76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2022-05-13 令和 4年第3回臨時会(第1号 5月13日)

建設部長(中村 修君) 1点目のアスファルト舗装上に生じた穴の補修につきましては、市及び受注業者によるパトロール、また自治会市民方々から連絡を受けて、都度穴埋めを実施している状況です。  2点目の注意喚起ですけれども、穴を発見した場合には、先ほど議員がおっしゃられましたとおりスプレーでマーキングをするなり立て看板で穴の注意喚起をしている状況であります。 ○議長中山一男君) 栗山議員

鹿角市議会 2021-04-13 令和 3年第2回臨時会(第1号 4月13日)

アスファルト舗装に生じた穴の補修につきましては、市及び受注業者によるパトロール、また自治会市民方々などから連絡を受けて、都度穴埋め等実施しているところでございます。  市道舗装につきましては、雪解け時から降雪前まで市内全域におきまして欠損部補修を実施し、交通事故の防止に努めているところでございますが、今回3件の車両物損事故が発生しております。

仙北市議会 2021-03-03 03月03日-02号

ですので、議員は確かにお言葉としては、要するに穴埋めに使うんだろうというお話もありますけれども、私どもとしては、皆様方まだまだ使用ができていない地域への拡大、未普及地拡大であったり、老朽管の入れ替えであったりということに使わせていただきたいという財源として、ぜひ皆様方から御協力をいただきたいというような思いでお話させていただいている現状にあります。 

仙北市議会 2020-12-08 12月08日-03号

隠れて穴埋めするような支援の仕方、だからそこはずるいやり方だって言うんですよ。通常どこでもね、建設するときは、施工者が、出た土はどうしますって必ずうたわれてるんですよ。それを貸した人が、何しに片付けねねって。建てるどこさ掘削したら、土とか残土出るっていうのは普通の話だもの。特にあの場所が形状が悪くて多く出るとか何かっていうんであれば分かりますよ。

仙北市議会 2020-09-10 09月10日-02号

ですので、方向性としては、感染症予防対策を徹底することが経済対策の一番の近道だという思いはありますけれども、そういう近未来、将来の希望だけで行政はできませんので、今をしっかりと生き抜くための支えが必要だという考え方で、大変恐縮ですけども、他の市に見劣りすることなく、経済再生への様々な手当を行わせていただいているし、まだまだこの後も続けていかなければいけない、少ない、欠いた事業穴埋めしていかなければいけないというような

能代市議会 2020-09-08 09月08日-03号

また、その配置された学校の中におきましても、1人の先生の分が削減されて、それを穴埋めするような形でほかの先生たちがその業務を担うのでしょうけれども、やはりこれも教科担任制と同じような観点ですけれども、どんどん増員していただきたいと思いますけれども、予算のほうも絡んでくるとは思いますけれども、その点今後どのようなケースで増員を考えていらっしゃるのか、お尋ねいたします。

鹿角市議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会(第5号 3月11日)

債務負担行為を設定し、新年度工事を前倒しして発注することの現状と今後の方針についてでありますが、債務負担行為活用につきましては、雪解け後の損傷が見られる道路穴埋め対応について、平成29年度より債務負担行為を設定して4月から工事着手し、また、平成30年度からは道路維持管理業務委託として作業に着手できるように、債務負担行為を設定の上、会計年度の切りかわる時期にも切れ目のない補修作業を進めております

仙北市議会 2020-03-04 03月04日-02号

ども公営企業でありますので、公営企業で不足した部分を一般会計から穴埋めしているというその構造をいかに早く改善できるかということの大きな要点は、企業会計自主独立採算にどのように向かっていくかという内部の革新でありますけれども、これは内部だけでは当然できないわけでありまして、まさに病院事業でもそうですし、またそれから、下水道3特会の公営企業化、それから温泉事業については令和2年度で企業会計というその

鹿角市議会 2019-12-10 令和元年第6回定例会(第3号12月10日)

いずれ予防修繕とやって、まずいろんな各地区から穴埋め等も含めてあると思いますけれども、そこら辺、なかなか穴埋めは数多くあると思いますけれども、それにまず応えていっていただければと思います。  それでは次に、本市の橋梁長寿命化計画が見直しされ、対象が445橋と拡大しております。その橋の点検は、どのような項目について、どんな方法で行われているのか伺います。 ○議長宮野和秀君) 市長。

北秋田市議会 2019-03-14 03月14日-04号

つまり消費税収は、法人税所得税穴埋めですっかり消えてしまっていることになるわけであります。政府は、財政が大変だからといって消費税を増税してきましたが、財政はよくなっていないことは明らかであります。 ○議長黒澤芳彦)  福岡 由巳議員に申し上げます。 福岡議員の意見ではなく、この陳情書に対する討論ですので、その討論を簡潔に述べていただけるようお願い申し上げます。

鹿角市議会 2019-03-12 平成31年第2回定例会(第4号 3月12日)

市道維持管理補修は、市直営道路維持センター管理業務を実施しておりましたが、ことしから穴埋め市道維持管理業務の一部について年間を通した包括的な民間委託を新たに実施するとして、市内建設業者に委託しています。大規模工事はこれまでどおり市がその都度発注するとしています。複数業者に通年で一括する形で契約の方法が変わるのが特徴とされております。

由利本荘市議会 2018-12-18 12月18日-04号

同じ時期に、法人3税の税収は291兆円も減り、消費税収の8割が社会保障のためでなく、結果的に大企業を中心とした法人税減税穴埋めにされた。これでは、社会保障はよくなるわけがないわけでしょう。 昨年12月議会消費税を10%に増税することの中止を求める陳情が出ましたが、そのときに不採択とすべきとの立場からの討論佐藤健司議員がされております。

鹿角市議会 2018-12-10 平成30年第8回定例会(第2号12月10日)

建設部長渋谷伸輔君) 今年度の維持管理につきましては、先ほど答弁申し上げたとおり、市道維持管理草刈りですとか、道路穴埋めを包括的に、また複数業者による企業体に発注することで、その資機材の有効活用ですとか、仮に企業体構成員が時期的に忙しい場合が生じたとしてもほかの構成員によって円滑に対応ができるのではないかということで実施したものであります。

由利本荘市議会 2018-09-21 09月21日-04号

国民から吸い上げた消費税のほとんどが大企業などの減収穴埋めで消えてしまった感がします。その大企業内部留保史上最高の426兆円、労働者実質賃金は上がらず、家計支出は4年連続マイナス、これらを見ると大企業のもうけありきの消費税増税ではありませんか。 これでは、社会保障財源の確保も財政健全化もできないのは当然です。先日、市の商工会の皆さんと交流する機会がありました。

鹿角市議会 2018-03-23 平成30年第3回定例会(第6号 3月23日)

これに対し、道路パトロール穴埋め補修草刈り作業年間を通じて委託するもので、市内を北、中央、南の3ブロックに分け、市内建設業者で組織する共同企業体業務委託するものであるとの答弁がなされております。  さらに、委員からは、これまでの道路維持センター業務と委託した場合の経費の比較はどうなのかただしております。  

鹿角市議会 2018-03-13 平成30年第3回定例会(第4号 3月13日)

来年度から道路穴埋め修繕など市道維持管理業務の一部について民間を通した包括的な民間委託を新たに実施し、委託先市内建設業者の予定で、大規模工事はこれまでどおり市がその都度発注し、これまでの管理体制見直し計画を策定しながら可能な業務から順次民間委託を進めて、道路維持センターを廃止するとしています。