5379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-20 令和4年第7回定例会(第5日) 本文 開催日:2022-12-20

今回の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化するということで、いよいよそれが明らかになってきました。保険診療という生命、健康に関わるサービスの利用を阻害しかねない保険証廃止方針を打ち出すことは、マイナンバーカード取得強要であり、国民保険の理念に逆行するものです。  こうした点から、この医療扶助オンライン資格確認導入委託料の650万円に反対をいたします。

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

条例について        (以上総務環境委員会報告)第4 議第56号 財産(ペレットストーブ)の取得について第5 議第57号 調停の成立について        (以上福祉文教委員会報告)第6 議第55号 高山企業立地促進条例の一部を改正する条例について        (以上産業建設委員会報告)第7 認第 1号 令和年度高山一般会計歳入歳出決算について第8 認第 2号 令和年度高山国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

(第2号)の所管部分議案第68号、令和年度関市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)、認定第1号、令和年度関市一般会計歳入歳出決算認定についての所管部分認定第2号、令和年度関市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分認定第7号、令和年度関市介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定についての12件であります。  

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

次に、認第6号 令和年度多治見国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について、国民健康保険料の抑制、引下げのために、基金からの法定外繰入れをしながら滞納をなくしていく必要性について質疑があり、滞納については、新型コロナウイルス感染症の流行や物価高騰等があり、収納率は若干下がったが、現年度収納率については前年を維持している。

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

本市におきましては、7月末で46.1%、令和3年10月から本格開始されたマイナンバーカード健康保険証利用では、マイナンバーカードによる受付を可能とする顔認証付カードリーダーを導入した施設は全国で29.3%しかありません。実際に運用を開始している施設は25%しかないという話も聞きます。

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 名簿 開催日:2022-09-27

1:                         9月27日(火曜日)午前9時00分開議 議事日程(第4日)  日程第1 会議録署名議員指名  日程第2 認定第1号 令和年度可児一般会計歳入歳出決算認定について       認定第2号 令和年度可児国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

次に、日程第19、議案第65号、令和年度関市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)を議題といたします。  質疑の通告がございますので、順次発言を許可いたします。  1番 長尾一郎君、どうぞ。 ◆1番(長尾一郎君)   議案第65号、令和年度関市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について質問いたします。  

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

2万円の内訳といたしまして、マイナンバーカード健康保険証を利用登録で7,500ポイント、公金受取口座登録で7,500ポイントが追加され、ポイントの付与は、本年6月30日に開始をされました。  マイナンバーとは、日本に住民票を持つ人(外国人を含む)が1人につき1つだけ持つ12桁の番号で、原則として生涯同じ番号を使用いたします。

高山市議会 2022-08-24 09月02日-01号

議事日程 令和4年9月2日(金曜日)午前9時30分開議第1 議席の指定第2 議席の変更第3 会議録署名議員指名第4 会期決定第5 報第15号 継続費精算報告書一般会計)について第6 報第16号 継続費精算報告書水道事業会計)について第7 報第17号 継続費精算報告書下水道事業会計)について第8 認第 1号 令和年度高山一般会計歳入歳出決算について第9 認第 2号 令和年度高山国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算

可児市議会 2022-08-23 令和4年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-08-23

続きまして、議案第52号 令和年度可児国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について御説明いたします。  議案書は9ページ、内容につきましては、資料番号9の予算書の23ページをお願いします。  既定の歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ5,100万円を追加し、歳入歳出予算総額を106億5,100万円とするものです。  24ページを御覧ください。  歳入です。  

可児市議会 2022-08-23 令和4年第5回定例会(第1日) 名簿 開催日:2022-08-23

日)  日程第1 会議録署名議員指名  日程第2 会期決定について  日程第3 諸般の報告  日程第4 議案第58号 固定資産評価審査委員会委員の選任について  日程第5 議案第59号 教育委員会委員の任命について  日程第6 議案第60号 人権擁護委員候補者の推薦について  日程第7 認定第1号 令和年度可児一般会計歳入歳出決算認定について       認定第2号 令和年度可児国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

年度多治見一般会計歳入歳出決算認定について 第6 認第2号 令和年度多治見南姫財産事業特別会計歳入歳出決算認定について 第7 認第3号 令和年度多治見土地取得事業特別会計歳入歳出決算認定について 第8 認第4号 令和年度多治見駐車場事業特別会計歳入歳出決算認定について 第9 認第5号 令和年度多治見市営住宅敷金等特別会計歳入歳出決算認定について 第10 認第6号 令和年度多治見国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算

瑞浪市議会 2022-06-30 令和 4年第2回定例会(第5号 6月30日)

均一課税に            関する条例の一部を改正する条例制定について)  日程第5 承第5号 専決処分の承認について(令和年度専第1号 令和年度瑞浪            市一般会計補正予算(第1号))  日程第6 議第29号 瑞浪税条例等の一部を改正する条例制定について  日程第7 議第30号 瑞浪介護保険条例の一部を改正する条例制定について  日程第8 議第31号 瑞浪国民健康保険条例

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

医療費が今、国民健康保険は今、全国的に黒字になりました。医療費が安くなっていますけども、コロナ対策で国がその費用負担してくるので、国保会計は財政的には楽になったわけですけども、それなら全部、国の費用医療費を見てくれると、病院も国が全部作ってくれると、全く安く上がるということが実証されたわけです。そんなわけにいかないので、保険事業として医療費を見てくれています。  

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

令和4年第2回定例会会議録議事日程 令和4年6月24日(金曜日)午前10時 開  議 第1 会議録署名議員指名 第2 議案第38号 関市税条例等の一部改正について 第3 議案第40号 関市市民農園条例の一部改正について 第4 議案第41号 関市林業振興施設条例の一部改正について 第5 議案第43号 令和年度市一般会計補正予算(第4号) 第6 議案第44号 令和年度関市国民健康保険特別会計補正予算

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

記事件番号件名審査結果議第71号多治見介護保険条例及び多治見国民健康保険条例の一部を改正する条例の一部を改正するについて原案可決議第72号多治見市たじっこクラブの実施に関する条例の一部を改正するについて原案可決議第74号多治見文化会館の設置及び管理に関する条例の一部を改正するについて原案可決議第76号令和年度多治見市一般会計補正予算(第2号)(所管部分原案可決議第78号令和年度多治見国民健康保険事業特別会計補正予算