110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2022-02-22 02月22日-02号

いたします道路整備事業(辺地)、緊急時避難円滑化事業にそれぞれ1,000万円、1,500万円を、歩行者通行時の安全性を向上するために、市道拡幅工事および踏切道拡幅を行います踏切道改良計画事業に6,000万円、道路等補修点検整備する社会資本整備安全安心)に2億3,790万円、橋梁トンネル等修繕点検を行います道路メンテナンス事業に8,700万円、小浜地区町なか整備を行います都市再生整備計画事業

小浜市議会 2021-02-25 02月25日-02号

第8款の土木費でございますが16億9,096万5,000円で、修繕計画に基づき、橋梁トンネル大型カルバート修繕点検を行います道路メンテナンス事業に1億4,600万円、社会資本の安全・安心を確保するため道路等補修点検整備する社会資本整備安全安心)に2億6,808万7,000円、小浜地区町並み整備を行う都市再生整備計画事業(小浜まちなか地区)に9,650万円、令和年度最終年度となります

小浜市議会 2020-10-06 10月06日-05号

第8款土木費、第4項都市計画費、第1目都市計画総務費都市再生整備計画事業(小浜地区中・西部地域)1億5,242万7,055円および同項、第2目(仮称)鯖街道MUSEUM整備事業2,600万円について、委員から、いづみ広場内家屋解体工事を市が実施した理由、また、いづみ広場鯖街道MUSEUM整備に要した費用に対し、政策的な成果をどのように得ていくかを問う質疑がありました。 

小浜市議会 2020-08-27 08月27日-01号

款土木費は1億725万9,000円の追加で、その内訳は、第2項道路橋梁費が、道路維持改良工事を行います道路維持管理経費道路整備事業単独)、国費内示等におけます社会資本整備安全安心)などの補正で2,288万8,000円の追加、第3項河川費が、河川維持事業単独)などの補正で6,448万円の追加、第4項都市計画費が、人事異動に伴います職員給与費国費内示等により、市道改良工事を行う都市再生整備計画事業

鯖江市議会 2020-06-17 令和 2年 6月第424回定例会−06月17日-03号

初めに、議案第32号 令和年度鯖江一般会計補正予算(第3号)中、当委員会所管分についてでありますが、民生費児童福祉費子育て支援費都市再生整備計画事業費について、理事者から、これは子育て拠点施設である子育て支援センターを、現在の西山公園敷地内から新子育て支援センターとして旧早稲田保育所移転、改築整備するため1億6,290万円を補正するものであるとの説明があり、委員から、センター内の遊戯室

勝山市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 4日)

まず、現在の状況についてですけれども、現在、長尾山総合公園では、都市再生整備計画事業による第3、第4駐車場園内道路整備等が進んでいます。  先日、公園を見てきたわけですけれども、見渡す限り駐車場のような状況でした。第1期工事区域内には、もう利用できる土地はわずかかなという感じに思えました。

小浜市議会 2020-02-21 02月21日-02号

第8款の土木費でございますが、19億6,250万円で、主なものは加尾西小川線宇久線通行安全確保と災害時におけます避難円滑化を図ります道路整備事業避難円滑化)に1億1,500万円、社会資本の安全・安心を確保するため道路等補修点検整備をいたします社会資本整備安全安心)に3億2,200万円、小浜地区町並み整備を行います都市再生整備計画事業(小浜まちなか地区)に7,950万円、小浜縦貫線拡幅整備

小浜市議会 2020-02-20 02月20日-01号

次に、都市再生整備計画事業(小浜まちなか地区)の進捗について申し上げます。 小浜地区中・西部地域地域資源再生整備につきましては、平成25年8月に策定いたしました小浜観光まちづくり計画に基づき、平成26年度から都市再生整備計画事業において順次進めているところでございます。 また、令和年度からの第2期計画におきましては、雲浜西津地区の一部を含めて区域を拡大し、整備を進めてまいります。 

