549件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飛島村議会 2022-12-14 12月14日-02号

私からは、子育て支援園児使用済み紙おむつ持ち帰り廃止をと、飛島村特産のネギを使ったコロッケの商品化の現状はと、2025年問題の買物不便者対応をどうお考えかをお聞きします。 まず、子育て支援園児使用済み紙おむつ持ち帰り廃止をでございますが、現在、紙おむつは各家庭で、必要枚数分園児の名前を1枚ずつ記入し、紙おむつを持って登園し、使用済み紙おむつ家庭に持ち帰っています。

瀬戸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

(4) 保育園使用済みオムツ持ち帰りについて              ① 瀬戸市内保育園公立及び民営)における使用済みオムツ持ち帰り状況について伺います。              ② 保護者使用済みオムツを持ち帰っている保育園では、なぜ持ち帰りとなっているのか理由を伺います。              

一宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

それは使用済み紙おむつ持ち帰りです。使用済み紙おむつ持ち帰りとしている主な理由は、各家庭園児の体調を把握するためとのことです。ある民間会社調査によると、全国で公立保育園の約4割が使用済み紙おむつを持ち帰らせているとの結果が出ております。私も保育士をしていたので、その当時から一宮市での使用済み紙おむつ保護者が持ち帰っていたことを存じております。 

一宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

保育園おむつ持ち帰り廃止、園内のおむつのサブスクの利用についても新たに導入すべく前向きに協議を進めていただけているとの御答弁もありました。 国のほうでも、少子化対策として妊娠、出産、育児を1つのパッケージとして取り組む方針も出されております。 そのような中、特にゼロ歳児から2歳児までの子育てをしているお母さん方要望の多い項目について、質問をしていきたいと思います。 

日進市議会 2022-12-06 12月06日-03号

また、保護者の方からは保育士と同様に、持ち運びの際のやはり衛生面での不安が解消されたことですとか、ふだんからお昼寝用のお布団など、様々な荷物を保育園に持参しておられる方から、紙おむつ持ち帰り負担が減ったことについて、非常に喜ばれているなどの御好評を保育士を通して伺っているところでございます。 今後も引き続き、御満足のいただける保育サービスの提供に努めてまいりたいと考えております。

一宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

名古屋市や稲沢市では、おむつ持ち帰り保護者負担になるとの声があり、廃止になりました。 愛知県内自治体おむつ持ち帰り実施状況を教えて下さい。 ◎子ども家庭部長野村雅昭君) 今年の5月にあま市実施した調査の結果によりますと、県内38市のうち、公立保育施設おむつ回収している市は、名古屋市など19市で、ちょうど半数の自治体が園での回収実施しております。

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

まずは、中学生のタブレットについて少なくとも月2回程度を目安に、定期的な自宅への持ち帰りを進めていきます。持ち帰り実施に併せ、保護者の皆様にいじめSOSだけでなく、タブレット利用状況も含め学校活動を知っていただく機会となるよう、連絡システム、コドモンにて案内してまいります。 ○議長青山耕三) 川嶋議員。 ◆14番(川嶋恵美) 確認いたしますが、いじめSOSいじめに特化したものでしょうか。

刈谷市議会 2022-12-01 12月01日-02号

自宅への仕事持ち帰りに対する対応、どのようになっているかをお答えいただきたいと思います。 ○議長中嶋祥元)  総務部長・・・ ◎総務部長星野竜也)  市の業務個人情報機密情報を含むことが多く、原則として業務自宅に持ち帰ることは禁止をしており、特別な事情がない限り持ち出しを認めておりませんので、業務自宅に持ち帰ることはないというふうに考えているところでございます。 以上でございます。

豊田市議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会(第6号 9月29日)

そして、授業における通信遅延等発生事例もなく、家庭への持ち帰りの際にも大きな通信上のトラブル報告もないことがわかりました。  ただ、学習用タブレット取り扱いに関するルールについては、要点ガイドブックにまとめ、毎年4月に配布されていものの、いじめにつながりそうなトラブル報告として、これまで5件あったことが確認できました。  

豊田市議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会(第6号 9月29日)

そして、授業における通信遅延等発生事例もなく、家庭への持ち帰りの際にも大きな通信上のトラブル報告もないことがわかりました。  ただ、学習用タブレット取り扱いに関するルールについては、要点ガイドブックにまとめ、毎年4月に配布されていものの、いじめにつながりそうなトラブル報告として、これまで5件あったことが確認できました。  

碧南市議会 2022-09-22 2022-09-22 令和4年決算審査特別委員会福祉健康分科会 本文

ただし、社会福祉協議会保育園につきましては、現時点ではまだおむつ回収実施しておりませんので、保護者の方にお持ち帰りをいただいておるということでございますが、過日の議会のときでも御答弁させていただいたかと思いますが、今年度中をめどに今調整をしておるというところでありますが、ちょっと社協さんともお話をする中で、年内に向けて今動いておるというようなことは聞いておる状況でございます。

大府市議会 2022-09-21 令和 4年第 3回定例会−09月21日-04号

保護者にとって、毎日の汚物持ち帰りがなくなることで、きょうだいで保育園に通う世帯にとっても、人数分汚物やその汚物が入ったバケツ、また、布団を持っての送り迎えの負担が減ることになり、とても助かるサービスの一つです。  しかし、これまで子ども健康管理、把握のため、持ち帰りをお願いしていたことから、持ち帰りを希望される世帯は、今後、申し出てもらうよう配慮していくのかどうか。

稲沢市議会 2022-09-16 令和 4年第 5回 9月定例会-09月16日-04号

また、6月下旬より各学校の実情に応じて家庭への持ち帰りもスタートさせ、オンライン学習教材等を使った学習に取り組んでおります。そのほか、児童・生徒のアンケートの集約や欠席連絡にも活用しております。  続いて、教育委員会が確保した備品といたしましては、ウェブカメラ、教師用ヘッドセット教師用タッチペン、モニターに接続するための無線接続器を学級数分購入しました。

大府市議会 2022-09-08 令和 4年第 3回定例会-09月08日-02号

それで、編集して、持ち帰り仕事も考えられますし、そういった中で、編集会議とか、移動時間も含めて、年間どれぐらいの時間が必要なのか。これについて、お伺いいたします。 ○議長早川高光)  これ、資料か何かあって、わかりますか。答えられますか。  ちょっと資料を持ち合わせていないので、答えられません。  教育長

刈谷市議会 2022-09-02 09月02日-03号

議長中嶋祥元)  産業環境部長・・・ ◎産業環境部長伊藤雅人)  自宅などの敷地で散歩中の犬のふんに困っているという方に対しましては、ふん持ち帰りを啓発する看板を1枚無償でお渡しをしております。 また、これまでの取組といたしまして、ホームページや市民だよりなどでペットの適正飼育のお願いをしております。