120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2021-03-18 03月18日-05号

総務建設分科会では、新設事業のほか、庁舎管理及び維持の効率的な運営を図る庁舎管理事業について。 広報紙の発行などにより分かりやすい行政情報の発信をする広報事業について。 さとバスデマンド交通を運行し、公共交通充実を図る。また、地域公共交通計画を策定し、持続可能な公共交通体系の構築を図る公共交通機関推進事業について。 

千葉市議会 2021-02-10 令和3年第1回定例会 運営日程 開催日: 2021-02-10

              │ ├───┼───┼──────┬──────────────────────────────┤ │ 18 │ 木 │      │  (予算審査特別委員会総務保健消防分科会)       │ ├───┼───┤      ├──────────────────────────────┤ │ 19 │ 金 │      │  (予算審査特別委員会環境経済教育未来・都市建設分科会

船橋市議会 2020-12-21 令和 2年第4回定例会−12月21日-09号

まず、開催経過ですが、11月25日の全体会において、付託議案取扱いを決定した後、12月4日の総務分科会、7日の健康福祉分科会、8日の市民環境経済分科会、9日の建設分科会及び10日の文教分科会において質疑を行いました。  その後、15日の全体会において総括質疑を行い、16日の全体会において討論採決を行いました。  

船橋市議会 2020-12-09 令和 2年12月 9日予算決算委員会建設分科会−12月09日-01号

令和 2年12月 9日予算決算委員会建設分科会12月09日-01号令和 2年12月 9日予算決算委員会建設分科会                                    令和2年12月9日(水)                                      建設委員会散会後                                      第4・第5委員会室

船橋市議会 2020-11-24 令和 2年11月24日予算決算委員会理事会-11月24日-01号

12月4日金曜日、総務分科会質疑、7日月曜日、健康福祉分科会質疑、8日火曜日、市民環境経済分科会質疑、9日水曜日、建設分科会質疑、10日木曜日、文教分科会質疑を行う。14日月曜日午後1時、理事会総括質疑通告を含め、全体会の議事確認し、15日火曜日午後1時、全体会で総括質疑、16日水曜日午後1時、全体会で討論採決を行う。  

船橋市議会 2020-11-10 令和 2年11月10日予算決算委員会理事会-11月10日-01号

委員長鈴木和美) 杉川理事がおっしゃるように、分科会長でもいらっしゃるので、これからさばいていくと思うが、基本的には分科会確認をしていただくことになるが、分科会のやり方が、実は文教分科会建設分科会だったか、全部入っている、理事者が局で。局全部が入って分科会を開いている分科会と、部ごとに呼んでいる分科会がある。

船橋市議会 2020-10-05 令和 2年第3回定例会−10月05日-09号

まず、開催経過ですが、9月7日の全体会において、付託議案取扱いを決定したのち、16日の総務分科会、17日の総務分科会及び健康福祉分科会、18日の健康福祉分科会及び市民環境経済分科会、23日の建設分科会並びに24日及び25日の文教分科会において質疑を行いました。  その後、29日の全体会において総括質疑を行い、30日の全体会において討論採決を行いました。  

船橋市議会 2020-09-23 令和 2年 9月23日予算決算委員会建設分科会−09月23日-01号

令和 2年 9月23日予算決算委員会建設分科会09月23日-01号令和 2年 9月23日予算決算委員会建設分科会                                    令和2年9月23日(水)                                      建設委員会散会後                                      第4・第5委員会室

船橋市議会 2020-09-04 令和 2年 9月 4日予算決算委員会理事会-09月04日-01号

9月16日水曜日、総務分科会質疑、17日木曜日、健康福祉分科会質疑、18日金曜日、健康福祉分科会及び市民環境経済分科会質疑、23日水曜日、建設分科会質疑、24日木曜日、文教分科会質疑。28日月曜日午前10時、理事会総括質疑通告を含め、全体会の議事確認し、29日火曜日午前10時、全体会で総括質疑、30日水曜日午後1時、全体会で討論採決となる。  

