1187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

次に,行財政改革にとって大事だと思うことを大きく2つ質問します。 8,福井市として目指すべき人件費。 第八次福井総合計画実施計画の63ページに,②総人件費の削減について,ⅰ)職員体制見直し令和年度で終了と記述しています。その説明として,職員数適正化については,中核市定員モデルと同数になるまで適正化を図る予定であり,順調に推移していますと書いています。 

小浜市議会 2022-03-14 03月14日-03号

年度策定いたしました中期財政計画では、令和年度以降、2億円から3億円台の収支不足となる年度もございまして、財政調整基金残高は、令和年度末で約8億8,200万円となる見込みではございますが、令和年度決算状況や、今後の市税収入地方交付税地方消費税交付金などの見込みに加えまして、歳入歳出両面からの行財政改革取組を反映した見直しを行う予定であり、標準財政規模の約1割となります9億円を堅持

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会目次

まちづくり会館」について     3.まちなかの活性化について     4.中学校再編について  市政会代表  10番(近 藤 栄 紀 君) …………………………………………………………………… 35     1.第6次勝山総合計画について     2.新型コロナウイルス感染対策について     3.中学校再編計画について     4.行財政改革について     5.新型コロナウイルス感染症対応臨時交付金

越前市議会 2022-02-18 02月18日-01号

続きまして、議案第10号令和年度越前国民健康保険特別会計から議案第15号令和年度越前下水道事業会計までの6案でありますが、行財政改革の観点から独立採算原則に基づき、計画的な事業推進が図られるよう編成をいたしました。 以上、令和年度当初予算案の概要につきまして御説明申し上げました。よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。

福井市議会 2022-02-18 02月18日-01号

そして,新たに策定する福井行財政改革指針に基づきDXや新技術を活用しながら各種改革を確実に実行することにより,さらに質の高い行政経営市民サービスの向上を目指してまいります。 さて,第八次福井総合計画の初年度に当たる令和年度当初予算は,将来都市像「みんなが輝く 全国に誇れる ふくい」の実現に向けて,「輝くふくい時代へ飛躍する予算」として編成いたしました。 

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

そして,実施計画または次に述べる行財政改革指針などにDX関連施策項目をどれだけ明示的に提示するかによって,総合計画に言う,輝く未来への挑戦の本市本気度が分かるような気がします。 次に,行財政改革指針について質問します。 行政窓口では,ほとんどの申請手続届出手続紙ベースで行われ,受付後の決裁や文書管理も紙で行われるなど,申請届出手続に係る行政手続全体が紙を原則としています。

越前市議会 2021-08-30 09月02日-02号

また、将来負担比率というのは、国の指標は350でしたっけ、ですからまだまだ届かないんですけれども、越前市が出してる行財政改革プログラム、これは元年でしたっけ、出したんですけど、これでは150%以内を目指すというのが書いてあるんです。そうすると、今132.3%ということは、これは県内でトップを行ってるんですけど、かなり近づいてきてるんじゃないかなと思うんです。 

小浜市議会 2021-06-18 06月18日-03号

市制施行70周年を迎えて、待ったなしの行財政改革、新幹線小浜開業に向けたまちづくり市民協働推進等小浜市の課題は山積しております。アフターコロナを見据えて、今回の異動に込められた思いというか、狙いをお尋ねいたします。 また、女性や若手登用・育成の考え方もお願いいたします。 ○議長小澤長純君) 総務部長岩滝君。 ◎総務部長岩滝満彦君) お答えいたします。 

越前市議会 2021-06-17 06月18日-04号

そして、昨年10月の令和年度特別予算編成方針の中で、何ページにもわたって越前市の財政難と、いろんなことが、行財政改革に努めると、そのようなことが書かれていました。そして、今は有利な財源の国土強靱化地域計画推進、それしかできないような書き方がされてました。それぐらい緊迫してるんですね。私たちもこれが進むことを望んでますが、しっかりその視点で見守っていきたいので、ぜひよろしくお願いいたします。 

小浜市議会 2021-06-17 06月17日-02号

年度策定いたしました中期財政計画では、令和年度以降も毎年2億円を超える収支不足を見込んでおりまして、財政調整基金残高は、令和年度には約6億2,400万円となる見込みでありますが、今後、令和年度決算状況ですとか市税収入等見込みに加えまして、歳入歳出両面からの行財政改革取組を反映させるなどの見直しを行う予定でございます。 以上でございます。 ○議長小澤長純君) 16番、風呂繁昭君。

福井市議会 2021-06-16 06月16日-04号

また,押印廃止率100%を目指す取組書面規制対面規制見直しを目指す取組が次の福井行財政改革指針に当然入るものと考えますが,いかがでしょう。 次に,マイナンバーカードの普及について質問します。 1年前の時点の本市マイナンバーカード交付枚数は何枚で,交付率は何%だったのか。また,直近では何枚,何%まで向上したのか,お聞きいたします。