9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

能代市議会 2018-12-12 12月12日-04号

まず、第1点目、どういうものが対象になるかという点でございますが、1つは入学金、そのほか入学に際して必要となるアパート等準備資金、学用品準備資金等、もろもろの入学に関する経費対象とするものと考えております。 2点目、100万円の判断はという御質問でありますが、私立の大学等に進学する際に、入学時にある程度必要となる費用として、入学金と、それから前期分授業料がございます。

仙北市議会 2017-11-30 11月30日-01号

とりわけ「税」、「クニマス未来館の設計違算賠償金」、「学校給食費及び高校入学準備資金貸付金」の未収金について報告されました。 総務文教分科会の報告から、改めて以下3点を要約して報告します。 1点目として、初めに税の未収金について、「収入未済額が5億3,476万円と大きい。滞納繰越分徴収率も5.82%と非常に低い。どのように改善するつもりなのか。

北秋田市議会 2017-06-15 06月15日-01号

備考欄上段建設事業に係るもの、下段については、準備資金といたしまして、備品あるいは、6カ月前から職員を雇うことができます。それらの経費に対する補助金でございます。 3款1項3目は、2節、3節、4節は人事異動による職員人件費等異動でございます。7人分でございます。 歳入です。前ページをお願いします。 

鹿角市議会 2017-02-02 平成29年第1回定例会(第1号 2月 2日)

7款2項1目介護給付費準備資金繰入金58万1,000円は、財源更正に伴い準備基金から繰り入れするものです。  次のページをお願いします。  歳出ですが、1款1項1目一般管理費システム改修委託料増額は、平成28年度介護保険制度改正に伴いシステム改修が必要となることから、改修委託料増額をお願いするものです。  2款1項3目施設介護サービス給付費は、財源更正となります。  

能代市議会 2014-12-16 12月16日-03号

イベントを行う市民団体の多くがボランティア的な取り組みであり、主催者側においては全くの非営利活動であり、イベントまでの会議や準備、資金確保、集客の宣伝、開催場所確保など、さまざまな課題に直面しながら開催しております。近年は保健所や消防署の指導も厳しくなり、飲食などを伴うイベントはこれまで以上に厳しい現状に置かれており、イベント継続の厳しさを耳にする機会も多くなっています。

鹿角市議会 2008-09-09 平成20年第5回定例会(第2号 9月 9日)

また、集落営農組織に対しましては、山地づくり対策において、組織運営法人化準備資金等を目的とした助成飼料用米販売及び団地化に対する助成を行うとともに、推進集落等に積極的に出向き、組織化法人化に向けた支援を行っており、個別経営体に対しては、担い手の育成確保に向けた農地の集積や、認定農業者への誘導などを推進しております。

鹿角市議会 2007-06-13 平成19年第3回定例会(第3号 6月13日)

初めに、所得向上対策についてでありますが、農業振興につきましては、品目横断的経営安定対策事業に対する取り組みで、現在、要件を充足すると思われる約100名の個別経営体のほか、法人組織を含めて12組織経営体加入手続を進めているほか、集落営農組織に対して、組織運営法人化準備資金等を目的とした助成や、飼料用米販売及び団地化助成などを産地づくりのメニューに加え、農業所得向上に結びつける取り組みを展開

能代市議会 2001-03-01 03月13日-03号

そうすると能代市に三桁以上の事業所があるわけですけれども、その中で五者を事業主体としているということで補助としての一億円は出すということになるとすれば、その残りの事業主体準備資金というのはもう既に確定しているのかどうか、何かなんとなく先日の勉強会でも私はちょっと「あれっ」という感じを持ちましたものですから、業界全体がこぞってという話になっているのかどうかということについては、若干疑問を持っておりますので

  • 1