船橋市議会 2020-06-10 令和 2年第2回定例会−06月10日-05号

まず、開催経過ですが、5月29日の全体会において、付託議案取扱いを決定した後、6月1日の建設分科会及び文教分科会、2日の総務分科会及び市民環境経済分科会、並びに3日の健康福祉分科会において質疑を行いました。  その後、5日の全体会において総括質疑を行い、8日の全体会において討論採決を行いました。なお、8日に議案第3号に対し、無所属の委員から組替え動議の提出がありました。  

船橋市議会 2020-06-01 令和 2年 6月 1日予算決算委員会建設分科会−06月01日-01号

令和 2年 6月 1日予算決算委員会建設分科会06月01日-01号令和 2年 6月 1日予算決算委員会建設分科会                                    令和2年6月1日(月)                                        本会議散会後                                        第3委員会室議題

船橋市議会 2020-05-28 令和 2年 5月28日予算決算委員会理事会-05月28日-01号

6月1日月曜日、建設分科会質疑、同じく、1日月曜日、文教分科会質疑、2日火曜日、総務分科会質疑、同じく、2日火曜日、市民環境経済分科会質疑、3日水曜日、健康福祉分科会質疑を行う。5日金曜日午前10時、理事会総括質疑通告総括質疑者が多い場合は出席委員確認等を含め、全体会の議事確認し、その理事会散会後、全体会で総括質疑を行う。8日月曜日午後1時、全体会で討論採決を行う。  

船橋市議会 2020-03-25 令和 2年第1回定例会−03月25日-07号

まず、開催経過ですが、3月4日の全体会において、付託議案取り扱いを決定したのち、3月6日の総務分科会、9日の総務分科会及び健康福祉分科会、10日の健康福祉分科会及び市民環境経済分科会、11日の建設分科会並びに12日の文教分科会において、質疑を行いました。  その後、18日の全体会において、総括質疑を行い、19日の全体会において、討論採決を行いました。

富里市議会 2020-03-17 03月17日-05号

総務建設分科会では、新設事業のほか、災害などの緊急時に市民に対する情報伝達手段である防災行政無線事業について。 風化しつつある戦争の悲惨さや平和の尊さを次世代に伝えるための平和施策事業について。 公共交通充実を目的に地域公共交通会議及びさとバスデマンド交通の運行を実施する公共交通機関推進事業について。 地域防災計画等に基づき大規模災害に備えるため防災体制推進を図る防災事業について。 

船橋市議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日予算決算委員会建設分科会−03月11日-01号

令和 2年 3月11日予算決算委員会建設分科会03月11日-01号令和 2年 3月11日予算決算委員会建設分科会                                    令和2年3月11日(水)                                      建設委員会散会後                                      第4・第5委員会室

船橋市議会 2020-03-03 令和 2年 3月 3日予算決算委員会理事会−03月03日-01号

まず、3月6日金曜日、総務委員会散会後、総務分科会質疑、9日月曜日、健康福祉委員会散会後、健康福祉分科会、10日火曜日、審議日程に記載はないが、この日も健康福祉委員会を開く予定とのことで、その散会後、健康福祉分科会質疑、同じく10日火曜日、市民環境経済委員会散会後、市民環境経済分科会質疑、11日水曜日、建設委員会散会後、建設分科会質疑、12日木曜日、文教委員会散会後、文教分科会質疑を行う。

船橋市議会 2020-01-10 令和 2年 1月10日総合計画に関する調査研究特別委員会理事会−01月10日-01号

────────────────── 2.分科会長報告について ○委員長松嵜裕次) 令和元年10月28日及び11月6日に総務分科会令和元年11月1日に市民環境経済分科会令和元年11月11日に建設分科会が開会されたことから、特別委員会運営要領3の規定に基づき、議題開催の日付について、書面または口頭により、令和2年1月17日の全体会で分科会長報告を受けることになる。  

船橋市議会 2019-12-20 令和 元年第3回定例会−12月20日-09号

まず、開催経過ですが、11月26日の全体会において、付託議案取り扱いを決定したのち、12月4日の文教分科会、5日の総務分科会、9日の健康福祉分科会及び市民環境経済分科会、並びに、10日の建設分科会において、質疑を行いました。その後、16日の全体会において、総括質疑を行い、17日の全体会において、討論採決を行いました。