小浜市議会 2019-12-13 12月13日-03号

市では、都市再生整備計画事業などの支援策も活用させていただき、コンパクトなまちづくりを進めていきたいと考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長(今井伸治君) 9番、佐久間博君。 ◆9番(佐久間博君) ありがとうございます。 日本の都市計画車社会に伴い郊外型に移行し、結果的には町なかの商店がなくなり、住みにくい場所、空洞化が進みました。

小浜市議会 2019-08-28 08月28日-01号

次に、「都市再生整備計画事業(小浜地区中・西部地域)の進捗」について申し上げます。 平成25年8月に策定いたしました小浜観光まちづくり計画に基づき、平成26年度から都市再生整備計画事業「歴史伝統感動おば地区」として「まちの駅」、「小浜西組重要伝統的建造物群保存地区」の電線地中化、消雪設備雨水渠等整備を進めてきたところでございます。 

小浜市議会 2019-06-26 06月26日-02号

健康管理センターなどの健康関連施設につきましては、国や県の補助制度がなく、財源的に厳しい状況でありましたが、子育て支援センター屋内プレーパーク、フィットネススタジオなど、さまざまな機能を市街地の一つの施設に整理、集約することで、活用できる国土交通省都市再生整備計画事業によりまして、財源を確保していきたいというふうに考えております。 

大野市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

また、民俗資料館博物館相当施設とすることにより、社会資本整備総合交付金に位置付けられた都市再生整備計画事業越前おおの城下町地区補助率が優遇されます。 続きまして、ご質問の3点目、移築費用についてお答えします。 本年度は、解体移築に係る実施設計費用などに1,527万9,000円を、裁判所用地の買い戻し費用に3,461万2,000円など、合計4,992万1,000円を補正予算案に計上しています。 

鯖江市議会 2019-06-10 令和 元年 6月第418回定例会−06月10日-04号

続いて、教育費社会教育費のうち都市再生整備計画事業について、鯖江文化センター耐震補強工事費として計上するもので、先般、国庫補助採択があり、継続費年割額が決定したことによるものである。総額工事内容変更はないとの説明があり、これに対して、工事期間中の行事開催において、例年使用されている団体等行事はどのように振りかえされているのか。

鯖江市議会 2019-05-20 令和 元年 6月第418回定例会-05月20日-01号

教育費では、国の学校施設環境改善交付金内示を受け、惜陰小学校進徳小学校および吉川小学校トイレ改修に要する経費として8,058万円、都市再生整備計画事業内示額増加に伴い、来年度までの2カ年で行う文化センター耐震補強工事に係る経費の今年度への前倒し分として6,225万円を計上しました。なお、文化センターに係る継続費補正につきましては事業費総額変更はありません。

小浜市議会 2019-03-22 03月22日-05号

次に、議案第16号平成31年度小浜下水道事業特別会計予算では、歳出第1款下水道事業費、第2項下水道建設費、第1目管渠整備費都市再生整備計画事業(小浜まちなか地区)、予算額2,250万円について、委員から、水道事業会計の青井配水管布設替工事との関連と青井川雨水渠工事2カ年計画予算配分を問う質疑があり、それに対して、当事業では水道事業会計への配水管移転補償費157万2,000円の支出を計上しており

鯖江市議会 2019-03-15 平成31年 3月第417回定例会−03月15日-04号

都市再生整備計画事業費にて文化センター耐震補強工事等を実施するものであり、現在の指定管理事業者との契約期間平成31年3月までとし、4月から7月までは鯖江市による直営管理を行い、8月から平成33年3月までを工事期間とするものであるとの説明がありました、これに関して、リニューアル後の管理方法に関して、市の直営か、指定管理か、また、近隣市のような財団法人化するのかについて検討は行われているのかとの質疑

小浜市議会 2019-03-14 03月14日-03号

次に、都市再生整備計画事業(小浜まちなか地区)でございますが、これまで、まち歩き観光拠点となりますまちの駅の整備、また小浜西組重伝建地区道路空間の高質化を進めてまいりました小浜地区中・西部地域に、今回新たに雲浜西津地区の一部を追加いたしまして、引き続き小浜西組重伝建地区整備を進めるとともに、小浜城址駐車場、また、ちりとて浜のポケットパークおよび駐車場整備などを来年度から5カ年をかけまして