24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

また、委員より、開成山公園等Park-PFI事業者選定審議会における事業者選定経過が不透明であることから、当該議案には反対であるとの意見が出されました。 そのほか、事業者選定の詳細について質疑が交わされ、採決の結果、議案第200号については賛成多数で可決すべきものと決しました。 次に、議案第201号 専決処分の承認を求めることについては、当局説明を了とし、承認すべきものと決しました。 

福島市議会 2020-12-10 令和2年12月10日経済民生常任委員会-12月10日-01号

上段の表、1、選定経過でありますけれども、福島土湯温泉まちおこしセンター及び福島土湯温泉観光交流センターにつきましては、施設設置経過及び効率的な運営目的に一体的な管理を行う非公募施設として、特定非営利活動法人土湯温泉観光協会選定いたしまして、外部委員2名を含む商工観光部指定管理者管理運営委員会において、7つ評価項目に基づき第一次審査を行いました。

須賀川市議会 2020-02-28 令和 2年  3月 定例会−02月28日-02号

たん児童クラブ館及びうつみね児童クラブ館指定管理者選定経過について、また、応募者数協議内容及び事業計画の優れている点についてお伺いをいたします。  また、これまでの市の職員として運営に携わってきました職員の今後の雇用はどのようになるのかお伺いをいたします。 ○議長(五十嵐伸) ただいまの12番 横田洋子議員の再質疑に対し、当局答弁を求めます。

福島市議会 2019-12-12 令和元年12月12日文教福祉常任委員会−12月12日-01号

斎藤正臣 委員  いただいた資料8ページの選定経過の中の質問件数というのがありますけれども、どういった質問があったのですか。 ◎こども政策課長 まず、1件目が申請書類の件であったのですけれども、財務諸表と法人税申告書、あとは納税証明書、これの期間等の確認ということでございました。

福島市議会 2019-12-12 令和元年12月12日経済民生常任委員会−12月12日-01号

委員会資料3ページでございますが、1の選定経過についてでございます。中之湯に対しては2団体からの申請があり、商工観光部指定管理者管理運営委員会において8月20日に面接審査、9月30日に第1次審査を行いました。その後、10月10日に福島指定管理者選定委員会において第2次審査を行い、指定管理候補者順位を決定いたしました。  

福島市議会 2018-12-14 平成30年12月14日文教福祉常任委員会-12月14日-01号

選定経過につきましては、こむこむ館につきましては1社からの応募でございました。8月24日に面接審査、9月27日に第1次審査を受けまして、10月9日の福島指定管理者選定委員会において第2次審査を行いまして、指定管理者候補者順位を最終決定したものでございます。  指定管理者候補者審査結果につきましては、交渉順位第1位が公益財団法人福島振興公社で、最終合計点が72.32点でございます。

福島市議会 2018-12-14 平成30年12月14日経済民生常任委員会-12月14日-01号

1、選定経過についてでありますが、当施設には1団体からの応募があり、外部委員2名を含む商工観光部指定管理者管理運営委員会及び外部委員2名を含む教育委員会指定管理者管理運営委員会を合同開催し、8月24日に面接審査を、9月27日に、7つ評価項目に基づき、第1次審査を行いました。

福島市議会 2018-12-13 平成30年12月13日文教福祉常任委員会-12月13日-01号

1の選定経過についてでありますが、福島南沢又デイサービスセンターにつきましては、他の非公募施設と同様の選定経過を経て候補者を最終決定いたしました。  次に、2の指定管理者候補者、3の審査結果についてでありますが、指定管理者候補者社会福祉法人すこやか福祉会であり、最終合計点は81.44点であります。

本宮市議会 2016-06-09 06月09日-02号

この場所等選定経過につきましては、議員皆様方もご存じのとおり、なかなか難航しているというふうなこともありますけれども、ただ黙ってとまっているわけではありません。進展はしておりますので、このことについて報告できる時期が来るというふうに思っております。その折は、議会の皆様方にご報告をさせていただきたいというふうに思っています。

郡山市議会 2015-03-11 03月11日-06号

藤川英敏建設交通部長 登壇〕 ◎藤川英敏建設交通部長 行政センターに配置された除雪機選定経過利活用についてでありますが、本市では昨年2月に経験した大雪状況を踏まえ、大雪時における公共施設周辺歩行空間確保のため、歩道部除雪目的とした小型除雪機行政センターに10台、本庁に3台、合計13台配備しており、その選定に当たっては操作性能等を勘案し、1メートル未満の除雪幅で、ややかたい雪質であっても

いわき市議会 2014-12-03 12月03日-04号

商工観光部長新妻英正君) 平成26年3月の行政情報開示につきましては、議員からの請求によりまして、コールセンターオペレーター人材育成事業に係る緊急雇用創出基金事業関係書及び物件費契約書開示が請求されたため、県の実施要領に基づく事業者選定経過資料のほか、県の補助金交付要綱に基づく平成24年度の契約関係実績報告関係書類等開示したところであります。

本宮市議会 2011-09-12 09月12日-04号

予算書決算書財政財務に関する調書、報告書監査報告書外部監査結果、外部監査措置状況報告書工事入札状況と結果、物品調達入札委託契約書指定管理者選定経過報告書公共工事によるパブリックコメント、だれがどのようなコメントを寄せたか、市長交際費と、これが、もっとありますけれども、大体代表的なものを挙げただけです。 

会津若松市議会 2010-03-03 03月03日-総括質疑-04号

健康福祉部長赤松章光) 選定経過でございますけれども、今回の施設整備につきましては、国の補正予算を受けまして、県で安心こども基金というものが設立されました。その基金の運用によって認定こども園施設整備補助制度が創設されまして、市ではその通知を受けまして、市の幼稚園運営する学校法人、それから保育所運営します社会福祉法人にその内容を広く通知をしたところでございます。

南相馬市議会 2007-12-13 12月13日-05号

続きまして、選定経過といいますか基準といいますか、そこのお質しだと思いますが、選定基準につきましては、議員ご承知だと思いますが条例で定められておりまして、公の施設サービスを担保するために安定的に供給するため管理運営のコストとか、サービスの提供のノウハウや人、または物的なものも含めて事業計画書をもとに、総合的に検討して判断するというのが定められているところです。

本宮市議会 2007-09-21 09月21日-07号

さらに、候補地選定経過について説明がありました。 次に、担当部の出席と説明を求めました。 産業建設部長からは、JAみちのく安達との調整経過対応方針について説明がありました。 市へは8月24日に一時借用について申し出があり、その後、白沢支店候補地選定経過の現在の使用実態について調査を行ってきた。しかし、産業センター白沢総合支店移転候補地の1つであり、現段階では結論を出すことができない。

いわき市議会 2007-09-12 09月12日-04号

◆34番(野地登久雄君) 次に、選考委員会による移譲先法人に係る選定経過等について民主性透明性観点から公表すべきと思料いたしますが、御所見をお伺いいたします。 ◎保健福祉部長木村清君) 選考委員会に係る選定経過等の公表につきましては、委員応募法人の保護の観点などもありますが、民主性透明性確保を図るため、できる限り公表してまいりたいと考えております。

  • 1
  • 2