川市議会 2021-03-02 03月02日-01号

6項保健体育費3目給食管理費説明欄1行目、学校給食共同調理場(7大アレルゲン対応)整備事業は1,380万5,000円、2行目、施設設備整備事業は1,567万1,000円のそれぞれ減額であります。これらは、事業費確定見込みによるものであります。  12款公債費1項1目元金説明欄元金償還金は367万2,000円の増額であります。これは、過年度借入債の利率の見直しによるものであります。  

渋川市議会 2020-09-17 09月17日-06号

次に、渋川市アレルギー対応学校給食センター東部学校給食共同調理場について、令和3年2学期から提供される7大アレルゲン対応給食は、卵、ミルク、小麦、そば、ピーナツ、エビ、カニを全て抜いた給食となりますけれども、この給食が毎日提供されるのか、それとも今行っている月に何回かというのか、献立は同じ献立に、アレルギーのない人と同じ献立なのか、それとあとどのような対応をするのか、改めてお聞きをしたいと思います。

渋川市議会 2020-09-10 09月10日-02号

これは、学校給食共同調理場7大アレルゲン対応整備事業補助金や子どものための教育保育給付費負担金などの増額が主な要因であります。  16款の県支出金は、前年度比12.3%の減少であります。これは、畜産競争力強化対策整備事業補助金減額などが主な要因であります。  17款の財産収入は、前年度比46.9%の増加であります。これは、市有温泉施設の土地及び建物の売却収入増額などが主な要因であります。  

渋川市議会 2019-03-12 03月12日-05号

こういう中で、これがさらに7大アレルゲン対応ということで、東部学校給食共同調理場の拠点ということで位置づけたわけでございますけれども、調理に関してはかなりの管理の中でされていくと思いますが、受け入れ態勢のその学校、そこのかかわる先生、それから対象児童、それから保護者に関してここが連携しないとなかなかこれまた問題が出る事案でありますので、この辺の受け入れ態勢についてお聞きしたいと思います。

渋川市議会 2019-03-08 03月08日-04号

説明欄最下行、学校給食共同調理場(7大アレルゲン対応)整備事業は、特定原材料品目を除いたアレルギー対応食調理対応した施設整備するもので、設計、造成に続いて平成31年度は(仮称アレルギー対応給食センター東部学校給食共同調理場の建設に着手するものであります。  以上で教育費説明を終わります。 ○議長石倉一夫議員) 小野総務部長。  

渋川市議会 2019-03-07 03月07日-03号

下から2行目、学校給食共同調理場(7大アレルゲン対応)整備事業は、(仮称アレルギー対応給食センター東部学校給食共同調理場整備に係るもので、期間は平成31年度から平成32年度までで、限度額は8億3,645万円であります。  最下行南部学校給食共同調理場調理配送等業務委託は、南部学校給食共同調理場の運営に係るもので、平成32年度からの調理配送等業務の準備を前年度から行うものであります。

渋川市議会 2018-03-09 03月09日-04号

3目給食管理費説明欄3行目、学校給食共同調理場(7大アレルゲン対応)整備事業は、特定原材料品目を除いたアレルギー対応給食調理対応した施設整備するもので、平成30年度はL型擁壁設置等造成工事を行うものであります。  以上で10款教育費説明を終わらせていただきます。 ○副議長田邊寛治議員) 愛敬総務部長。  

  • 1